-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
初歩的なことで申し訳ありませんが、教えてくださいm(_ _)m
充電のために電池パックを抜くたびに時計設定しないとダメなのでしょうか?
デジタル一眼では当たり前のことなんでしょうか?
書込番号:17828289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
そんなことはないですよ。
もし初期化されてしまうのでしたら初期不良かもしれません...
書込番号:17828304
0点

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000567-1
1日抜いておくと、日付情報等がクリアされるようです。
書込番号:17828311
4点

通常、時計機能や設定の保存のため、ボタン電池があると思います。
書込番号:17828312
0点

あおれんさん こんにちは
このカメラは持っていませんが 一般的に 電池抜いても 一定時間データー保護する為のバックアップバッテリーが付いているはずです。
書込番号:17828313
1点

今のデジカメには、中に時計用の充電池・或は長期間持つ電池が入っているので、いちいち設定しなくても良いですよ。
書込番号:17828314
0点

あおれんさん
取扱説明書によると、電池を取り外して約1日で、日時設定がリセットされるようです(取扱説明書p.133)。充電したら、すぐに電池を入れるようにしたら良いと思います。
書込番号:17828318
1点

厳密には試したことはありませんが、じじかめさんが仰るように、数日(1日?)以上電池を抜きっぱなしだと初期化されてしまうのかもしれません...。
いつもは充電が終わるとすぐに入れるので気付きませんでした。
(1日は短いですよね。)
書込番号:17828325
1点

こんばんは。
内蔵電池がバッテリー切れしない限りは日付けリセットはされません。
が、カメラの充電池を二、三日抜いていたり、充電切れのまま放置してると内蔵電池が放電してしまい、日付けがリセットされてしまうので、気を付ける必要があります。
(カメラ用の充電池は無充電状態で放置するとダメになる場合もあるのでこまめに使って下さい(^ ^))
あとは、内蔵電池の消耗(不良?)で内容保持されなくなる場合がありますが、保証期間内であれば、無償で修理してくれます。
但し、保証期間外だと基板ごと交換になるので結構な金額が掛かります。
ご参考までに( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17828340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あおれんさん、こんばんは。
じじかめさんのレスにある、オリンパスが掲示しているFAQが
メーカー仕様ですので、(E-M10は約一日)もしそれに満たずに
時計がリセットされるようでしたら、サポートとコンタクト
されるか、販売店とお話ください。
もし充電に1日を過ぎてその現象である場合は、予備電池を
一本追加購入されて交互に使用することをお勧めします。
書込番号:17828382
1点

みなさん、早速の回答ありがとうございます!
日曜日に購入したばっかりなんですが、充電で電池を抜くたびに時計がリセットされています(T.T)
もちろん電池パックを抜いている時間は数時間です。
デジタル一眼は全くの素人なので、こんなものなのかな〜と思っていたんですが…まさかの初期不良ですか(>_<)
ちなみにボタン電池は自分でも交換は可能でしょうか?
書込番号:17828392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あおれんさん
日時保持に使用されている「内蔵キャパシタ電池」は要するにコンデンサーなので、ご自分では交換出来ません。メーカーのカスタマーサポート、もしくはご購入店にご相談下さい。
書込番号:17828402
2点

>充電のために電池パックを抜くたびに時計設定しないとダメなのでしょうか?
デジタル一眼では当たり前のことなんでしょうか?
当たり前ではありません、ボディに内蔵されているバッテリーの容量消費量次第で機種によって大きく変わります。
またその内蔵バッテリーの劣化度合いのよっても変わります。
ボディの中にあるデータ保存用のバッテリーが消費されない限り問題はないです。
但しこの機種のものは、保存用のバッテリーの持ちは短いようですから、
バッテリーを充電したら早めにボディーに入れた方が無難でしょうね。
予備バッテリーを購入すれば、充電による入れ替えも気にすることなく出来ますし、
撮影中でのバッテリー切れの心配も少なくなるかと。
>日曜日に購入したばっかりなんですが、充電で電池を抜くたびに時計がリセットされています(T.T)
内蔵バッテリーへの充電時間が少ないかと、
バッテリーを入れ、1日くらいボディに入れっぱなしにした方が良いかと。
ボディの電源はOFFですよ。
それでも、抜き差しのたびになるのであれば何かの不具合も疑った方が良いかもしれませんね。
書込番号:17828404
3点

カメラ内部には、メインバッテリーとは別に日付設定用の電池(通称キャパシタ電池)が内蔵されています。他メーカーのカメラですと市販のボタン電池で交換できるものもありますが、オリンパス機は基盤に固定されているため、不具合が生じた場合は基盤ごと交換するしかありません。
私の所有するオリンパス機の場合、E-PL1は購入後約1年で、E-PM1は約半年でダメになりました。個体の問題だとは思いますが、ひょっとするとこのメーカーの弱点なのかもしれませんね。E-PM2とコンデジのXZ-1は今のところ大丈夫ですが。
それにしても、最新の機種であるE-M10でこれでは困りますよね。購入後1〜2週間くらいなら購入店舗で新品交換について相談されてもよいですし、もしダメならメーカー保証期間中なのですから、メーカーに修理依頼されればよろしいかと思います。
書込番号:17828416
1点

スレタイだけで…オリンパスだとわかった(TOT)!
一つはキャパ下電池(基盤に据付の充電池)の充電不足でしょうね。
もう一つ…オリンパスは代々、このキャパ下電池が劣化しやすいです。
この点も注意が必要かと思います。
書込番号:17828427
2点

みなさん、ありがとうございます!
じじかめさん貼り付けのURLを見ると、買ってすぐは内蔵電池への充電が充分でない場合も時計リセットの可能性があるようなことが書いてありますね。
okiomaさんの回答で、内蔵電池は充電された電池パックを本体に差し込むことで充電されるということがやっと理解できました。
無知すぎて恥ずかしいです(^_^;)
ありがとうございました!
書込番号:17828441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あおれんさん、
>日曜日に購入したばっかりなんですが、充電で電池を抜くたびに時計がリセットされています(T.T)
>もちろん電池パックを抜いている時間は数時間です。
充電池をセットして一日放置してみてください。
その後でもリセットされるようですと、内蔵キャパシタ(スーパーキャパシタ)に
ちゃんと充電できない初期不良と考えられますので、初期不良対応を進められて
ください。
書込番号:17828443
2点

自分の場合ですが、充電するときは できるだけスペアのバッテリーを入れ替えでカメラに装着しておきます、
充電接続したまま、数日の間 忘れていることも まま ありますからね d(-_^)
そのためにも、スペアバッテリーは いつも充電完了の状態にしておきます、
取説には 使用する直前(前夜等)に充電してくださいと書いてあるものもあるけど、んなこたあ出来るとは限らない、
充電完了状態の長期保存で、バッテリー容量が若干目減りするのかもしれないですね、
しかし これは仕方がないところだと考えてます、、
書込番号:17828447
3点

わたしのカメラわ日付がでたらめにセットしてあります。
日付が合っていないほーが都合がいいこともあります。 ヽ(^。^)丿
書込番号:17830204
7点

とにかく電池をしばらく入れっぱなしにして、様子を見てはどうですかね?
手っ取り早い解決方法はスペア電池の購入です。
そのスペアですが、積極的にお勧めはしませんが、いわゆる互換バッテリーというのが安いです。
純正品は4〜5000円しますが、互換品は1000円くらいです。
互換品もいろいろブランドがあります。そして互換品使用による故障の場合、メーカー保証はされませんのでそのへんも注意したいですね。
私はいくつかのモデルでロワジャパンというメーカーの互換電池を使ってますが、今のところ問題は発生してません。
純正バッテリーを充電中の間だけでも互換品を利用されてはどうですかね?
書込番号:17830407
0点

スレ主さんには申し訳ないけど、FAQになりつつあるなぁと思いました(^_^:)ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93d%92r%81@%93%FA%95t%81@%83%8A%83Z%83b%83g&bbstabno=6&topcategorycd=500&categorycd=0049&act=input
他メーカーのも散見しますが、オリンパスはダントツで多いですね。 最初に不良(スーパーキャパシタの容量抜け)を疑った方が早いです。保障期間内に修理出した方が良いです。
書込番号:17833033
0点

みなさんお騒がせしましたが、充電を充分に行ったら時計リセットされなくなりました。
初期不良ではなかったです。とりあえず一安心です。ありがとうございましたm(_ _)m
みなさんに予備電池のアドバイスいただいたので、早速購入しました。
最初は互換性のバッテリーで探していたんですが、純正品が楽天で2,280円で売ってたのでそちらにしました(*^^*)
書込番号:17833118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良でなくてよかったですね。
フォトライフをエンジョイしてください。
書込番号:17833147
0点

不良でなくて良かったですね。 でもスーパーキャパシタの容量抜けは、へたすると漏れ出た電解液が基板を猛烈な速さで腐食させるので、保障期間内に見つかったら、すぐSCに送りましょう。
BLS-5 相場の半分ですか。 BESTONEは一店舗だけ劇安で、ちょっと心配ですね〜。
書込番号:17835716
0点

抜くたびに日付が初期に戻ったらめんどくさーです。
初期不良じゃなくて良かったですね。
書込番号:17845009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





