FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
ポートレート用にフジかキヤノンをしようと考えています。
フジとキヤノンは肌の撮影に向いているといわれます。
光が良く回っている場合、フジのポートレートは非常に魅力的に感じましたが
環境光が変わる場合は苦手なのでしょうか?
ポートレートで日陰で青被り、蛍光灯下で緑被りのある作例を見かけました。
人工光の下ではホワイトバランスの優秀なキヤノンのほうが綺麗に撮影できるのではないか
と考えたのです。一方で自然光で光が回っている状態では軟調にも感じられます。
つまるところどちらも肌の再現が良いと言っても
それぞれ言わんとしていることが違うのではないか
違いを知る人がいれば感覚でいいのでその差を教えていただけるとありがたいです。
候補 Fuji X-A1 56mm F1.2 / CANON EOS 60D 50mm F1.4
書込番号:17447640
3点
×ポートレート用にフジかキヤノンをしようと考えています。
○ポートレート用にフジかキヤノンのカメラを購入しようと考えています。
質問してるのにも関わらず、誤字申し訳ありません。
書込番号:17447654
0点
フジは美白効果が高い肌描写、キヤノンは薄いピンク色の肌描写だと個人的に考えています。
好みの問題もありますし、Nikonでポートレート撮影しているプロもいますし、PENTAXの肌色も悪くないです。
色に関してはRAW現像で追い込むことも可能です。
ホワイトバランスに関しては、マニュアルWBで対応するのがベターだと思います。
好みの発色で選べば良いかなと思います。
書込番号:17447683 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
fuku社長さん
早速ありがとうございます。
CANONはDPP色合い補正でデフォルトのピンク寄りから黄色よりに変えられると記憶しています。
確かに、自然光がきれいに回ってるときならどのメーカーでも良いかと思ってしまうところもありますね。
一方で人工光の多い環境で撮影するならばCANONなのか、
フジも得意なのか気になるところです。
室内照明を消せないでミックス光で撮る場合なども考慮したいのです。
書込番号:17447713
4点
各メーカーによる色の違いは結構書き込まれていますね。
僕はキャノン一筋でraw現像していましがフジは編集しなくてもOKかなと思っています。
基本的にはどのカメラでもraw+jpgで記録していますが、編集の内容は主にホワイトバランスと色かぶりと最小限ですね。
キヤノンを基準として、ペンタックスブルーよりフジの肌色は奇麗(ありのまま)って感じで不自然さは感じません。
書込番号:17447732
![]()
5点
連投すみません。
フジもペンタックスも基本的にキットレンズ以外は全て単焦点です。
書込番号:17447736
2点
t0201さんありがとうございます。
各メーカーの違いは良く語られおり、楽しく見させていただいています。
理想的な光源下での肌の傾向、薄暗い日陰やイベント等蛍光灯下での傾向など
知りたいことは多くあります。
欲しいと思った機種は主に良いところを見てしまうので、
そうでないケースを探そうとして質問している部分もあります。
フジをメインに、RAW+JPEGで撮影 WBはケルビン指定。
人工光の際はRAWで調整。が良さそうですね。
少し突っ込んだことを聞きますと、
JPEGの仕上がりが良いということは、WBの確認は液晶で行う。
液晶の色温度再現も良さそうですね。早速家電屋で確認して来ます。
書込番号:17447755
1点
WBの安定感を求めるならキヤノンかもしれません。X-A1は背景で結構動きます。
書込番号:17447789 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
美濃守さんありがとうございます。
X-A1は背景で変わるとのこと。
例えばナチュラルインテリアの中で、窓との比率が変わると動きそうな感じですかね。
AWBをメインと考えてないので、そこだけで比較するのは考え物ですね。
(人工光下ではAWBを考えてます。)
屋外日陰のAWBについてはこちらにかかれてますね。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1308/19/news040.html
これもケルビン指定すれば問題ないと考えています。
かなりX-A1に気持ちが傾いてます。
書込番号:17447852
2点
こんなぐらいかな絞りやシャッタースピードを調整しなが最後はヒストグラムで確認しています。
書込番号:17447891
2点
こんにちは
やはりキヤノン機の方がホワイトバランス性能は
優れているとは、思います^^
後、フジ機ではAPS-C機までしかないので
将来的に更にその先の、フルサイズ一眼レフまでを
考えるのならば、キヤノン機が有利と考えますが
その辺りの、システムの拡張性で
キヤノンは、現在の地位を確立したようなものです
その辺りもお考えになられるのも
良いかと思います^^
肌色再現性だけでは、カメラは語れませんので・・・
書込番号:17447944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
one wayさん
そうですね。ご自分で使いこなすスキルをお持ちの方でしたら、是非X-A1を使ってみて頂きたいです。私はこれを手にしてからすっかりフジの虜になったクチです。
書込番号:17448073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは!!
