『OCNのデータ通信でPC利用?』のクチコミ掲示板

ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.2 画面サイズ:6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3200mAh ASUS Fonepad Note 6 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

『OCNのデータ通信でPC利用?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad Note 6 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad Note 6 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNのデータ通信でPC利用?

2014/08/11 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー

クチコミ投稿数:174件

OCNのデータ通信SIMカードを挿して、デザリングして手持ちのPCでインターネット閲覧したいと思いますが、本機種でできますでしょうか?
上記利用で、LTEは利用できない他に、不便に思う点はありますか?

書込番号:17824900

ナイスクチコミ!1


返信する
juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 ASUS Fonepad Note 6 SIMフリーの満足度1

2014/08/11 20:02(1年以上前)

バッテリーが保たないのが不満点です

書込番号:17824951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2014/08/11 21:20(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
@要は、OCN等のデータ通信SIMカードを挿して、デザリングして手持ちのPCでインターネット閲覧することは可能なのでしょうか?
Aまたは実際、そのようにお使いですか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17825294

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/11 22:33(1年以上前)

やりたいことは可能。

というか、mvno全般にテザリング出来る程ゆとりのプランは無いワケで

あーっ!ぎょえーっ!と言う間に速度規制入るので

「想像してたのと違った-!」と言うのが回答の正解。大人しくFonepad単体で(動画無し)メールとネットするだけなら至極。

書込番号:17825626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2014/08/11 23:43(1年以上前)

参考意見をありがとうございます。
因みに、ソフトバンクSHOPに行って過去3ヶ月の使用実績データを見せてもらったら、2GB前後/1ヶ月でした。
よって、SIMカードをOCNにしようと考えております。

以上、他に何かご意見がありましたら遠慮なく投稿していただけると大変助かります。

書込番号:17825869

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/12 00:21(1年以上前)

>@要は、OCN等のデータ通信SIMカードを挿して、デザリングして手持ちのPCでインターネット閲覧することは可能なのでしょうか?

可能です。

>Aまたは実際、そのようにお使いですか?

同じではありませんが似たような使い方なので
ご参考になれば。

* 使い方
 ・スマフォにIIJのSIM挿してWiFiテザリングでタブレット使用。
 ・平日3時間/日、土日で1時間/日 ほど使用。
 ・スマフォとタブレット(テザリング)の使用比率は3:7くらい
 ・ネットで動画は見ない。

これで速度制限に引っ掛かる丁度ギリギリ、1GB/月程度使用。

OCNも使ったことがありますがYouTubeなどの動画を見ないなら
速度制限掛かっても遅くてストレスがたまる事はありませんでした。
(速度制限無しなら動画もOK)

書込番号:17825984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2014/08/15 06:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。
IIJのサービスを初めて知ったので、調べてみると私には一番いいと思いました。

が、また調べてみると
http://dream.jp/mb/sim/
があって、通信速度のみの設定料金で、容量の制限がないようです。

そこで、質問です。上記SIMサービスはLTEのみのようですが、
本機種はLTE対応でないので、3Gとして通信できるのでしょうか?

3GとLTEとの関係が理解できてなくて、スイマセン。

書込番号:17835906

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/15 09:38(1年以上前)

料金体系

OCN/IIJ:基本通信速度制限なし。プランでの設定使用量を超えると通信速度制限が掛かる。
DTI:基本通信速度制限あり。制限を解除するのに別料金が掛かる。

ですので
制限有りだけで良ければDTI
制限無しもほしければOCN/IIJ
になります。
ただし、私が調べた限りではDTIの実速はOCN/IIJより遅い。
公称MAX速度はDTIが250kbps、OCN/IIJが200kbps
ですが実速はDTIは遅いです。

3GとLTE

3G(FOMA)よりLTE(Xi)の方が通信速度が速いですが
対応エリアは3G(FOMA)の方が広いです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html

DTIも3G(FOMA)対応していますので本機で使えます。
http://dream.jp/mb/sim/charge.html

書込番号:17836299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2014/08/15 19:13(1年以上前)

詳しい説明をありがとうございます。

LTEと3Gの関係がよくわかりました。
ありがとうございます。

過去の使用量の実績からみると、ときどき3GBを超えることもあったので、
使用量の制限が無いDTIを速度制限解除して、
@467円(基本(250kbps))+250円(100MB)=717円
A467円(基本(250kbps))+1250円(250MB)=1717円
のどちらかでいこうと思います。

ありがとうございました。
また気がついたところがありましたらコメントいただけると助かります。

書込番号:17837723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2014/08/27 22:48(1年以上前)

最新の詳しい情報をありがとうございました。
DTIのSIMを購入しました。到着が楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:17875805

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/27 23:40(1年以上前)

DTIに決めた後で恐縮ですが。。。

前記の通り、制限無しもほしければOCN/IIJ。
スレ主さんの使い方ならこっちの方がお得でしたね。

DTI
制限なし使用量100MBの場合:(467円(基本料)+250円(制限なし使用量100MB))x1.08=774円
同様に500MB:(467+1250)x1.08=1854円
3GB(3000MB)なら(467+7500)x1.08=8604円

一方IIJだと
制限なし使用量1GB(1000MB)の場合:972円
2GB:1641円
3GB:2764円
です。

書込番号:17875993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー

発売日:2013年12月20日

ASUS Fonepad Note 6 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング