-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-M10 Limited Edition Kit
- E-M10 14-42mm EZ レンズキット

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
今までデジカメしか使ったことがありませんが、スマホのアプリ等で明るさ、影など様々な設定を変えて撮ったりはしております。もう少しランクをあげた写真が撮りたく、どうしてもミラーレスが欲しい!でも一方で私には初心者だから難しいんではないだろうかとも考えてしまっております。。
悩んでいるのがepl8とepl10です。どちらがどうなのか調べたりもしましたがイマイチよく分かりませんでした。。
でも投稿写真など見ていると撮りたいのはepl10のような写真です。初心者でも頑張れば使いこなせますでしようか。
購入1週間後に沖縄に行くのですがそこでどうしても風景や家族写真など色々な写真が撮りたいのです。
使えないまま持っていくのが不安です。
そしてPhotoshopでも少々アレンジ予定です。宜しくお願いします。
書込番号:21148673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Chiiiiiiiiiさん
ファインダーがついてるのでE-M10 Mark IIがお薦めです。
まもなくE-M10 Mark IIIが発表されるようですが、今が底値のMark IIがお買い得です。
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000017176/
アップした写真のレンズは30mm F1.4 DC DNです。ついで買うのもお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000858042/
すべてオートで写しています。
ミラーレスもコンデジも同じです。簡単ポン^^
書込番号:21148748
2点
こんにちは。
>悩んでいるのがepl8とepl10です
スレ題からするとE-PL8とE-M10でしょうか。なお、E-M10の後継機のE-M10Uが出ていますので、そちらのほうがお勧めです。
http://kakaku.com/item/J0000017175/
両機の違いとしては、発売時期こそE-PL8のほうが1年遅い(つまり新しい)ですが、写りそのものはほとんど違いはないでしょう。なお、E-PL8にはファインダーがありませんが、液晶が回転するので自分撮りがしやすいです。
いっぽう、E-M10Uの液晶は自分撮りには向きませんが、ファインダーがあるので沖縄のように陽光が強い場所で液晶が見にくい場合でも被写体をしっかりと確認できるのがメリットでしょう。
良いご選択を。
書込番号:21148770
1点
スレ主さんの最大の過ちは・・・
>でも一方で私には初心者だから難しいんではないだろうか・・・
カメラに初心者もヘッタクレもありません。
フルオートで撮ればシャッターを切るだけできれいな写真が撮れます。
しかもですが、高級機になればなるほど問題なく写ります。
大きさ、重さ、予算、デザインなどの兼ね合いはありますけど・・・笑
>初心者だから難しい・・・
最初は皆んな初心者です。
基本的に、カメラはSS(シャッター速度)、F値(絞り値)、画角(広角とか望遠、ズーム)
とデジタルの場合ISO(感度)の相関関係で成り立ちます。
深く考える程の事はありません。
方程式とか因数分解とかは??????????ですが
カメラの操作は私でも出来ます。
ただ、技術的な問題は何の支障も困難もありませんが
大問題として、スマホも含めてその人の感性、センスが大きく写真には影響します。
それは写真者、ベテラン全く関係ありません。
なので初心者云々の考えは捨てましょう・・・笑
>epl8とepl10???
もしかしてepl10はE-M10の事でしょうか?
私はニコン機使いなのでオリンパスはよくわかりません
ただ E-PL8 と E-M10 であるならばファインダーの付いた E-M10 が良いと思います。
>沖縄に行くのですがそこでどうしても風景や家族写真など・・・
カメラには背面液晶に保護フィルムは貼った方が良いと思います。
(カメラと一緒に購入する事をおすすめします。)
それから、
できれば三脚も持っていった方が家族写真とかホテル内とかは荷物にはなるけど
かなり便利に使えると思います。
あまり安物は止めた方が良い(すぐ壊れる)のとトラベル三脚とか小さくなる三脚が
あるのでその方が良いかな?って思います。
沖縄・・・楽しんで来てください。
書込番号:21148837
4点
オリンパスは景色撮るには画角がちょっと狭すぎないかな。
追加で5万円くらいのレンズ買うとオリンパスはかなり
良くなるけど。(良いレンズが多いので)
キャノンM3ダブルレンズキット2
パナソニックGF9ダブルズーム
パナソニックGX7M2レンズキット
富士フィルムX-A3 レンズキット
動きものなら(景色?)
ソニーα6000ダブルズーム
書込番号:21148849
1点
書き込みありがとうございます(>_<)ちなみに、上の方のEZダブルズームキットとEZレンズキットの違いはなんでしょう??背景のぼかしはこだわっていないのですが、、、
書込番号:21148850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様丁寧な書き込みありがとうございます!
平たくいうと、このような写真が撮りたいんです(>_<)
特にミランダのような青が強い写真です。
センスが一番関係するんですね。。
書込番号:21148858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
望遠ズームレンズの有無です。
なのでEZレンズキットでイイですよ。
書込番号:21148861
1点
スレ主さんが撮りたい写真ならスマホが向いてるかも。
色の加工を含めてチョイチョイです。
書込番号:21148866
2点
作例のようにインスタがメインなら個人的には、自撮りが楽な明るい単焦点が付いてるパナソニックのGF9かもしくはE-PL8ですかね
書込番号:21148951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい、わかりにくい写真でした。
このようにぼやけてしまうのがすごく嫌で鮮やかに撮りたい為スマホでは考えてません。。
たくさん調べたところ、E-pl8?をオススメはされましたが、感度とかも変えたりしたいためEm10?を考え始めました。
自撮りはするかわからないですが、人物+背景のくっきり写真を撮る予定です。
そこに+で設定していきたいのですが、、、
この二つのカメラは自撮りがあるかないかだけで他に変わりは無いのでしょうか??
書込番号:21149116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Chiiiiiiiiiさん
>この二つのカメラは自撮りがあるかないかだけで他に変わりは無いのでしょうか??
微妙な重さの差異、電子ファインダーの有無だけの違いと思ってもイイかと思います。
>人物+背景のくっきり写真を撮る予定です。
ミラーレスは、画像センサーサイズがスマホより大きくなります。
画像センサーサイズが大きくなるほど、ボケが強くなり、人物にピントを合わせると、背景がボケます。
人物+背景をくっきりさせるには、レンズの絞りを絞ります。するとボケが弱くはなります。
でも、絞ると、手ぶれや、被写体ぶれが発生しやすくなります。
あと、レンズは広角レンズほどボケにくく、望遠レンズほどボケやすくなります。
以下のレンズキットは、広角〜中望遠まで変化するズームレンズがついています。
まずはこれを買って、いろいろと試すのがイイですね。自撮りが必要ならE-PL8です。
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000017175/
書込番号:21149654
1点
>E-pl8をオススメはされましたが、感度とかも変えたりしたいためEm10を考え始めました。
感度はどちらも変更できますが、E-M10の方がダイヤルが一つ多いので、操作がしやすいです。
書込番号:21149682
2点
カメラを地面すれすれのバリアングルモニターでほとんど見えませんでした |
屋外では液晶モニターがテカッて見づらいです |
色合いは露出補正と色温度と画像の仕上がりでずいぶん変わります |
海の景色は広角レンズが欲しくなります |
>Chiiiiiiiiiさん
自撮りするならPL8、しないならM10mkIIって声が多いと思いますが、自撮りする人も頻度が多くなければ、カメラの前面に凸面鏡を付けるってローテクで自撮りもできますよ。 https://www.amazon.co.jp/dp/B002U82BKW/
スマホを使ってシャッターを切るハイテク技もあります。
中身はPL8も前機種のPL7もOMD-M10mkIIも機能は大体同じで、PL8/PL7は自撮りに便利な180度回転モニターが付いてて、M10mkIIは別売りで買うと約2万円相当のEVFが付いてるのが大まかな違いです。 私の感覚ではPL8ってM10mkIIに比べたら
3万くらい割高な気がしてます。
最初に買うならレンズキットで無く、長いレンズ(40-150mm)もセットになったダブルズームキットがおすすめです。
カメラ買ったついでにBCl-0980ボディキャップ魚眼もあれば、日中結構使えると思いますよ。 余裕ができたら9-18mmなどの広角がおすすめです。
風景写真など屋外で使う事が多ければ、EVFは有った方が良いですよ〜。 (普段はEVFですが最近ローアンクルで使っててモニターの見づらさに閉口してます)
書込番号:21150038
1点
Chiiiiiiiiiさん
さわってみたんかな?
書込番号:21151111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
触ってみました!!
やはりe-pl8ですと設定がしにくかったのと、em10はWi-Fiでスマホと連携しシャッターを押せるという点で面倒ですが自撮りも可能だったためem10のダブルズームキットにすることにしました!
皆様色々とありがとうございました(>_<)
ちなみに加工のソフトは何がいいとかオススメありますでしょうか??iPhoneの加工だと肌の色まで色感が変わってしまい嫌なんです。。
書込番号:21151972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみに、広角レンズも9mmなど見てきました!
風景の撮影にすごくいいですね。。欲を言えばもう少し上のものも欲しいですが…(笑)
書込番号:21151977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Chiiiiiiiiiさん
カメラ本体でRAW編集(RAW現像)が出来ますので、
先ずはこれを使い込むことから始めては如何でしょう。
説明書の93ページです。
書込番号:21152240
1点
>Chiiiiiiiiiさん
M10mkIIiにしましたか。(ちなみにM10初代は高い店の売れ残りしかないので今はM10mkIIより1〜2万高いです)
>ちなみに加工のソフトは何がいいとかオススメありますでしょうか?
とりあえずは 同梱のオリンパスビュワーをインストールして使ってみてください。レンズやカメラのファームウェアのージョンアップや
オリンパスビュワーのソフト自体のバージョンアップも手軽にできます。
最高画質のJPEG+RAWで撮っておけば、後で色々いじれます。
フォトショを持ってるならこちらも使えると思いますが、最新版はクラウドになってるので月額製で割高感有りますよね。
超広角は第一候補52mmφのフィルターが使える9-18mmかな〜?とは思いますが今はLAOWA 7.5mmF2.0が軽くて小さくてイチオシです。上のコメントの写真は1、2枚目がLAWA7.5mmF2.0、3、4枚目がパナ7-14mmF4.0(中古で約6万)でした。
あとサムヤン7.5mmF3.5魚眼レンズ(約3万)やボディキャップ魚眼もあると楽しいですよ。 遠い目標ですがオリの8mmf1.8魚眼はいつかお金貯めて買いたいなと思ってます。
では沖縄へ 貧乏おや〜じっ(ボン・ボヤージュとかけてます(笑))
書込番号:21152281
3点
>Chiiiiiiiiiさん
写す時に以下を使えば青い空になると思いますよ。
24ページのシーンモードのビーチ&スノー
66ページのピクチャーモード
クッキリ写すなら67ページもイイかも。
書込番号:21152604
1点
ようやく覚悟決めて買えました(>_<)♡何度カメラ屋さんに行ったことか…笑
でも今は買ってよかったと思っておりますし、ついでに三脚やレンズカバー?も揃えてきました(笑)
かれこれ封をあけてから6時間ほどマニュアル操作と戦いましたが…シャッター速度というものがいまいちよく分からず何故かシャッターを押してから1分くらいたって切られて画像の処理すら同じくらいの時間がかかるを繰り返し…
訳が分からなかったのでリセットをして直しました(>_<)
まだまだ時間がかかってしまいそうです…トホホ😭
スノーモードで撮影してみますっ!!!ありがとうございます(>_<)
書込番号:21155548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
沖縄楽しんできます( ´﹀` )
沢山撮影してきたいと思います♪
説明書を端から端まで読みながら…笑
魚眼レンズもいいですね♪
色んなレンズが欲しくなってきました(笑)
でもまずは元のズームキットを使いこなしてから。。(笑)アドバイスありがとうございます!
書込番号:21155551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Chiiiiiiiiiさん
ボディーキャップレンズ
書込番号:21155554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RAWも残しておけば、最高画質のまま、後から色合いは編集出来ますよ。
でもRAWはメモリを食うから大き目のSDが安心です。
書込番号:21155788
1点
ありがとうございます、、あの、RAWって何ですか??(>_<)
書込番号:21159558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
説明書58ページでRAWについて説明されています。
書込番号:21159588
1点
キャベツ炒めの生のキャベツがRAWです。
RAWがあればソース味でも、醤油味でも、好きにつくれます。
キャベツ炒めはJPEGね。
書込番号:21159712
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/09 18:00:29 | |
| 17 | 2024/12/22 0:56:14 | |
| 9 | 2024/05/07 13:49:30 | |
| 26 | 2023/10/03 0:21:20 | |
| 3 | 2022/05/30 17:42:46 | |
| 5 | 2022/04/16 19:51:16 | |
| 18 | 2022/04/08 17:44:29 | |
| 4 | 2022/03/30 17:00:11 | |
| 8 | 2022/03/16 20:08:34 | |
| 9 | 2021/12/24 0:34:11 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 8924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