自分ならばですがレンズの差でX-A1+56F1.2にいくかも
WBがポートレートで安定してるのはキヤノンかなとは思いますが
それはそれこそRAWでも調整効きますからね
56F1.2はまだ所有していませが皆さんの作品みてますと
とても凄いレンズだなと感じてます
(普段使わない画角なのですが何度ポチりそうになったことか)
あとフルサイズにいく可能性があるならキヤノンでレンズ充実されていくのもありですが
フジを持っいてフルサイズにいっても大きさのアドバンテージがありますから
うまく使い分けもできると思います
書込番号:17448235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャノン神話に惑わされてはいけません
レンズはニコンから学んだメーカーですから
書込番号:17448455
8点
はじめまして
現在5D2,7DとX-A1のキヤノンとフジ使いです。
キヤノンの場合、総じて室内白熱灯(電球色)光源下でのホワイトバランスが赤に転びます。
人物撮影などでは、肌が赤くなります。ホワイトバランスを白熱灯にしても、あまり良い感じならず、RAWで撮影して現像する際にマニュアルで調整するか、シグマなどのレンズで撮影すると良い感じに撮れました。これはボディというよりも、EFレンズ全体によるものと思います。
その点、X-A1はJPEG撮って出しで問題無いです。
また日陰での人物撮影では、キヤノンは露出が暗めにでることが多いです。逆にフジは明るめにでます。
書込番号:17448558
8点
>>フジとキヤノンは肌の撮影に向いているといわれます。
ところで、スレ主様は、本当にそう思われますか?
肌の色って、人それぞれ違いますよ。化粧品の種類も沢山ありますね。
重要なのは、スレ主様ご自身が、どう思われるかです。
書込番号:17448992
7点
>フジをメインに、RAW+JPEGで撮影
フジの場合、RAWでは現像ソフト(付属はSILKY)の色になるのであって、フジの色にはならないですよ。
つまり、RAWが多くなりそうなら、フジの色や肌再現にこだわってもあまり意味がありません。
個人的にCANONの色も結構癖が強いと感じますが、付属のRAW現像ソフトにカメラと同じプリセットが用意されていて同じような色みで現像できる(画像処理としては同じではないですが)点はメリットと言えるでしょう。
書込番号:17449623
3点
フジに関わらず、最近のホワイトバランスはオートでも優秀だとは思いますよ。
書込番号:17449647
3点
one wayさん
Nikon、Canon、Fujiを使っており、同じようなことを時々考えます。
ステーキも美味しいがスペアリブが旨い、ボルシチも食べたいということでいろいろ困りますね。
どれもよいのですが、結局、最高のステーキ、スペアリブ、ボルシチをご自分で料理しようとする事が喜びにつながりますので、なんとなく魅かれるメーカーのものを思い切って選ばれたらよいと思いますよ。 2〜3年格闘するうちに自分が見えてくるものですよね。
ぼくは写真の基本はやはりニコンの画だという感慨が最近強いのですが、万人受けするキヤノンもロマンチックでいいですよ。 こういう感慨は個人の人生観で異なるでしょう。
ま、Fujiの板ですから、濃厚美人の表現から、ぼくがメインにしているFuji を薦めておきます。
書込番号:17449832
6点
人が入った写真のホワイトバランスはフジの方がいいですね。
健康的な肌に映ります。
また、髪の描写も繊細で一本一本を描画します。
ローパスレスと線を細く描画する現像方法が効いてると思います。
キャノンは太く写す傾向があると感じます。
書込番号:17450929
3点
フルサイズは、線が細く、APSは、線が太い。
書込番号:17454883 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
みなさんありがとうございました。
X-A1購入後すぐに手放すこととなりました。
事前にフジの色はJPEGでか発揮されるという書き込みを見て来たので
・ケルビン指定がなかった
・WB晴天と曇りしかない(あとは微調整のA-Yを足すだけ)
・液晶と撮影データで発色に差異がある
露出が安定しにくい
書込番号:17511926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/05/03 0:15:47 | |
| 2 | 2025/04/24 22:30:07 | |
| 3 | 2024/12/09 5:15:15 | |
| 3 | 2024/11/28 17:24:31 | |
| 5 | 2023/12/11 22:44:24 | |
| 7 | 2022/10/23 14:31:47 | |
| 31 | 2022/05/09 23:02:07 | |
| 2 | 2021/12/27 6:40:59 | |
| 9 | 2021/01/14 20:54:44 | |
| 17 | 2020/10/09 20:57:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









