-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX650
- ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
- 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
- ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
この間Bluetoothイヤホンのところに質問したのですが
流石に高いと言われたのでsbh20に違うイヤホンをさして使おうと思います(いろいろ教えて下っさた方すいません)
みなさんは付けるイヤホンをこの商品かMDR-EX450だったらどっちにしますか?
レビューを見ましたがどっちもどっちなので...
他にもおすすめがあれば(予算6500円以内で)
よろしくお願いします
書込番号:17408941
1点
そうですね。僕だったら中音域の明瞭さでEX650を選びますね。他には迫力のある音を楽しみたいならデノンのAH-C560、重心の低い低音と滑らかな高音ならUltimate EarsのUE400VIもお薦めです。
書込番号:17409014
![]()
0点
流石に聴き比べると上位のEX650の方がボーカルが聴き取りやすく予算があるなら当機の方が良いと思います。
あとはこの価格帯なら耳かけ方式大丈夫ならATH-IM50もバランスがよくおすすめです。
書込番号:17409135 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
今日お母さんに頼み込んだら2000円の臨時収入がありました
そうなるとsbh20にこのイヤホンをつけるかMDR-EX31BNを買うかどっちがいいでしょうか?
書込番号:17409549
1点
ノイズキャンセリングを特に必要としないならSBH20 + MDR-EX650ですね。MDR-EX650の方がMDR-EX31BN の付属イヤホンであるMDR-NC31よりも低音のボリューム感と中音域の張り出しが良いです。
書込番号:17410040
![]()
0点
IM50はシュアがけなので好き嫌いあるとおもいます。
書込番号:17410145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「SONY > MDR-EX650」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/06/06 15:23:25 | |
| 3 | 2018/01/24 7:45:12 | |
| 1 | 2016/09/01 20:40:09 | |
| 1 | 2016/07/27 21:11:43 | |
| 0 | 2016/06/24 21:02:08 | |
| 3 | 2016/06/23 11:32:58 | |
| 1 | 2016/04/05 17:18:55 | |
| 3 | 2016/05/08 17:52:16 | |
| 14 | 2016/03/26 1:53:58 | |
| 7 | 2016/03/23 17:00:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







