-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
携帯、デジカメ以外で初のカメラでこちらの商品を購入しましまた。
レンズ保護フィルターを購入したいのですが
どれを買ったらいいのか、分かりません。
おすすめなどあったら教えていただきたいです。
書込番号:17847093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズごとに口径が様々で、標準ズームでは37mm・望遠ズームでは58mmです。
レンズキャップに37や58と書かれていますよ。
あとは、フィルターの外枠が薄型な物からやや厚い物など色々とあるので、薄型な物を選ばれた方が良いですね。(厚くなると影になりやすいので)
書込番号:17847108
3点

みぽりん☆りん☆さん こんにちは
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZは フィルター径37mm
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rは フィルター径58mm
ですのでフィルター径37mmと58mmの ケンコーかマルミのプロテクトフィルターで良いと思います。
書込番号:17847110
4点

そうなんですね!ありがとうございます。
全くの初心者で…お恥ずかしいです。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:17847114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お買いになられたのは、EZダブルズームキットですよね?
レンズ保護フィルターでしたら、それほど悩まなくても入手しやすいタイプで良いと思います。
強いて言えば、14-42mmズームのほうに「薄型」と呼ばれるタイプを装備してやれば良いかと。
12-50mmズームとかのほうが顕著なのですが、広角レンズですとフィルター枠の厚みが影響して周辺部分が暗く写ることがあるためです。
もちろん、フィルターの値段に応じて性能は良くなりますが、投入した値段に相当するだけの違いがあるか? と言われると、かなり厳しいモノもあります。
また、夜景を撮影するときなど、街灯が画面に入ってたりすると対角線上に緑色の「ゴースト」が写ってしまうことがあります。値段の高いフィルターのほうがゴーストが発生しにくくはなりますが、ゼロにするのは技術的に非常に困難です。そういう時は、フイルターを外して撮影するようにしてください。
書込番号:17847119
3点

初めまして。
不安であれば、購入したところか、キタムラなどの量販店で聞けば良いかと思います。
書込番号:17847133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値段は高いですが、油脂等の拭き取りは他のフィルターに比べたらかなり良い物だと思います。
拭き取りは専用のクロス又は眼鏡拭きでも代用出来ます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000032862_K0000068426
書込番号:17847138
2点

こんにちは。
径37ミリと58ミリと必要になりますので、レンズを保護のためのフィルターレンズとして、撥水加工されたフィルターレンズの方が、汚れの着き難さ、拭き取り易いさは、良いです。
DHGスーパーレンズプロテクト
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/
http://kakaku.com/item/K0000068426/
http://review.kakaku.com/review/10540311704/#tab
書込番号:17847155
3点

こんにちは
例えばケンコーの58mm薄型http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000618016
これの37mmがあればお安く上がりますね。
書込番号:17847170
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000268487
レンズで調べると、標準ズームが37mmで、望遠ズームが58mm出あることが判ります。(下の方)
書込番号:17847183
3点

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。凄く助かりました。
書込番号:17847586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みぽりん☆りん☆さん 返信ありがとうございます
必要な情報集ったようで 良かったですね。
書込番号:17847607
0点

マルミのDHGスーパーレンズプロテクトはいいですよ。
本当に指紋が付きにくいし、汚れが付いても簡単にきれいに落ちます。とにかく手入れが楽。
書込番号:17847879
0点

みぽりん☆りん☆さん こんばんは。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rには フィルター径58mmの安価なプロテクトフィルターでいいような気がしますが、マルミのDHGスーパーレンズプロテクトは結構いいです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZにはプロテクトフィルターではなく自動開閉式レンズキャップLC-37Cをつける予定はないですか。
電源を入れると自動的にキャップが開くので便利です。
私は、プロテクトフィルターでなく、自動開閉式キャップをお勧めします。
(自動開閉式キャップをつけるとプロテクトフィルターはつけられませんが、自動開閉キャップなら、レンズが傷つく可能性は低いので不要と思います。)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/lenscap/index.html
書込番号:17848231
2点

スレ主様
私は現在14-42oEZでは店員さんにEPL1s購入時に薦められた、KENKO PRO1Dを使用しております。
しかしながら、他のレンズにはKENKOの新製品? MCプロテクターNEOが価格が安く売れ線みたいなので、そちらを使用しております。
値段はPRO1Dの方が2倍近くしますが、私のレベルでは違いは良く分りません。
自動開閉キャップは欲しいと思いましたが、フィルターが付けられないので諦めました。
理由と致しましては、家族や知人に撮って貰うと、何故かレンズに指紋が付いていることがありますので、、、
自分で触る事は無いのですが、他の人に撮って貰う時、特に飲み会などの場所はとても危険です(笑)
また、レンズを軽くぶつけてしまった時も、フィルターの外周部に傷が付く程度で済む等外装保護にもなります。
フィルターは消耗品であると考えれば、傷がついても全然ショックじゃないです(14-42oEZの場合はレンズの外周面積が広く外装保護の効果は左程無いと思いますが、単焦点レンズ等は結構守ってくれます)。
書込番号:17852614
2点

ありがとございます。
自動かフィルターか検討してみたいと
思います。
まだまだ初心者…でも写真を撮るのが楽しみです!
これからも宜しくお願いします。
書込番号:17853074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





