『1歳半の子を撮るのに適しているカメラ』のクチコミ掲示板

2014年 5月23日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

インターバル撮影対応のデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:455枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 5月23日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

『1歳半の子を撮るのに適しているカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

1歳半の子を撮るのに適しているカメラ

2014/08/10 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

クチコミ投稿数:82件

今キャノンのA495を使っています。ブレブレ写真が多いのとシャッターをきるまでの時間が遅いのが不満です。子どもが去年生まれ、もうちょっと子どもの肌がはっきり綺麗に撮れればなと思っています(腕が悪いだけなのかもしれませんが)。夫婦ともども面倒くさがりなので写真を撮る前にいろいろボタンを押して設定したり等しません。ビデオと写真の切り替え程度です。

希望としては、すごくコンパクトである必要はありませんがあんまりかさばらず、カチャカチャ設定をいじらずとも綺麗に子どもが撮れ、1歳の動き回る子のシャッターチャンスを逃さないよう動作が速いものです。室内撮り特に動画が結構多いです。ズームは現在殆ど使いません。
予算は3万円まで。

自撮りできるものなら尚良し。wifiが付いていれば嬉しいですがSDカードでの作業も慣れてしまったのでそこまで苦にはなりません。コンパクトカメラでは無理なのかと思いますが、もし被写体にピントを合わせて後ろ少しぼかしたような写真が撮れたら嬉しいです。これは最優先項目ではありませんが。

今価格コムを見ていていいなと思っているのはZR800/850、S120、MX-1あたりです。来月購入予定ですので急いでません。

書込番号:17820450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/10 12:33(1年以上前)

背景をボカスのは諦めて…
室内ではズームしない前提で…

S120に一票です

書込番号:17820498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/10 12:39(1年以上前)

少し予算オーバーでWifiSDカードになりますが。
動画も撮って、ボケもという事ですと
1インチの大型センサーのSONY RX100+FlashAir
はどうですか。
ボケもというのであればZR850とZR800は無しだと思います。
センサー大きい方がボカシ易いのでです。
ただ、やはり綺麗に撮るなら多少設定は必要だと思います。


http://kakaku.com/item/K0000386303/

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/

http://kakaku.com/item/K0000594956/

http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#SONY


書込番号:17820514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/10 12:42(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/10 12:43(1年以上前)

>シャッターをきるまでの時間が遅いのが不満です。

そういう人に向いているカメラはカシオのハイスピードシリーズ(ZRシリーズ)だと思います。
ZR850ならWiFiも搭載されましたので、ZR850がいいように思います。

◆起動時間 約1.3秒 ◆AF時間 約0.17秒 ◆レリーズ・タイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.25秒

となっていて、撮影間隔が短いのが特徴です。
1枚撮った後にすぐ(0.25秒で)次の写真が撮れます。

起動時間がもう少し早い方がいい場合は同じくカシオのZR1100という機種もあります。
こちらはWiFiが搭載されていませんが、背面液晶が180度上に向くので、正面から液晶が見れ
自分撮りしやすくなっています。

◆起動時間 約0.99秒 ◆AF時間 約0.15秒 ◆レリーズ • タイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.25秒


ただ、室内撮りが多い場合は明るいレンズ搭載の方が有利です。
カシオの場合は明るいレンズ搭載カメラもあるのですが、他社より高いので

高速性はカシオに次ぐレスポンスの、フジXQ1とかどうでしょうか?
こちらは明るいF1.8レンズ搭載で、一回り大きな撮像素子搭載ですので、暗い室内で有利なカメラです。

世界最速「位相差AF」0.06秒
起動時間は0.99秒、撮影間隔は0.3秒、シャッタータイムラグは0.015秒
となっています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000012625_J0000010194

書込番号:17820523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/10 12:48(1年以上前)

こんにちは

カシオもシャッターが早く、宙玉(そらたま)撮影など魅力がありますが、せっかくの18倍ズームを余り使用しないとのことですので、レンズが明るく、発色も良いS120をおすすめします。
カシオよりはセンサーが大きめで、レンズが明るい分、多少はバックのボケも良くなるでしょう。

