『場違いで申し訳ありません。』のクチコミ掲示板

Xperia Z Ultra SOL24 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 1月25日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.2 販売時期:2014年春モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh Xperia Z Ultra SOL24 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『場違いで申し訳ありません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z Ultra SOL24 au」のクチコミ掲示板に
Xperia Z Ultra SOL24 auを新規書き込みXperia Z Ultra SOL24 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 場違いで申し訳ありません。

2015/08/26 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

クチコミ投稿数:135件

どちらに書き込んだらいいかわからなかったので(;_;)

只今、こちらの機種と、通話専用のWILLCOM、ルーターのHWD14を使用しております。
プランはLTEフラットにauスマートバリューmineです。
自宅にPCが無く、全てをこのUltraに依存しておりますので、月に30GBから使ってしまう私にとっては、繋ぎ放題は必需品です(;_;)
また、通話も月に30時間程は致します。
分割残額支払い含め、全てで月に16000円程支払っているのですが、必要にかられどうしてもこの金額を圧縮したい次第です。
通話時間、ネット環境を変更することなく、支払いを少なくする何か良い選択肢はありませんでしょうか。

全く知識もなく、さりとてショップ店員に聞いても、自社の損をする回答などかえって来ず、で、ほとほと困り果てております。

解約手数料との兼ね合いも無論ございましょうが、是非とも皆様のお力をお借りしたい所存です。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:19084301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/08/26 10:57(1年以上前)

・通    話
 →Y!mobile「スーパー誰とでも定額」を契約(変更)し、当該PHSのみに通話を限定する。

・データ通信
 @Y!mobileのモバイルルーターかSOL24のデータ通信契約を何れか1回線に統合する。なお、各々キャリアの契約形態が不明なのですが、解約違約金等(各キャリアから提供されるインセンティブ)とキャリア解約した場合のランニング&イニシャルコストを勘案して下さい。、

 Aauの契約形態が不明ですが、解約違約金等(auから提供されるインセンティブ)とキャリアチェンジした場合を勘案し、解約後mineo(eo系のMVNO)にキャリアチェンジする。その際、SOL24の契約はデータプランのみとする。

 BY!mobileのモバイルルーターを解約し、Aに統合するか、或いはSOL24のキャリア契約を廃止し、モバイルルーターで運用する。

 CSOL24の使用頻度の形態が不明ですが、自宅使用が多い場合はBを廃止し、自宅光通信回線を契約し、無線LAN運用を図ることにより、イニシャルコストをランニングコストでペイできるかと思います。

 D宅外でのSOL24の使用は、極力au Wi-FiスポットやFree Wi-Fiスポットで使用するか、Bの提供?しているSB Wi-FiスポットやFree Wi-Fiスポットで使用するようにすれば、データ通信量の削減により、コストカットは可能かと思います。

書込番号:19084418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2015/08/26 14:06(1年以上前)

カレーっ子さん
ご回答ありがとうございます!
自宅外での使用は、せいぜい月に1〜2GBくらいでしょうか?
自宅での動画閲覧が使用のメインになりますが、自宅外でもルーターを持ち歩くときもございます。

auスマートバリューmineでのルーター使用料割引は、LTEフラットプランに加入が条件ですので、月に6GB位捨てていることになります。
通話に関しましては、固定電話、他社携帯問わずかけまくりですので、カケホーダイは必須となります。

制限なしのルーター、制限なしの通話、この2つを満たす最安値プランは、各キャリア問わず、いったいどのような手段がございましょうか?
ワイモバイルのスーパー誰とでも定額携帯が月に3800円、auのルーター使用料が2821円、auスマホ料金が10000円-934円(ルーター割引)といった具合です。10000円には機種分割代金も含まれます。
縛りは各々一年以上残っております。
正直スマホでの通話は、特にこのUltraでの通話は大嫌いで、ガラケータイプのワイモバイルを愛用しておりますが、そんなことは言っておれません。

私の使用状況で、劇的に安くなる、方法を求めるのは、やはり虫が良すぎるのでしょうか(;_;)

書込番号:19084779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/26 16:37(1年以上前)

可能でしたら自宅は固定回線がよろしいのではないでしょうか?
通話はそのまま、外出時にはUltraに格安SIMで運用だと安くはなると思いますが。

書込番号:19085052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/08/26 16:53(1年以上前)

自宅に光。
スマホにカケホ+α契約のSIM。
外出時の容量が足りないならモバイルルーター。

16000円もの通信費が許容出来るなら、これだけ合わせてもお釣りが来ると思いますから悩む必要は皆無てしょう。

書込番号:19085084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2015/08/26 18:33(1年以上前)

ダナキャランさん
のぢのぢくんさん
ご回答ありがとうございます。

具体的な金額について、大まかで結構ですので教えていただければ幸いです。
格安SIMと言うのは、auとの契約を解除する、と言うことですよね?
機種修理代等の実費が後々かかってくるのは承知しなければいけないわけですね((+_+))

書込番号:19085286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/08/26 18:48(1年以上前)

○総通話時間がどの程度か不明ですが、Y!mobileのPHSは「スーパー誰とでも定額」にて契約継続する。

○au及びY!mobileのモバイルルーター契約について
 先のスレにも記述しましたが、現状のまま運用した場合のランニングコストと、途中解約した場合の解約手数料(違約金)、各キャリアから提供されているインセンティブ(例:SOL24、モバイルルーター端末購入代金の月々割引等)とキャリア解約した場合一時的に発生するイニシャルコスト、その後発生するランニングコストを比較勘案してみて下さい。
 SOL24をこのまま使用継続していくなら、mineo(eo系のMVNO)にキャリアチェンジし、データ使用量は必要に応じて追加購入するような対応が確実にランニングコストの抑制には繋がります。
 また、動画の視聴は、極力Wi-Fiスポットを活用するようにすれば、キャリアの設定する上限(auの場合7GB)を越える事はないたろうと思います。
 
○自宅へ光通信回線を導入し、au等のキャリア使用を控えれば、一時的にイニシャルコストは発生しますが、その後発生するランニングコストの節減寄与する結果に繋がるのではと進言します。

※何れにしても、自らの使用環境を充分に勘案し、現行継続、途中解約、MVNOキャリアへの乗換え等様々な要素を自らシムレーションしないと、きっとどなたも適切な解決策をご提案出来ないかと思いますので、
@SOL24、モバイルルーターの分割支払い終了までの全費用
ASOL24、モバイルルーターのキャリア途中解約或いはどちらか途中解約した場合の全費用
BMVNOや自宅光通信回線契約した場合の全費用
等を勘案した上で比較してみて下さい。
 時期は、スレ主さんが自ら比較検証すれば明らかになろうかと思いますが、きっと、このまま継続するよりは、ランニングコストの差額でイニシャルコストをペイした上で、負担軽減に繋がる事となる筈ですので、試算してみて下さい。

書込番号:19085319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/08/26 18:54(1年以上前)

あぁ、極力コストを削りたいワケですね。

端末代金の分割払い分に関してはどうしようもないので忘れましょう。
適正価格よりかなり割高の金額で、ローンまで組んで購入したのは自分の責任ですしね。

その上で、auとの通信契約をどうするのか。

毎月割りの金額にもよりますが、差し引き3000円前後でそれなりのエリアなLTEを7Gまで使う事に意味が見出だせるなら残しておけばいいでしょう。

外出時のパケット使用が最小限で済むのなら、固定回線+安価なモバイル回線もしくは、制限の緩いモバイル回線で全てを賄う方法を検討する事になります。

とりあえずのお試しとして、手元のhwd14のみでしばらく試してみるといいんじゃないでしょうかね。
ただ、端末のゴミさ加減がWiMAXの使い勝手を大きくスポイルしていますので、hwd15あたりを白ロムで購入した方がいいでしょう。

それで間に合う様であれば、今の半額程度の月額で収まると思いますよ。


書込番号:19085330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/08/26 20:49(1年以上前)

>格安SIMと言うのは、auとの契約を解除する、と言うことですよね?
はい、そうなります。

必要なければ割引がなくなりますがUltraのパケット定額を外せると節約できませんでしょうか。
私はau iphone5使用時、通信に不満がありパケット定額とLTE NETを外しました。
確認されても良いと思います。


書込番号:19085664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/08/27 01:58(1年以上前)

>みったん777さん
はじめまして。
安く使う方法ですが、うちは持ち歩きが重いですが、通常3台持ちをしています。

au
1.通話(発信専用)
   SS+NET 1335円 中古ガラケー
2.メール・着信専用(1の転送着信通話含む)
   E+NET  1129円 中古ガラケー
BIC SIM
3.NET
   3GB   975円 DOCOMOスマホ
J-COM
  12MB+TEL 4150円 自宅Wi-Fi

以上、合計 7589円 です。

みったん777さんの要望に当てはめてみると、下記の感じになるのかなぁと。

au
1.通話専用(SOL24の安心サポを外さずに)
   カケホ+安心サポ  2789円 au中古ガラケー
2.メール専用(キャリアメールが必要なら)
   E+NET       1129円 中古ガラケー
mineo
3.SOL24用
   3GB         975円 SOL24
J-COM
4.自宅Wi-Fi
   12MB        4298円 自宅の動画

以上、合計 9191円 プラスSOL24の分割金

細かな金額や解約金等があるので、auショップ等で確認が必要ですが、うちならこれも検討するかな。


書込番号:19086544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2015/08/31 18:46(1年以上前)

