LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
購入して2年ですが、いつの間にか液晶の縁にひび割れがしています。発生箇所はビス止めの所からら左右共に起きています。特に手荒く使ってはいないのですが、これは材質が悪いのでは?みなさん使われてどうでしょうか?
書込番号:20298509
5点

以前オリンパスのカメラで液晶パネルを止めてあるネジの所からヒビが発生したのと似てますよね、メーカーに相談されてみては
いかがでしょうか。
書込番号:20298557
2点

Mrタカさん こんばんは
自分のGX7は今の所大丈夫ですが この部分ネジ穴のあり 強度的には弱そうですね。
書込番号:20298560
2点

材質はガラス入りポリカーボネートかと思います。
かなり粘りのある素材で、電子機器ハウジングに多用されています。
が、ねじ締め部分では過剰なトルクで組み立てられると、経年でひび割れすることが知られています。
知らない設計者も多く居ますが。
設計開発レベルでは高温で加速試験を行って耐久性確認をしますね。
厳しいところへ持ってきて、開閉による応力印加で逝ってしまったか?
書込番号:20298584
4点

追加ですが、パナの品質管理規定は凄くしっかりしていますので、
恒温恒湿槽で治具による開閉寿命等の試験は常識として実施しているでしょう。
樹脂厚が少し足りなかったですかね --- 設計者は今頃、そう思っているかも。
書込番号:20298659
5点

ネジ落ち予防で、自分で増し締めしてて・・・ ・・・なった事があります。 (~o~)
書込番号:20298921
2点

>Mrタカさん
私のは大丈夫だろうと思って見たら、なんと左側に小さなヒビが入ってました。
この部分は少し盛り上がっていて、ツメでこすると引っかかります。
わー、ショック。新品で購入して、1年と3ヶ月です。
G7のサブ機だから、使用頻度はかなり少なめです。
こういうのって、どんどんヒビが広がっていいきますよね。
最後には一気に、パッカーんと割れる?(汗
これって延長保証は効くのかな。
でも、部品を取り替えたって同じ部品だからまた割れるよね。
書込番号:20299082
4点

皆様コメント有り難うございます。まるるうさんも同じ様な状態ですね。これは材質強度に問題ないが有りますよね。保証期間が切れていますが、クレームで無償修理出来ないのかな?一度パナソニックへ問い合わせしています。
書込番号:20299693
2点

Mrタカさん、まるるうさん、こんばんは。
まさかと思って自分のGX7を見てみたら、新品から2年3ヶ月ですが
うっすら筋が入っています。がーん。
液晶モニターをチルトさせるときに力がかかる部分ですからね。
問い合わせ結果の報告をお待ちしています。
書込番号:20299770
2点

購入して1年くらいです。
かなり小さいですが40D大好きさんと似たような状態になってます。
そのまま使ってると徐々に割れてきそうに感じます。
写真は後日上げます(´∀`)
書込番号:20299835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>40D大好きさん
同じ状態ですね。
精密ドライバーでネジを一回緩めてから止まるところまで回して、
増し締めをしない状態までネジを少し緩めました。
結構堅く閉まってます。
書込番号:20299878
1点

Mrタカさん
メーカーに、電話!
書込番号:20300073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のは買ってから三年程ですが、今確認したら"40D大好きさん"のと
同じ程度のヒビが左右のネジの位置にありました。
僕は液晶パネルを動かすことは殆どないので、ヒビの原因は
ネジの存在自体による応力の影響が大きいんだろうと思います。
書込番号:20300692
2点


お約束の写真です。
自分は去年の10月に買ったんですが先日保証が切れてます。
とりあえず明日電話してみます。
皆が声を上げないと無償修理にはならないかもしれないので、割れてる人はなるべく電話してほしいです・ω・
書込番号:20301616
2点

ネジ穴があると回してみたくなるモノですが触っちゃいけないネジもあります。
普通は6角ねじとかで作ってありますが普通のネジ使ってる製品も結構あります。
開けちゃいけないところは弱い接着剤を付けて回りにくくなっているはずです。
※釣りのリールの話ですがね。
書込番号:20301647
0点

自分の場合保証切れて2週間なので交渉次第でなんとかならないかと思い、今日引き取ってもらいました。
持ってる機材の中だと、GM1の電源レバー取れ、12-32mmのリング外れ、GX7の液晶カバーのクラックに問題があり最近はカメラ触ることすら萎え気味です。あまりにお粗末な作りでげんなりです。
スレ主さんはあれからどうされましたか?
書込番号:20308669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

困りましたね^_^;
わたしのGX7もありました。。
おそらくみんな?かもと思ってしまう。
まだ軽いクラックで、液晶まで割れてないんで問題ないですが、できれば将来的にも所持していたいのでなんとかPanasonicさんには対策、対応を考えて欲しいなと思います^ ^
書込番号:20309020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

途中経過の報告です。
パナソニックの相談センターへ連絡したところ、現品を修理センターへ、もしくは長期保証がある場合、購入先へ相談くださいとのことでした。後で気が付いたのですが、5年保証が付いていたため購入先へ事情を伝えたところ現品送付して欲しいとの回答で昨日送付しました。
結果はまた報告します。
書込番号:20310378
1点

Mrタカさん
おう!
書込番号:20310384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mrタカさん
自分も同じようなことを言われました。
ただ、店の長期保証で直してしまうと限度額が減ってしまいます。
このケースは設計段階での問題や、組み立て不良が主な原因だと思っていて、消費者がそのつけを払わされるのはオカシイと思ってるので自分は直接パナソニックに送りました。
ネットで報告が多数出ていることも話す予定です。
書込番号:20310569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パナの品質管理規定は凄くしっかりしていますので、
書類上はしっかりしていても??
すみませんが液晶の左縁に打痕等はありませんよね。
液晶をどこでアセンブリーしていてしっかりトルク管理しているか?ですかね。
書込番号:20311786
2点

パナから電話きました。
結論から言うと不具合だとは認めてません。報告が出てないとか。
で、自分の場合まだ保証切れて2週間だったので無償修理してくれることになったんですが、完全に保証切れてると2万3000円程度かかるらしいです。
やっぱりGX7は買うんじゃなかったなー(;_;)
書込番号:20314782
4点

カメラが返ってきました。
修理費が高額になる原因は、貼付の写真の通り全部取り替えが理由です。
E-M5のクラック問題の時は確か液晶のカバーだけ取り替えだった気がしますが、GM(電源レバー外れで上部全取り替え)と言いGX7と言いもっと局所的な修理をして安くしてほしいもんです。
ちなみに液晶保護フィルムが最初から付いてて(気泡が出てて下手な張り方(;_;))、横に微妙にかすり傷のようなのが付いてたので、多分再生品ですね。
今後液晶を可動させるのは封印する予定ですが、あまり使ってない人もヒビってきてるところを見ると意味は無いかもしれません(;_;)
書込番号:20317417
1点

びゃくだんさん 情報ありがとうございます。
金額けっこうしますね^_^;
5年保証付けてますが、満額ではないので半分は自己負担ですね。
使っているので、だだはこねませんがw
ただこれは完全に設計ミスとゆーか、強度計算とゆーかこの最薄の場所にネジ入れたらキビシイですよね^_^;
個人的にはパナソニックさんのミスだと思います。
調べればおそらくかなりの件数になるんじゃないかと。
ただおそらく?
直しても設計が変わってないならまたおなじようになりますよね。
困ったもんです(>_<)
書込番号:20317468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SQUALL RETURNSさん
交換品を見てみたんですが、最初から既にうっすら盛り上がってるのが強度不足を感じます。
GX7を買った人すべてがこの掲示板を見ている訳では無いですし、普通に使っていては気づかないと思いますので、既に割れてる人は結構いるのではと思われます。
実際ここで話題が出るまでは2、3年使っていても気づいてない方が居られたわけですし。
長期保証を使う場合は、なるべくギリギリまで期限を引っ張った方がいいんですかねぇ。
ヒビならとりあえずは支障ないし、またすぐ壊れると勿体ないですよね。
ただ、ギリギリまで引っ張っているうちに打痕が付いてしまって、落下扱いにされて保証効かなくなったら大変ですが(´∀`)
書込番号:20317524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>長期保証‥‥。
長期保証は殆どが自然故障が対象ですよね。早く修理に出した方が良いですよね。
長期保証の一部にメーカーに修理を出さないで、修理メーカーに出すことがあるみたいで、自然故障と認めてくれるんですかね?
書込番号:20317578
1点

ありゃりゃ〜,液晶の下,左ネジの所がほんのちょっとひび割れ。
パソコンにコードを繋げる時,液晶カバーを左側から持ち上げるせいかも。
大体にして液晶カバーが硬すぎるよ。
書込番号:20348873
3点

修理だと2万3千円ですか。高いですね。
液晶カバーが割れたら、GX7 MarkIIに買い換えかな。
物撮り用の深度合成機能がほしいから。
書込番号:20349045
0点

報告が遅くなりましたが、修理品が帰って来ました。びゃくだんさんと同じ様に液晶部と一体のリアケース交換です。5年の長期保証から無料でしたが、保証外だと約3万円と高いのに驚きです。交換品は見た感じ綺麗で新品のようです。何か対策が施されていたらよいのですが、報告書には特にその様な記載は無いので期待出来ないでしょうね。また同様な状態になったら次はオリンパスにします。
書込番号:20385445
4点

>40D大好きさん
>液晶カバーが割れたら、GX7 MarkIIに買い換えかな。
割れていたので修理も考えましたが、この機会にひび割れが酷くなる前に、
思い切って GX7 MK2 に買い替えちゃいました。
修理しても改良されているわけではないので再発する可能性もあります。
メーカー保証は切れてるし、延長保証も加入してません。
GX7はヤフオク出品中で、現在28500円です。
修理代が約3万円として、GX7を売った金額を合計すると約6万位なので、
あと数千円プラスして GX7 MK2 に買い替えたほうがお得と判断しました。
(この計算法は無理があるかな・・・私なりの考え方です)
ただ気になるのは、GX7 MK2 も同じような場所にネジ留めされてます。
GX7よりも液晶の枠が薄いのでちょっと心配ですね。
今度は割れないことを祈ってます(笑
書込番号:20386612
2点

>修理代が約3万円として、GX7を売った金額を合計すると約6万位なので、
これ出金と入金なので計算が成り立ちませんね。
まぁ、GX7が3万円弱で売れそうなので、軍資金ということで良しとしましょうか。
書込番号:20386644
2点

まるるうさん、こんばんは。
中古のGX7に3万弱もの値段が付くなら、自分も売ってGX7 MarkIIに乗り換えます。
ひび割れはちゃんと告知して、トラブルのないようにしたいと思います。
書込番号:20387449
1点

>40D大好きさん
千円スタートにしましたが、3万円で落札されました。
ひび割れは、説明文でしっかり告知しました。
予想外に高く売れたので嬉しいです。
書込番号:20388314
3点

>まるるうさん
>千円スタートにしましたが、3万円で落札されました。
すごいですね。ひび割れ告知で3万まで上がるとは、びっくりです。
ストラップは別のものを使っていたので、純正は処分してしまったのと
GX7 MarkIIは充電器が別売りなので、とって置くと減額かなと思います。
17mmのキットレンズはAF-Cが効かないので一緒に売っちゃおうかな。
書込番号:20388703
0点

>40D大好きさん
>GX7 MarkIIは充電器が別売りなので、
そうなんですよ、充電器が無いと不便になるので、
ヤフオクで純正(DE-A99)を2100円で手に入れしました。
たまに格安で出品されてますよ。
同じバッテリーで充電器が付属しないTZ85と併用してます。
ヤフオク、あたがたいです(笑
書込番号:20389171
2点