書込番号:17820534

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/08/10 12:58(1年以上前)

私はZR800、ZR1000、S120を持っていますが
子供 (現在4歳になった娘)を撮るときは
カシオの2台以外はほとんど持ち出しません

カシオの設計者が、動きまわる子供を撮ることに重点を置いて設計したという
トリプルショットの威力は高く、シャッターチャンスを逃す率が減ります

もちろん、子供の性格にも左右されますが
うちの子はまったく親の思い通りにならないので
こういうAF連写の効く機種でないと、手におえないのが現実です

美しい画質も大切ですが、子供が目をつぶっていては残念なので
こういうカシオ機を選択をする意味合いは大きいと思います

書込番号:17820564

Goodアンサーナイスクチコミ!5


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/10 13:53(1年以上前)

背景がボケるということは、ピンボケの確率も増えるということ。
動き回る子どもで、ジャスピンにできる自信ある?

カシオのZR500でもいいかも。

書込番号:17820715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2014/08/10 15:38(1年以上前)

短時間で沢山の書き込み有難うございます。

ほら男爵さん、里芋さん、S120の価格コムでの人気がすごいので気になっていました。やはり発色等綺麗なのですね。深みのある綺麗な写真が手軽に撮れるのでしょうね。

グリーンビーンズさん、いただいたRX100のリンクの「フワっとぼかして印象的な写真を撮ろう」撮り方手帳プレゼント、かなり惹かれました。あとphotohito.comという紹介していただいたサイト、参考になります。各機種で撮られた写真が見られて。ただphotohito.comを見ていて逆に思ったのが、名機といわれるコンデジで写した写真でもまるで私が現行の安物のカメラで撮ったような「あれ?」っという写真があったり。おおむね屋外の静止物を撮る場合やはり綺麗撮りで有名な機種は発色が綺麗な気がしましたが人物等一瞬のシャッターチャンスを狙う場合は難しいのかなという気がしました。素人視点ですので間違ってたらごめんなさい。やはりカメラをきちんと使いこなさないと宝の持ち腐れになるのでしょうね。そして綺麗に撮ろうと思えば多少設定が必要だという事も頷けます。

フェニックスの一輝さん、ご紹介されたZR1100というのを見てみたところかなり惹かれるものがあります。ZR850との違いは自分撮りが出来て起動が少し早目、そしてwifiがないという所でしょうか。amazonでも良いレビューが多くまたひとつ良い候補ができました。そしてフジXQ1は暗所で強いそして動作の速い機種なんですね。これも良さそうですね。

kaonoiさん、実際に3台お持ちで4歳のお子さんのシャッターチャンスを逃さないのはカシオ機だということ。また動き回る子どもを写せるように設計されたとは有益な情報です。本当に参考になります。

@yacchiさん、風景をぼかすことが出来る機種だと動き回る子どもを撮るときピンボケしやすいとは盲点でした。@yacchiさんもZRシリーズおすすめなんですね。ZR500はZR800の旧式であるが、amazonにある一レビューでZR800より使いやすいと言っている人がいますね。

結局全てを満たしてくれる機種はないわけで。その中から優先順位をつけていき妥協出来る点は妥協していくとカシオの動き回ったり表情のコロコロ変わる子どもを撮る為にはトリプルショットという機能、AFの速さが一番欲しい機能なのかもという気がしてきました。ただ優柔不断なのでキャノン、ソニー、フジ等もそれぞれ惹かれるポイントがあり、まだ決められずにいるのですが。買うまでの1-2か月大いに迷ってみるつもりです。その他にもご意見ございましたらいつでも受付中です。よろしくお願いします。

書込番号:17820928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/10 16:02(1年以上前)

>人物等一瞬のシャッターチャンスを狙う場合は難しいのかなという気がしました。素人視点ですので間違ってたらごめんなさい。

これはシャッターというよりは、AFのピント速さだと思います。
確かに明るい場所ではカシオ速いと思います。
RX100はカシオ程速くはないですが。AFは速い方だと思います。
これが暗い室内でとかになった時にS120にしてもRX100にしても
広角端はF1.8と明るいレンズなので広角端で撮る場合
シャッター速度稼ぐのには有利だと思います。
後、RX100センサーサイズS120より大きくZRシリーズの
センサーサイズ4倍位の面積なのでセンサーサイズ
大きい分高感度でも有利なので問題ないです。

ボカシを考えないで速度優先であればカシオだと
思います。

書込番号:17820985

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/10 17:17(1年以上前)

子供が同じ一歳半のとき同じ悩みでカシオZR100を購入しました、
現在もカミサン専用機ですが今(後2日で4歳)でも十分対応してます。
子供も保育園に入園したのでFZ200も購入しました(動画も期待で)。
カシオはシャッターチャンスを逃しません。

書込番号:17821196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/08/10 17:47(1年以上前)

将来的な展望を聞いてみたいのですが、ズームは使う予定はないのでしょうか?
もし予定があるのなら最初からズームレンズが付いてる一眼を買った方が、結果的に割安になる可能性があります(望遠カメラは大体2万前後はするので、あとから追加するとトータル4万強〜5万弱くらいになる)。
またズームの効果としてボカシやすくなる効果が期待出来ますので、あっても損はないでしょう(室内だと距離的に難しいですが)。
http://joefaraceblogs.com/micro-four-thirds-monday-a-two-lens-hike/ 2枚目の作例はズームを使ってボカしています。

上げられた候補の中からだとS120やRX100、XQ1は今使われているカメラよりは画質が良くなるでしょうが、共通する事項として望遠が非常に短いのと自撮り出来ないということが挙げられます。
また、自撮り出来る他機種は現在お使いのカメラとセンサーの大きさ自体はほぼ変わらないので、劇的な画質の向上には繋がりません(基本的に室内には弱いです)。

というわけでオススメ機種は
http://kakaku.com/item/J0000007618/
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット 4万円

自撮り、wi-fi、ボカシやすさ、画質、AFの速さ、動画もそこそことほぼ完全に求めている機能を抑えてあります。

https://www.youtube.com/watch?v=kuukCEA4dgI
https://www.youtube.com/watch?v=Sth4K9CSmjo 一つ古いモデルですが薄暗い室内でもAFは十分早い
https://www.youtube.com/watch?v=qqik9MojnK0 タッチシャッターも便利
https://www.youtube.com/watch?v=0rUPgau-Xn0 連写が抜きん出ているS1を除外すれば十分過ぎるほどサクサク撮れます

絶対に3万以内に抑えなければいけないのなら別ですが、1万円の差で色々と妥協するのであれば少し考慮に入れてみては如何でしょうか?
P.S. wi-fiと自撮りが出来ない一つ古いGF5と言うモデルも有ります。画質やレスポンスは大差なく、こちらは3万ちょっとで手が届く価格です(昨日までは3万切ってました^^;)。
http://kakaku.com/item/J0000005945/
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

書込番号:17821268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/10 21:01(1年以上前)

フジのF1000exrも割とサクサク撮れるようです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/features/index.html

書込番号:17821865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/08/12 14:52(1年以上前)

グリーンビーンズさん、S120とRX100は明るいレンズなので暗所での広角端のAF速度がZR850より速いのですか。また各機のセンサーサイズというのでもパフォーマンスに差が出てくるのですね。勉強になります。

橘屋さん、実際にお子さんの写真を撮るのに使われてる方からの書き込み、為になります!

びゃくだんさん、ズームは当分使わないと思います。ズームで満足な写真とれた事がないので、使わないようになってしまいました。子どもがお遊戯会や運動会に出る年頃になればズームが欲しくなるかと思いますが、その時になってから又探そうと思っています。

実は昔(デジカメの少し前の時代)イルカの写真を一眼レフで撮ろうと思い立って知識もなしにキャノンのEos kissを望遠レンズとセットで買ったのですが、結果散々たるものでした。お恥ずかしい話ですが写るんですという使い捨てカメラ以下の写真で、がっかりした暗い過去があります。またあの大きさがネックになり、旅行に持っていくのも億劫になり殆ど使わなくなってしまいました。こんな事を言うと怒られそうですが、カチャカチャいじって設定するのが苦痛で、いつもオートで撮っていました。満足いく写真は1枚だけ飼い犬の綺麗な写真が撮れました。DMC-GF6W等憧れますが自分の性格からしてもうちょっと手軽なカメラでないと持ち歩かなくなるなというのがありまして・・・ただ一眼レフを持ってる知人に子どもを撮ってもらったら綺麗に撮れていて、いつかは・・・という思いはあります。メインはお手軽機でいつか買う2台目は一眼レフをと思っています。一眼レフと聞き、色々な思いが溢れてきてしまい長くなってしまいました。

じじかめさん、F1000exrとは全くノーマークでした。これも評判すごくいいですね。ますます迷ってしまいそうです。

書込番号:17827533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/12 18:01(1年以上前)

>グリーンビーンズさん、S120とRX100は明るいレンズなので暗所での広角端のAF速度がZR850より速いのですか。また各機のセンサーサイズというのでもパフォーマンスに差が出てくるのですね。勉強になります。

AFのピントがあったとしてしも
暗いレンズイコール光を暗所では光を少ししか集められない
という事で暗所では高感度使うという事でISO感度をあげないと
シャッタースピードが遅くなってしまう。
ISO感度上げるとノイズが出易くなる。ISO感度上げないで
シャッタースピードが遅くなり過ぎると手ぶれの原因になる。
だから暗所の室内撮りは、明るいレンズなら光を多く取り入れられるので
暗所では同じ高感度でもその分ISO感度上げなくても良いのでノイズも
出難くなるし、後はセンサーサイズ大きい方が高感度に強いのでという意味です。

書込番号:17827986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/12 18:11(1年以上前)

コスパ優先であれば室内撮りであれば後はXZ-10にFlashAir
でしょう。センサーは今あまり変わらないサイズですが。
レンズが広角F1.8から望遠F2.7と望遠まで通しで明るい
レンズなのでこちらも暗所では有利ですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463676/#tab

http://review.kakaku.com/review/K0000463676/#tab

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index2.html

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index3.html

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index4.html

http://kakaku.com/item/K0000594956/

http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/

書込番号:17828012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/08/14 18:52(1年以上前)

グリーンビーンズさんのお蔭で、ちょっとずつカメラの仕組みが分かってきたような気がします。カメラによって暗所でピント合わせするとノイズの入り方が違いますよね。
以前持ってた安物のカメラDimageX20が当時すごく気に入っていたのですが、唯一良くない点は暗いところでピントを合わせようとするとおっしゃいますように、ノイズがすごーーーく入ってました。それが原因だったんですね。

またXZ-10も評判いいですね、すごく。しかも口コミ数の多いこと!

皆さま、有難うございました。皆様に教えていただいた機種、もう一度よーく勉強してみて、ゆっくり決めたいと思います。

書込番号:17834486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/14 21:04(1年以上前)

センサーサイズで並べると
小さい方から
XZ10(1/2.3型センサー)
F1000(1/2型センサー)
S120・XZ2・LX7(1/1.7型センサー)
XQ1(2/3型センサー)
RX100(1型センサー)

ですね♪

WIFIがカードで良いならば
XZ2(XZ10の上位機種)も良いと思います
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418168
1/1.7センサーで
レンズは望遠でも明るい(広角F1.8ー2.5望遠端)です


WIFI内蔵で広角が明るい(広角F1.8)カメラをもう一台思い出しました
富士フィルムXQ1
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000587188


…ただ、動画もだと得意そうなのはパナソニックかソニーかなぁ?と思います
パナソニック
LX7(WIFI無し5千円程オーバー)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000402687
ソニー
RX100(WIFI無し5千円程オーバー)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000386303

書込番号:17834873

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850をお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング