-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX650
- ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
- 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
- ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
現在DUOZAをメインに使用しておりそれなりに満足しているのですが装着感が微妙なので装着感重視で手軽に聴けるようなサブイヤホンの購入を考えてます。
そこで候補に挙がったのがこちらの機種なんですが量販店で試着した際すごく装着感がよかったんです。
(dapがないので試着しかできません^^;)
手持ちのDENON AH-C710も同じぐらい装着感がよかったのですが高音の質がDUOZA比で雑な感じがしてダメでした。
EX650はC710比で高音の質は上回るのでしょうか?
その他にもC710との比較が分かればありがたいです。
書込番号:19527480
1点

聴く耳さんはDUOZAの大き目のハウジングとストレートなステムが合い難いんでしょうかね。だからコンパクトでアングルドなEX650がピッタリ嵌るんだと思います。それで僕の印象ではEX650の高音はC710を上回りません。低音の量感とボーカル域の明瞭さならEX650の方がいいと思います。
ちょっとリモコンマイクが邪魔かもしれませんが、Sennheiser CX2.00iは高音も結構いけると思います。是非、試聴なさって下さい。
書込番号:19527639
1点

>sumi_hobbyさん
いつもお世話になってます。
なるほど、C710より上とはいかないですか・・・。
装着感を重視した場合捨てがたくはありますが高音に敏感なためシンバル音に濁点がつくような音は気になって集中できないかもしれません。
予算を1万前後まであげて探すしかないですかね^^;
CX2.00も気になりますね。
形状的にも耳に合うと予想がつきますのでアングルドな5.00でもよさそうです。
でも、もう少し足せばモメンタムもいけるなぁと欲が出てきますね・・・。
書込番号:19529149
0点

CX5.00iやMOMENTUM In-Ear iも良音なイヤホンだと思います。但し、ハイハットはキッチリ出るものの低音の量感がC710程でないのとボーカル域がちょっと大人しいです。
予算を1万円超まで上げられるならオンキョーのE600MはC710に聞きなれた耳ならお薦めです。もっとすごい音だと思います。但しステムが短いんですよね。なので可能なら試着・試聴をした方が無難でしょう。
書込番号:19533398
0点


「SONY > MDR-EX650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/06/06 15:23:25 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/24 7:45:12 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 20:40:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/27 21:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/24 21:02:08 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/23 11:32:58 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/05 17:18:55 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/08 17:52:16 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/26 1:53:58 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/23 17:00:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





