PowerShot SX700 HS
「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ
PowerShot SX700 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
欲張って2つ質問します。
@カタログではモニターが3インチで約92.2万ドットとありました。今日家電量販店で実物を触ってみましたが、私が使っている、富士フイルムのFinePix F900EXR (3インチで92万ドット)のモニターよりもドットが荒いような気がしました。これは気のせいでしょうか。それとも目で見える状態では、本当は92.2万ドットもないのでしょうか? 見え方が違ったので気になりました。
AFinePix F900EXRは、JPEGで撮影した画像をPCなどでピクセル等倍に拡大して画像表示すると、写真というよりは絵の具で描いたようなタッチになっていますが、この機種はどうでしょうか? SX210 ISの時のような画質の方が好きですがね…。
書込番号:17257060
0点

1はドットピッチの違いかな?例えばMacのRetinaディスプレイはドットピッチもドットも狭いので高繊細に見えますが、そうじゃないモデルは粗く見えます。
書込番号:17257397
0点

@LCDの解像度は同じなのに、片方が粗く見えるという事は、表示している情報に差があるのではないかなと思います。
通常背面液晶の表示は撮像素子の画素数で表示できませんので間引きされて表示されています。
その間引きというか画像の縮小の仕方が、片方は90万画素で、片方が35万画素だとしたら、片方は粗く見えます。
テレビでもフルHD(200万画素)のテレビにBD(情報量200万画素)の表示ではなく、
従来のDVD(情報量35万画素)の情報を表示させることがあるのと同じようなものです。
(DVD再生の方が粗く見えます)
AF900EXRに限らず、最近の1/2.3型撮像素子搭載機種は、塗り絵のような感じになっています。
(機種によって、強い弱いはあると思いますが)
これは1画素のサイズが非常に小さくなってしまったからで(画素数が増えたせいですが)、
それを補うために画像処理を多くおこなわないといけないからです。
塗り絵のような写真が嫌な場合は1/1.7型以上の大きさの撮像素子を搭載したカメラを選んだほうがいいと思います。
SX210 ISの時のような画質の方が好きということであれば、CCD機種の方がいいのかもしれませんが
もしかしたらキヤノンの画像処理が好みの可能性もあるのでキヤノンから選ぶほうがいいかもしれません。
キヤノンS200:1/1.7型1000万画素CCD搭載(今時珍しいCCDです)
キヤノンS120:1/1.7型1200万画素CMOS搭載(定番ですね。)
キヤノンSX280HS:1/2.3型1200万画素CMOS搭載(新型は1600万画素になってしまったので、敢えてこちらとか)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000009972_K0000490884_K0000623025_J0000002800
書込番号:17257836
1点

液晶画面は僕の持っている38万画素のスマホといい勝負に見えましたよ。画像は間違って消してしまったんでアップできませんが、F900EXRが油絵だとしたらSX700 HSは水彩画といった所でしょうか。キヤノンの画像処理はやはり上手いと思います。
でも、このカメラのオートフォーカスと手振れ補正はとっても不安定でいただけませんね。そういう点だけ捉えるとおすすめにくい機種です。
書込番号:17262058
4点

先日SX700_HSに触れてきましたが、sumi_hobbyさんとまったく同じ印象を持ってました(笑)。半押しをすればブレがピタッとおさまって構図が安定するようでした(フル・ズーム時)。「フレーミングアシスト(検索)」機能との組み合わせで上手く撮影を行う“コツ”のようなものが存在するのかも知れませんね(謎)。同感です。
書込番号:17263475
0点

>AF900EXRに限らず、最近の1/2.3型撮像素子搭載機種は、塗り絵のような感じになっています。
撮像素子の大きさから一般論を述べられていますが、実際にフジフイルムさんのカメラを使って
他のメーカーさんとの比較をされてのご意見なのでしょうか?
メーカーさんによる画作りの差を実際に確認されましたか?
スレ主さんの言われる「絵の具で描いたようなタッチになっていますが・・・」は、私もそう思います。
フジフイルムさんの画作りは、ピント面以外の箇所は、筆で色をペタペタ重ねたような感じになりますね。
多かれ少なかれ、他社さんにもその傾向があるものもありますが、フジフイルムさんの場合は異常なくらい
それが顕著です。
正直に言いますと、私はあまり好きではありません(フジフイルムファンの方、ゴメンなさいね)。
他社さんの画作りのほうが好ましいです。
生意気言って、失礼しました。
書込番号:17266469
1点

> それとも目で見える状態では、本当は92.2万ドットもないのでしょうか?
Yes.
> 写真というよりは絵の具で描いたようなタッチになっていますが、
おそらくフォーカスから外れてなおかつ暗部を明るく持ち上げたところのノイズ処理のことをおっしゃっているのだと思います。
筆で伸ばしたようになるやりかたや、シュワシュワ泡立ったようになるやりかたや、ザラザラになるやりかたがありますが、
比較的古いCCD機ではザラザラが主流だったと思います。
私個人の好みでは筆で伸ばしたようなやりかたは嫌いではないです。F900EXRの表現はとても良いと思います。
むしろ、DIGIC6 の風呂の窓の目隠しのような泡立った表現に馴染めないでいます。
> SX210 ISの時のような画質の方が好きですがね…。
CCD 機を探すことを、お勧めします。注目株はS8600
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001280_K0000339836_J0000000139_K0000418747_J0000011625
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=1&pdf_Spec301=16-
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec320=0.58-
書込番号:17267647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX700 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/09/11 21:45:46 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/22 9:46:08 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/20 16:42:32 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/06 8:18:42 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/09 5:07:35 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/07 9:26:20 |
![]() ![]() |
13 | 2015/03/04 13:16:54 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/11 11:39:24 |
![]() ![]() |
9 | 2015/02/01 17:05:43 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/13 13:59:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





