『置くだけ充電』のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F docomo

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3300mAh AQUOS ZETA SH-04F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『置くだけ充電』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS ZETA SH-04F docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04F docomoを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電

2014/05/22 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:2414件

SH-06Eから買い換えようと思ってDSに行ったら・・・
SH-06Eにはあった、置くだけ充電(無接点充電)、
最近の機種にはないんですね。

好き嫌いはあるでしょうが
個人的には お気に入りでした。

しかし、卓上ホルダーも
ソニー以外は全然、ないんですねー。

マイクロUSBを毎日、抜き差ししての充電、面倒です。

それにUSBのPORT、バカにならないのですか?
防水にも影響、ありそうだし。

書込番号:17545653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/22 22:53(1年以上前)

スマホの裏に貼り付ける
無接点充電用のシートが売られているので
それしか対策はないみたいですね。

書込番号:17545673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2014/05/22 23:26(1年以上前)

私もおくだけ充電は普及して欲しかったのですが、バッテリーも大容量になりqiでは6時間ほどかかることもあるのでもはや実用性が無いですね。
私も薄型のシートは購入しましたが、最近は使ってないです。

確かゆっくり充電したほうがバッテリーには優しいんですよね?
でも朝までqi充電しているのは、電気代もロスが多そうで、普段使いなら04の急速充電アダプターで1時間位で満充電できるし。。。

ドコモは裏の左から何ミリ、下から何ミリの位置に二点の接点などと決めて汎用の充電クレードルで裏面の接点で急速充電できる(カバーを付けてても厚過ぎなければ対応)などの工夫をしてほしいです。

書込番号:17545839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/22 23:36(1年以上前)

同じく、このたびの機種に置くだけ充電機能が付くのを期待していたんですが、なかったですね。
現在SH-09Dを使用していて、便利に使えているので是非対応してほしかったんですが…。
偽業界人さんコメにもありましたが、満充電に6時間も掛かるんですが…。そうなると、今後おくだけ充電技術は廃れていくんでしょうか?
いちいちUSBを差さなくていいので便利なんですけどね。
SH-09Dが7月で2年を経過するので、注目していたんですがもう少し待ちか、ココで見切りをつけて思い切って更新か、迷うところです。

書込番号:17545894

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/23 00:58(1年以上前)

置くだけ充電(Qi)は最大出力が決まっていますから、最近の大容量バッテリを充電するのは無理です。したがって、採用例が減っているのは、現時点では仕方がないです。
出力を増やした後継規格も策定中なので、復活するとすれば、その後です。ただし、なまじ統一規格だけに、どうしても対応は後手に回ります。熱心だったパナソニックがスマホから撤退したもの痛いですね。
卓上ホルダに対応していれば、USBのような手間はかかりませんし、ここからの挽回するのはちょっと難しいんじゃないかと。。

書込番号:17546183

ナイスクチコミ!2


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/23 10:06(1年以上前)

スタンドがオプション品であるのはソニーだけでなく、他のも付いてて、この機種だけなかったと思います。

差し込む手間をかけて短時間、置くだけでもそのあと時間がかかる…
どちらを選ぶかですね。
自分はスタンド欲しい派ですが、今回は妥協してこれを購入する予定です。
充電用接点がない分、画面が大きくても小型で薄くなってるなら良しとします。

ところでよく考えてみると…
自分含め、パケットつかうよな人は、みんな職場でも充電してます。
自宅以外でも充電する人が増えて、持ち歩くのはケーブルかモバイルバッテリーが多いなら、
直挿しで使うこともありますよね?
自宅はスタンド、職場は直挿しなら、全部直挿しでもいいんじゃないかなと。
(自分はスタンドが2つあるので、直挿し充電してないですが…)
あと、カバーをつける人多いですよね?
結果、スタンド使えないなんて人もいるんじゃないでしょうか?

スタンドなし、これが今後の流れになるような気がします。


防水についてですが、SHARPのサイトに以下のような説明がありました。
これでも不安残りますかね?

以下引用
*5 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

書込番号:17546972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2414件

2014/05/23 12:10(1年以上前)

興味ありです!
ぜひ、その機種を教えてください!


----------------


>スタンドがオプション品であるのはソニーだけでなく、
他のも付いてて、この機種だけなかったと思います。

書込番号:17547289

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/23 12:52(1年以上前)

ドコモのパンフレットに載ってましたよ。
もう手元にないのでわかりません。

書込番号:17547419

ナイスクチコミ!1


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/24 08:46(1年以上前)

他機種の話ですみません!

XperiaのZシリーズは、充電クレードル(マグネット式)はオプションじゃなくて最初から付属しております。

以前のタイプのドコモ04充電チャージャと併用して、約1時間で満充電です! 差し込むというよりも乗っけたらパチャっと磁石でくっつきます。楽チンですよっ

書込番号:17550307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2414件

2014/05/24 10:27(1年以上前)



・・・>しかし、卓上ホルダーも
    
    ”ソニー” 以外は全然、ないんですねー。

------------


ま、ガラクターや らくらくスマホにもあるようですが
メイン機種ではソニーだけですね。

書込番号:17550619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/24 17:17(1年以上前)

GALAXY S5も卓上ホルダ付きですが・・・。

書込番号:17551751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2414件

2014/05/24 23:34(1年以上前)

寒村ガラクター S5も卓上ホルダ付きですが・・・。

書込番号:17553129

ナイスクチコミ!0


ya~~さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/25 09:44(1年以上前)

P577Ph2mさん
>置くだけ充電(Qi)は最大出力が決まっていますから、最近の大容量バッテリを充電するのは無理です。
とありますが、Nexus7 2013はQi対応です。大容量でもできますよ。

書込番号:17554203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/26 12:40(1年以上前)

ズポックさん

GALAXY嫌いかもしれませんが、公共の場で「寒村ガラクター S5」と書くのはいかがなものかと思います。

書込番号:17558497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/26 12:55(1年以上前)

充電器があるのはソニー(04)とソニー(01)とギャラクシーでした。ドコモショップのパンフレットで再度確認。

使って思ったのは、急速充電でなければ時間がすごくかかります。
ただのUSB接続だとなかなか充電が終わらない。
急速充電対応を使った方がいいです。

書込番号:17558545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F docomo
シャープ

AQUOS ZETA SH-04F docomo

発売日:2014年 5月23日

AQUOS ZETA SH-04F docomoをお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング