


日本のメーカーのカメラは使い捨て前提の普及品ばかりなので、筐体だけ変えた高級機種があっても良いと思っていましたが、Hasselbladの異常な高価格に世界中から非難が殺到したのは衆知の通りです。
そんな売れ残りのLunarが安くなっていたのでサブカメラとして購入したところ、NEX-7とは全くの別物でとても良い買い物だったと思います。
自分はα900やEOS-1Ds Mark IIのような古い機種でも十分満足できる写真が撮れているので、NEX-7程度の性能があればサブカメラとして問題ありません。
半分くらいの価格設定で、電子部品の有償アップデートで最新機種と遜色無いスペックを維持できるようなビジネスモデルであれば継続可能だったと思いますが、Hasselbladはもうソニークローンを作らないそうなので、機能性と高級感を兼ね備えた稀有な存在ですね。
書込番号:18935761
5点

フジとのコンビもイマイチでしたが、
ハッセルはハッセルと言うことでしょう。
あ シカの大群だぁ(ブラタモリ観覧中)
書込番号:18935792
0点

>フジとのコンビもイマイチでしたが
ある意味フジとのコンビはハッセルのメイン事業でしょ
Hシリーズだぜ!?
書込番号:18935860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧いタイプなので…ハッセルの響きだけでミルクティーが飲めちゃいます。
書込番号:18935916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もB&Hで投げ売りされてるのを送料、税金込みで21万で捕獲しました!
だいぶでかいダンボールの中に更にダンボールが入ってて、お重をパカッと開くとようやくご対面(^O^)
グリップをにぎった瞬間、あまりのホールド感の良さに買って良かったなと思ってます。
この間ハッセルブラッドジャパンにH5D-50を受け取りに行った時にスタッフに聞いたのですが、中国やドバイのお客さんによく売れたそうです。
なのでα7Rベースのルッソは中国しか販売してないようです。
Lunarはお散歩用に気軽に持ち歩きたいですね〜
書込番号:18936737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リュシータさん
自分はこれがやりたかった(笑)
TECHARTのアダプターはAF精度がイマイチな上、カスタム設定で親指AFにしていてもシャッターボタン半押し時しかAFが動かないなど、実用的ではありませんが遊びに使うには面白いです。
一眼レフでは大き過ぎますが、Lunar程度ならお散歩用には丁度いいですね。
中判デジタルも使ってみたいですが、今の価格ではとても手が出ません。
日本メーカーが100万円くらいで中判デジタルバックを作ってくれれば良いのですが、そうでなければ当分カメラは買いませんね。
書込番号:18981515
4点

最後の書き込みからだいぶ時間が経ってしまっていますが…
>リュシータさん
海外ショップでのご購入とのことですが、Hasselbladって国際保証が適用されるのでしょうか。
まんがいちの故障があったときに、日本でも無償修理適用だといいなと思いまして。
ほかの方でも、ご存知であればぜひご教示くださいませm(_ _)m
書込番号:19383030
1点

価格設定はいくらぐらいが良かったのでしょうか?
この値段でしか作れなかった、ボディデザインがあるような気がしますね。
時計と同じ様に、物としての所有する喜びがあるカメラとしての価値は唯一無二と思っています。
現在ライカレンズの母艦として使っています。
書込番号:19742306
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハッセルブラッド > Lunar」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/12/15 23:14:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/31 1:57:59 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/24 23:58:28 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/24 21:20:39 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/27 6:12:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