カレーっ子さんら
のぢのぢくんさん
ダナキャランさん
りえーるごんさん

ご回答誠にありがとうございました(^^♪
皆様のご意見を頂戴し、自分なりに理想を述べさせていただきますと、Ultra1台とルーター1台、或いは完全通話無制限+上限なし繋ぎ放題のスマホ1台、で総額10000円程度(除分割代金)に抑えられれば、と思っておりましたが、なかなか現行各社プランでは難しいようですね(;_;)
仮住まいであり、いつ引っ越す必要にかられるかわからない現状ですので、固定回線契約も躊躇しております。

とりあえずは一年以上残っております各社縛りを粛々と払い続けながら、どこかがとてつもないプランを提供してくれるのを待ってみます(;_;)
皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:19099363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/09/01 20:48(1年以上前)

>みったん777さん
こんばんは。
ほぼ解決されたようですが、前回提案しましたプランをアレンジすれば、手っ取り早く安くなりませんか。

現在
Y!mobile
1.通話用
  スーパー誰定    3800円
au
2.SOL24
  7GB        9000円
3.au WiMAX
            3000円

として、合計 15800円 位な訳ですよね。

手っ取り早くやるには、
Y!mobile
1.スーパー誰定    3800円
au
2.SOL24 ガラケーへ持ち込み機種変更
  E + SOL24用の安心サポ 1540円
   必要ないと思うので、自宅に放置。
3.au WiMAX
  割引がなくなるとして  4500円
mineo
4.LTEネット
  3GB          975円

合計 10815円 プラス機種分割金

前回提案のアレンジなら
4.をau WiMAXのままにしても、

合計 9500円くらいになりませんか。

auの持ち込み機種変更なら、中古のガラケー本体代と確か、変更手数料3240円ですよ。

ちなみに、うちは3000円程度の中古ガラケーを使用中です。

書込番号:19102451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2015/09/03 20:32(1年以上前)

りえーるごんさん!

こりゃまた凄いご提案を(@_@)
これなら前向き、どころか、即検討したいのですが、解約料等別途損する金はかからないでしょうか?
スマートパスも当然使用できないですよね?
ガラケー機種変更で、Ultraの安心ケータイサポを継続もできるんですね( ゚д゚)

書込番号:19107973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/03 22:46(1年以上前)

>みったん777さん
こんばんは。
細かな具体的な事はわからないで、ご本人がauショップ等で確認していただくとして。分かる範囲で。

まず、
1.の Y!mobile はそのままなので置いておきます。

2と3についてですが、スマートフォンとルーターのセット割引等があるとおもうので、そのあたりの割引がなくなったときに、3.のルーター代が実際いくらになるのかは、わかりません。

2.の ガラケーへの持ち込み機種変更については、auを解約(MNP)するわけではないので解約金はかからないはずですが、毎月割等の割引が無くなります。
スマートパスも使えなくなります。

うちがやったときにかかった金額は、
 変更手数料 3240円 (中古ガラケーのロッククリア代を含む)
 中古ガラケー 本体代 です。

安心サポですが、おそらく継続できます。おそらく の理由は、auショップ等の当たった人によっては出来ないと言い切る人がいたのと、うちが継続出来たのは去年の事なので、変更になっているかもしれません。

 
auショップにて
現在のプランについて確認。
下記のプランにしたらいくらになるか(出来るか)確認。

SOL24 ガラケーへの持ち込み機種変更
 シンプルE(メールし放題・無料通話なし)743円
 EZweb                 300円
 安心サポ(SOL24の分として)      380円

WiMAX ガラケーへ変えた場合の金額の確認


4.の mineoについてですが、今ならキャンペーンやってますので、半年間 3GBプランが 月額111円(試算です)になるはずなので、事務手数料 3240円 としても安くないですか?

面倒くさがる人もいますし、ぶっちゃけて話す人もいます。この提案もうちが以前やったことであって、今出来るとは限りませんので、一度auショップ等で相談されるといいと思います。

書込番号:19108541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2015/09/23 11:04(1年以上前)

りえーるごんさん、皆さん
その節はお世話になりました!

昨日auショップに出向いて相談したところ、Ultraの安心サポの継続はおけ、という確認がとれました。

ただ、形態としては、ワイモバイルを解約して、通話は持ち込みガラケーでいく方が安いのでは?という提案をされました。
ワイモバイルの縛り期間は終わっておりますので、解約料は微々たる物ではあります。
自宅がたまたま電波状況が悪く、ホームアンテナをレンタルしておりますので、料金状況を鑑みて解約も視野に入れることにしました。

どんなものでしょうか?(;_;)通話音質はとても気に入っているのですが。

本当にau2台持ちの方が安くなるのでしょうか?

書込番号:19165606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z Ultra SOL24 au
SONY

Xperia Z Ultra SOL24 au

発売日:2014年 1月25日

Xperia Z Ultra SOL24 auをお気に入り製品に追加する <644

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング