『レリーズボタンが押しにくいので』のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥95,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

『レリーズボタンが押しにくいので』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

レリーズボタンが押しにくいので

2014/04/25 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

機種不明
機種不明

オレンジにしてみました。

カラフルなので、その日の気分で。

作ってみました。作り方は簡単!

ホームセンターに売っている「ウレタンクッション」というのがサイズがピッタリです。
そのままでも良し、私はカッティングシートを挟んでカラフルに仕立てました。1個何十円です。

レリーズ付近の安っぽさはこの機種群の一番の欠点ですが、感触は更にいただけません(汗)
押し心地は激変しますよ。ハードルの低いカスタムですから是非お試しを。

※アルコールでよく汚れを落として貼りましょう。

書込番号:17448226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/25 19:05(1年以上前)

35mmフィルム時代は、こういった改造(小改造)をよくしていました。
X-M1は使った事無いですが、見るからに良さそうなカメラです。(^-^)
日本製!って感じ。

ただ、このカメラもそうですが、昔風のデザインのカメラや昔のカメラって、デザインは良いと言われますが、こういった小改造は必要なデザインでもあると言えるんじゃないでしょうか?
今風のデジカメは小改造する必要もほとんどありません。

書込番号:17448680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/04/25 19:42(1年以上前)

フォクトレンダーの40mmファインダーですね。
なかなか決まっていてかっこいいと思いますよ。
Xpro1気分でモチベーションも上がりますね。
ただオレンジは良くない…...かな。
SONY族の人達が付けているのがよく見かけます。
SONYの色なのであまり好きでは有りません。

書込番号:17448767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/25 20:36(1年以上前)

レリーズボタン等に、私は何の不足も不満も起きてきません。
押しにくいとも感じませんね。
人それぞれ、、、なのでしょうね。
安いカメラとしては、とても良くできた道具だと感じておりますよ。
最も不便に思うのは、明るいアウトドアでの液晶の見えにくさぐらいですかな。

書込番号:17448919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2014/04/25 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これや

X100や

X10にさえもあったのに

この高さです

結構楽しめたのに、レリーズボタン。

どーーーーーーしていまは無いのでせう_s(・`ヘ´・;)ゞ ..


ぶつぶつ

書込番号:17448962

ナイスクチコミ!3


tarou30Dさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/25 23:17(1年以上前)

私は違うカメラですが、デコシールを貼りまくってます(笑)。
すごく押しやすくなるんですよね。
馬鹿にできません。

書込番号:17449479

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/26 10:11(1年以上前)

こんにちわ♪

>レリーズボタンが押しにくいので

X-A1持ちですが、これなんとなくわかります。。
初めてカメラを手にしボタンを押したとき、止まり位置の感覚が掴めなかったです。。
それは他メーカーからだと"違和感"と感じたほどw

でも今はなぜか止まり位置の感覚も出てきてるし、クリック感も(クリックじゃないですがw)出てきました(^^;;
なぜだろう?と不思議に思ってます(^◇^;)

でも今でもなんとなく頼りない感触ですので良さげなアイデアなので拝借します♪

書込番号:17450570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

2014/04/26 12:29(1年以上前)

たくさんの書き込み、嬉しく思います。

>REALTマークの四駆^^さん
撮るのも楽しいですが、カメラをいじるというジャンルも楽しいものですね。

>エレン・イエーガーさん
モチベーション上がりっぱなしです。清水の舞台から飛び降りる気持ちで久々にカメラを買いましたので。
しかし、オレンジ=SONYという決まりがあるんですか⁉ごめんなさい、それは知りませんでした(汗)

>GasGas PROさん
他機種と比べ相対的に使い辛いということですので、百聞は一見に如かず、試すという経験が大事ですね。

>冉(ぜん)爺ちゃんさん
たくさんの愛機をお持ちですね。自分は無いものは作るというスタンスですので愛情では負けませんよ!

>tarou30Dさん
デコシールは便利ですよね。ピッタリのサイズを探せた時はガッツポーズです。

>mhfgさん
ピッタリサイズを探しておきましたよ(笑)是非試してみてください。

買ったばかりのX-M1ですが、まだまだ快適化をしたいところがあります。
もし面白いアイデアを思いついきましたら教えていただきたく思います。
Xマウントユーザー皆さんで盛り上げていきましょう。

書込番号:17450974

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
多分AとEの良いとこ取りかな? 1 2024/10/15 2:05:24
X-M5 3 2024/09/25 20:20:11
E1との差 4 2021/02/18 18:54:48
背面液晶の使用について 3 2020/12/19 8:36:38
コスパ良いです。 1 2020/08/22 11:20:52
レリーズボタンが壊れました 13 2020/05/15 18:02:30
サブカメラとして 18 2019/07/27 6:37:49
電源スイッチトラブル 5 2018/08/31 16:21:27
久しぶりのファームウェア更新 0 2017/11/26 20:16:38
X-M1 日本庭園&古寺を美しく残せる 5 2017/10/04 9:48:06

「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 2885件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング