『購入に向けて迷っています』のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

『購入に向けて迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に向けて迷っています

2013/12/16 03:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:9件

なばなの里のイルミネーションと梅を見に行くのですが、この機種とSH-60で迷っています。
この機種の方が、基本的に性能が良いのは承知の上です。
三脚、一脚は持っていけないので、手ぶれ補正と手持ち夜景モードが頼りとなります。
この機種には説明では人物も夜景と一緒に綺麗に写ると書いてありますが、
カメラお任せでもイルミネーションをバックに人物は簡単に取れるのでしょうか?
SH-60にはwithフラッシュの記載があるので、この機種がどういう設定が出来るのかが気になっているところです。
G7の手振れ補正ONでナイトスナップでワイド端F2.8 シャッター速度1/8で手ぶれ写真になる家族にも
ブレずに撮影できる機種が希望です。
金額的には、この機種が限界です。

なばなが終わった後は、現在手持ちの機種のPENTAXK20+レンズFA31.77とサブがCanonG7なので、
G7の代わりになります。2台持ちの時はオート使用か決まった設定が主になると思います。

書込番号:16961798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/16 03:58(1年以上前)

僕は旧くなったS100ユーザーなんですが…神戸の夜景などをバックにシーンモードやフルオートを多用してます。
知人と一緒に自分撮り的に撮るんですが…腹が立ちます。
僕が考えて撮るより、こういったケースではS100のオートの方が賢い(T_T)V
人物・夜景共に、かなり満足いく仕上がりをしてくれます。
たまにフラッシュ未発光のポカもありますけどね…(>_<。)

最新後継機のS120なら、そのあたりの安定感も増してると思いますよ。

書込番号:16961831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/16 05:32(1年以上前)

アングレーズさん

こんにちは

SH-60はセンサーサイズが1/2.3型 CMOS
レンズ解放F値がF3ですよね

対してS120はセンサーサイズが1/1.7型高感度(裏面照射型)CMOS
レンズ解放F値がF1.8ですよね

なのでSH-60に対してS120の方がセンサー面積が倍ほど大きいし
レンズも倍以上明るいレンズ^^

こう考えると夜景撮りでは、SH-60厳しいかな^^;
S120の一択ですね! ヽ(*^▽^*)ノ゙


センサーサイズ
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html





書込番号:16961894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/16 07:00(1年以上前)

センサーが大きくレンズが明るいS120がいいと思います。
イルミネーションは手持ち夜景で撮れますが、人物および夜景は三脚が必要だと思います。
一脚はOKのはずですから、持って行けばいいのではないでしょうか?

http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/camera.html/

書込番号:16961975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/12/16 07:47(1年以上前)

>G7の手振れ補正ONでナイトスナップでワイド端F2.8 シャッター速度1/8で
>手ぶれ写真になる家族にもブレずに撮影できる機種が希望です。

ISO感度がどの程度なのかわかりませんが、同じISO感度でも
S120のワイド端F1.8にすれば1.5段分シャッターを高速にできます。
そうすれば、シャッター速度は1/20になり、あと0.5段分ISO感度を上げればシャッター速度は1/30になります。

1/30のシャッターがきれれば、たいていは手振れ補正ががんばって手振れしませんので
S120を購入すれば希望にかなうと思います。


>この機種の方が、基本的に性能が良いのは承知の上です。

ということであれば、条件の厳しい撮影になればなるほど有利になりますので
迷う必要もないかなと思います。

S120の方がいいと思います。

書込番号:16962031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/16 07:50(1年以上前)

人物と夜景を撮影する時は、スローシンクロを
使ってください。

背景に合わせた露出で、人物だけを少量のフラッシュ光量で
撮影するので、人物も夜景も撮れます、

カメラによっては、シーンモードに設定があります。

書込番号:16962033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/16 11:38(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

>松永弾正様
オートの方が賢いとは、最近の機種はすごいですね。
測光方式とAFの四角い枠(人物に当っていないといけませんが)
はカメラまかせで良いのでしょうか?

>うちの4姉妹様
SH-60は厳しいですか。。。
最近のイルミネーションはずいぶんと明るいので、F3.5ぐらいまで手振れ補正で可能かと思ったもので。。。
一般的な夜景を撮りに行ったことはないのです。

>じじかめ様
一脚は所持していないのと、車と日帰りではないので他の荷物を一緒に持ち歩きますので、
荷物を少なくしたいのです。撮りたいのは、イルミネション及びイルミネーション+人物なのです。

>フェニックスの一輝様
G7でISOがナイトスナップの写真には表示がなかったので、わかりません。設定はオートです。
明るいレンズに大きいセンサーは強いですよね。。。

>今から仕事様
フラッシュの変更ですね。
測光は評価測光で良いのでしょうか?

書込番号:16962558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2013/12/16 13:36(1年以上前)

アングレーズ様
S120とSH-60で迷っておられる様子、SH-60はwithフラッシュだけの
違いで選択候補になったのですか。
S120は確かにセンサーサイズはSH-60に比べ大きいです。
いつも大きく引き伸ばしをされる訳では無いと思いますので、
価格1万円の違いを考えて見て下さい。
私はsonyを他機種持っていますが、最近SH-60を購入しました。
私好みのカリっとした写りそしてマクロが強い。
それと何より面白く遊べるマジックフイルター、アートフイルターが
素敵です。(S120に付いているかは知りません)
迷ってる間は又楽しい面もありますね。
SH-60の掲示板でも相談したら良いのでは・・・・・


書込番号:16962947

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/16 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S120 の SCN にある「手持ち夜景」モードを使用すれば問題ないと思います。

