


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
S3からS5に乗り換えましたが、ディスプレイの明るさを調整するセンサーのチューニングのせいでしょうか、見える状態になるのにタイムラグがあったり、挙動が不自然な点が気になります。それとも初期不良?
同じような方いますか。
書込番号:17595108
3点

症状がさっぱり伝わらない。
明るさセンサによる輝度制御に時間差があるのは当然(チラついて見えないように)だが、
『見える状態』ってなに。
書込番号:17596349
1点

>『見える状態』ってなに。
スリープからの復帰を指しているのかもしれませんね。
書込番号:17596377
1点

輝度の自動調整のタイムラグのことですね。これが結構あるんですよ。実機をお持ちで同じ症状の方は、すぐにおわかりかと思います。ひょっとすると省電力の設定などが起因してるのかもしれません。
書込番号:17596483
2点

すぐに変更したい時は、
画面0FF/0Nをしたらどうでしょう?
書込番号:17596524
0点

屋外で取り出して使うときとか、しばらく屋内時の輝度のままで、画面がよく見えない。そのうち調整が効いて見えてくるみたいな感じですかね。みなさんの端末はそういう状況はないのですか?
レビューでにたようなことを書いていた方がいたので、やはりそんなケースもあるのかなと。
書込番号:17596543
2点

この機種を持っていない人がこの質問を見てもピンと来ないか少々違う回答が帰ってくると思います。私もこの機種を持っていますが
同じような状態です。人によって言い方は違ってくると思いますが明るさをオートにした場合、周りの明るさの変化に対してのディスプレイの明るさの調整がうまくいっていない感じです。画面のオンとオフを繰り返すと直ったようにも見えますがオートの微調整が全くダメな感じです。これだけひどいのは初めてです。とは言えそれ以外は軽いし機能も素晴らしいしトータル5をあげたくなる機種です。この件に関してはソフトウェアの更新がされると信じています。そういう対応の速さを信じて今回はGALAXYにしたので。
書込番号:17596727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
気になるディスプレイの明暗のタイムラグは時間的にどのくらいですか?
私の場合は1秒くらいで切り替り、明るいとこから暗いとこへ、暗いとこから明るいとこへも
安定して切り替わってくれます。
書込番号:17597714
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/05/17 0:58:25 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/04 12:50:23 |
![]() ![]() |
0 | 2019/11/04 23:46:23 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/17 1:10:20 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/26 23:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/11 11:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/17 23:54:33 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/15 11:38:37 |
![]() ![]() |
10 | 2018/06/25 13:03:45 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/16 8:32:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





