


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
購入してから半年くらいで、唯一のスイッチである電源ボタンが効かなくなってしまいました。
だんだん効きが悪くなって、かなり強く押さないと反応しなくなり、非常に困りました。
保証中なのでドコモショップに持ち込んで相談したら、アレコレ様子を調べ、やっと修理になりました。
代わりのスマホを貸してくれて、5日後にメールで連絡があり、基板交換で修理完了したとの事です。
そんなに壊れるほど強くボタン押してたのかな?と、今ではなるべくボタンは使いません。
ONの時はボタンは使わずグリップセンサーを利用し、OFFの時は放置すれば勝手に切れるので。
再起動の時には仕方なく長押ししますけど・・・。でも力を入れないように気を付けてます。
取りあえず保証中に壊れてくれてよかったです。無料だったので。
(修理になると初期化されるので、その場でバックアップをしてくれますが、できたらショップに行く前に
自分で保存できる大事なデータ等はバックアップしておいた方が良いでしょう)
書込番号:17772578
0点

それはご愁傷様でした。
修理に出すと色々大変ですよね。
購入したときから電源ボタンは柔い感じで、直ぐ壊れてしまいそうな印象はありました。
そこで提案ですが、少々バッテリーを消費しますが近接オートロックと言うアプリを導入してはいかがでしょうか?
このアプリのおかげで電源ボタンは数回しか押したことしかありません。
個人的にとてもお薦めですよ。
書込番号:17773316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチの嫁さんのも電源スイッチ?が駄目になりました。スリープ状態からONにすると一度点灯するが
消えたりして不安定になるのと、OFF時にスイッチが効かない事があるという症状でした。
ショップにて初期化もしましたが現象変わらずで、結局修理となりました。
まだ戻って来ていないので詳細は不明ですが、8カ月使用にて発生しました。
書込番号:17773837
1点

ひまにゃんさん 返信ありがとうございます。
そんな良いアプリがあったのですか。
できるだけあのボタン押したくないですよね。
情報ありがとうございます
書込番号:17776405
1点

あやなつきさん、ありがとうございます。
スリープ状態からもそういう症状ありましたか。
初期化しても同じとなると、ショップ側も「ユーザーの何かのせい」にできなくて
困っているでしょうね。修理はやく戻ってくるといいですね。
思えば初期に1回だけ、電源ボタンが全く効かなくなる症状がありました。
放置してたら勝手に直りましたけど、あれがもう故障の始まりだったのかもしれません。
書込番号:17776439
0点

先日戻ってきまして、修理内容はやはり基盤交換でした。
外装も交換されたので、新品同様になりましたよ。
書込番号:17796374
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/02/23 15:48:48 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/30 20:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/22 23:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/02 12:39:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/04 1:04:50 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/07 19:49:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/23 2:19:14 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/09 4:14:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/08/22 14:39:04 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/16 21:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