>Mrタカさん
こちらは10月で購入後3年となったものを所有しています。
先日ふと見ると同様のクラックが入っていました。
幸いヤマダ電機の長期保証に加入しており、修理に出し戻って来たのですが、底部に貼ってある銘板2枚は移植されているまようでした。
剥がし方が下手過ぎて折り目が付いている始末。
また正面から見て左側に2本あるパネルを固定するビスのネジ山がなめていました。
液晶保護シートは傷だらけのものが気泡たっぷりで貼ってありました。
当然、差し戻ししましたが…。
Mrタカさんのものは、銘板、ビスのネジ山は如何でしたか?
書込番号:20410979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いないいないばぁ〜さん
交換したパーツからビスと銘板の2枚数は剥がして付け直ししているかも知れませんが、見たところ気にはならないレベルです。参考に写真を掲載しますね。
酷ければヤマダ電機へ苦情を言うべきですね。
書込番号:20411591
1点

>Mrタカさん
写真とても参考になりました。
ありがとうございました。
これなら納得のレベルですね。
ヤマダ電機で居合わせたPanasonicの説明員にも確認して貰いましたが、作業の雑さを認めており、しっかりやり直させるとのことでした。
書込番号:20412253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mrタカさん
スッキリきれいに直って良かったですね。
>いないいないばぁ〜さん
実費3万の修理と長期保証適用の修理の品質がちがうって、納得いきませんよね。
>まるるうさん
ヤフオクで後からクレーム来たらイヤなので、結局カメラ店に下取りしてもらって
GX7 MarkIIに買い換えました。
取説、CD、充電器のないボディよりも20mmF1.7のキットレンズの方が下取り高かったです。
書込番号:20412937
0点

>40D大好きさん
あらっ、思い切っちゃいましたね。買い替えおめでとうございます。
私のGX7は落札者に届き、「非常に良い」の評価を貰いました。
ヒビ割れについては何も言ってきてません。
告知しましたから当然ですけどね。
書込番号:20431800
2点

>まるるうさん
結果的には、まるるうさんの行動力に背中を押されて、いいタイミングで買い換えをすることができました。
ありがとうございました。
MarkIIは操作性もバッテリーも同じなので、久しぶりに新しいカメラを手に入れてウキウキしています。
書込番号:20431860
1点

落札済みですがヤフオクのマップカメラ出品のモノに、ひび割れ個体が二つありました。
ここで見た人が売って、中古で出回り始めてるかも。
やっぱりこのボディは設計からしておかしいですね。
ちなみに自分も売る予定です(既にお店に専用ダンボールを手配済みでほぼ確実)。
カメラ触る度に目を凝らして液晶カバーをチェックするのはもう疲れました。
GX7はPZダブルズームで買ってて、アイカップとか液晶フィルム、予備電池等差し引きすると2.7万円で45-175mm(3年保証)を買ったことになります。
レンズは当時の相場(2万弱)からすると損してますけど、ボディは1年使ったので、1年レンタルしたと思えば悪くないかなぁと。
次の機種はとりあえず様子見です(^ω^)
オリンパスのE-M1以外にも位相差載ってくれればいいんだけど…。
書込番号:20435438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ながらですが、私のGX7の液晶カバーにもついにクラックが出来ました。2015年に新品購入だったので、3年です。
2016年にこのスレを見ていたので、液晶は出来るだけ動かさないように気をつけて使っていました。他のカメラも手元にあるので、使用頻度は月に一回程度でした。それでもひび割れました。
三万近く出して修理する気は無いのですが、好きなカメラなので手元に置いておきたいと思っています。クラック付では、買取もかなり減額されそうなので、今更下取り等は考えていません。
そこで質問ですが、クラックが出来てしまったGX7オーナーの人で、修理はせずに何かテープ等(?)で貼るなりして、クラックを広げずに使用出来ている方はいらっしゃいますか?何か方法はありませんでしょうか?もし、いらっしゃいましたら、どんなテープ等を使われていらっしゃるかご教示いただけるとありがたいです。
書込番号:22036834
0点

主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。画像拝見しました。
チチンプイプイのプイ! では、
治りそうもない感じですね。
ここは迷わず、SC持参が、
手っ取り速いのではないでしょうか?
ちょっと、拝見して、ガックリ状態でした。
カメラ同様にご自愛くださいマセ。。。(__)
書込番号:22371213
0点

液晶の下,左ネジの所がほんのちょっとひび割れと投稿したのが2016/10/31ですが,その後はひび割れはそれほど大きくなっていない気がします。このままの状態で行くのではないかと期待しております。
書込番号:22371579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