書込番号:16963211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/16 20:24(1年以上前)

アングレーズさん
オートだと顔認識が働いてくれるので安心です。
この顔認識…バカになりません。

書込番号:16964254

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/16 22:17(1年以上前)

設定の記憶ができると思うので、設定を追い込んでそれを登録しておけば
簡単に撮れると思います。

書込番号:16964879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/17 02:15(1年以上前)

>o-zakenomi様
その1万円差、悩みどころです。
SH-60が候補にあがったのは、一つはテレビで手振れがいいと言われてたからです。
この掲示板のTZ40のところで、なばなの里のイルミネーションを手持ち撮影されている方がいらっしゃたので、
TZ-40よりも広角側のF値の低いSH-60なら撮れるのではないかと思いました。
後は、なんでも撮れてしまうほどのズームとマクロ。重さがG7より軽いこと。
旅行に持っていくには困らない1台と思いSH-60を候補にしてから、もう少し値段を上げて見つけたのがS120です。
使用頻度は非常に低そうですが、パノラマ撮影と動画を撮りながら気に入った場面を写真に切り取れる機能は魅力です。
気に入った写真はA4で印刷して飾ります。後は、パソコンのモニターと26型のテレビでの鑑賞です。
1万円の差で写りが良くて(のっぺりしていない)、イルミネーション撮影の成功率が2倍ぐらい上がるのであれば(これが重要)、
1眼のサブとしても持ち歩くので、出してもいいと思っています。


>my1様
素敵な写真とアドバイスをありがとうございます。

>松永弾正様
すばらしいですね。

>mt_papa様
カメラに記憶されるなんて恥ずかしいですが、混んでいるところでは役立ちそうですね。


書込番号:16965853

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/17 15:41(1年以上前)

> SH-60が候補にあがったのは、一つはテレビで手振れがいいと言われてたからです。

それで買う気になったということは、テレビの宣伝の売り口上がとてもうまかったということですね。
宣伝で「〜〜が良い」というのは、同じメーカーの同クラス旧機種と比べて良くなったという意味です。
まずはスペック表を見て、テストサイトの評価などを調べ、売り場の実機で確認します。
スペック表の手ブレ補正機構の項目をご覧ください。
http://kakaku.com/item/J0000010496/spec/
「CMOSシフト方式」と書いてあります。
これは光を受ける部分が手ブレで動いた像に同期して動く仕組みです。
SH-60 は高倍率ズーム機。丸くゆがんだ像をデジタル処理でまっすぐに修正するタイプです。
この組み合わせで何が言えるかというと、手ブレ補正機構が救えるのは絵の比較的中心部だけです。
対して、像が動かないようにレンズを動かす方式のことをレンズシフト式といいます。
手ブレ補正された絵の質は一般にCMOSシフト方式よりも優れています。
いかにすごそうな名前のついた新機能満載でも、こけおどしに過ぎないケースはよくあります。

SH-60 のメリットは、望遠が利くということと、パソコンを使わずに楽しげに加工された絵をスマホなどを経由してブログなどに直接アップできるところにあります。画質や描写性能に関しては S120 と比べるべくも無い。
もしも、SH-60 程度の描写力で満足で、高倍率ズームも Wi-Fi もフォトストーリー機能もイラナイなら、廉価な VH-515 をお勧めいたします。SH-60 と同クラスのカジュアル機でフォトストーリー機能が捨てがたく、望遠よりもレンズの明るさを取るならば、XZ-10 をお勧めいたします。その価格も今は内容相応にこなれてきています。
もし、コンパクトな高倍率ズーム機をお望みなら、画質の点からは F900、携帯性の点からは WX300 をお勧めいたします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001970_J0000000189_J0000000142_J0000005995_J0000005986
http://photozou.jp/photo/camera?model=VH-515

一眼やキヤノンの高級コンデジを使われてきたことを考慮するなら、S120 がよろしいと思います。
S120 との比較対象は XQ1 。暗所耐性は S120 に劣りますが、色使いがとてもきれいです。
http://kakaku.com/item/J0000010873/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16946220

もしかしたら、軽くて廉価な S200 でも十分に要件を満たすかもしれません。作例でご確認を。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200 (今年の9月以前の作例は別機種)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/04/news014_3.html
こう見えても画質は SH-60 と比べて桁違いに良いです。

書込番号:16967326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/17 20:32(1年以上前)

補足:
SH-60 に関して、静止画の画質は別として、動画を手持ちで撮ったときに絵が揺れていないように見せる技術は確かに優れています。

ちなみに、

> TZ-40よりも広角側のF値の低いSH-60なら撮れるのではないかと思いました。

その点では F900 も同じ明るさです。同じセンサーサイズに換算すると、F3.0です。
3.5/2.3*2=3.0
望遠端では換算値F4.6となり圧倒的な差がつきます。F900有利。
5.3/2.3*2=4.6

書込番号:16968228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/18 01:46(1年以上前)

>konno_3.6様
詳しい説明、ありがとうございます。
自分のG7でテレビと同じ動作をしたら、ブレていたというだけです。
SH-60の望遠側の画像は使い物にならなさそうですし、いらない機能満載なので外すことにしました。

XQ1もとても気になります。
もしかしたら、発色はこちらが好きかもしれません。
最初の1眼レフの時に、canonよりnikonを選んだタイプですので。。。
操作性は、店頭で触ってみないとわかりませんが、富士フイルムは所有経験がありません。
予備電池は購入するので、バッテリーチャージャーも含めて、
S120より大幅に金額差が出るなら操作に慣れてるcanonの方を選びたいと思います。

皆様、色々とご意見、ご指導ありがとうございました。

書込番号:16969485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング