LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
GX7のシャッター回数表示方法
1.メモリーカードを挿入、電源をオンにし、シングルショットモードにして、オフにする。
2.DISP.、AF/AE Lock、右矢印を同時に押しながら、電源をオンにする。
3.AF/AE LOCK、 MENU/SET、 左矢印を同時に押す
4.2ページの表示になります。DISP.を押すことで、ページを切り替え。
PWRCNT.は、電源オンの回数。
SHTCNT.は、シャッターの回数。
STBCNT.は、内蔵フラッシュの発光回数。
この方法で、表示される内容について、どなたか教えてください。
上記シャッター数等以外に、液晶最上部に表示される、No.の項目はどういった意味があるのでしょうか?
撮影した画像をPhotoMEで読み込ませ、Exif情報を見てみると、No.部分の数字が、製造日として表示されます。
でも定かではないみたいなことが英語で書かれています。
メーカーで公表された方法ではないので、メーカーに問い合わせても答えてもらえませんでした。
シリアル番号とは違います。
どうぞよろしくお願いいたします!
書込番号:19602173
3点

類似機種のサービスマニュアルには、サービスモードのログイン方法とエラーコード説明だけです。
帰宅したら、本機種ではありませんが、他機種のいくつか見てみましょう。
忘れたらご勘弁を。
書込番号:19602516
2点

Lumix 一眼と同コンデジで見ました。不整合はないので当たっていると思います。
おそらくメイン基板のROM書き込み日付だろうと思いますが?
生産日 − 当該日通し番号
F920910080034 2009/10/08 Nr.34
頭のF92は不明。ライン番号か?
書込番号:19603358
3点

>うさらネットさん
お疲れ様です!
やはりそうですか。日付を表した数字には間違いないと思っておりました。
先頭の表示は、私のGX7では98Xでした。
何でもないのですが、なんとなく気になったもんで、書き込ませていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:19603531
1点

たぶん全ておなじですかね。うさらネットさんのGX1のレスでお世話になりました。
一枚目のトップがファームウェア版、機番、電源On回数、シャッタカウント、ストロボ発光回数
二枚目は最初に電源を入れた日付?、A/BはInfo確認(サービス)日付?、時刻設定回数、以下不詳
だそうです
書込番号:19604843
2点

>一枚目のトップがファームウェア版
ということは製造日とかではなく、ファームウェアを最後にバージョンアップしてROMに書き込んだ日ということですね。
ありがとうございました!
書込番号:19605679
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





