『LINEモバイルのデータ通信のみが使えません。』のクチコミ掲示板

STREAM S 302HW ワイモバイル

厚さ6.8mmで重さ110gの軽量スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 8月 1日

カラー:

キャリア:ワイモバイル OS種類:Android 4.4 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 2GB バッテリー容量:2000mAh STREAM S 302HW ワイモバイルのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『LINEモバイルのデータ通信のみが使えません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「STREAM S 302HW ワイモバイル」のクチコミ掲示板に
STREAM S 302HW ワイモバイルを新規書き込みSTREAM S 302HW ワイモバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:570件

お世話になります。

7月にこの機種をICOMというMVNOから購入し使っていました。
ICOMがIP電話なので音が悪い、というのはアマゾンのレヴューなどでみて覚悟しておりましたが、発信側から「コール1回で切れることが多い」と苦情を受け、それでは使い物にならないと考えてLINEモバイルのSIMを8月に購入しSMSと音声通話は普通に使えるようになりました。

auのモバイルルータと併用していたので気がつかなかったのですが、先週緊急搬送されて1か月ほど入院することになりましたので、自宅の10台ほどのサーバのメンテナンスをGoogleリモートデスクトップで実行するため、自宅にモバイルルータ、病室で本機のモバイルルータでデータ通信を実施しようとしたところ「ネットワーク接続がありません」とアプリ側に表示されましたので、すべての製品で検索を掛け以下の対策を実施いたしました。

・アクセスポイント・プロファイルの作り直し
・データ通信のオンオフ
・データ通信有効のオンオフ
・オンボードモードのオンオフ
・SIMカード接点の洗浄
・各操作後の再起動

この間、音声通話とヤフーニュースヘッドライン(HPのヤフーニュースはだめ)は参照可能ですが、LINE、FB、GMAILなどは上記の「接続なし」の表示されて使えません。

こちらで示唆が得られなければ、別に端末を用意しないとならないと考えております。

何か思いつくことがあればご教授ください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21181699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/09/09 12:49(1年以上前)

ICOMって知りませんけど
それは置いといて

LTE/band3
3G/band1band8band9
ですので

LTEはband3のみFOMAプラスもない
場所によっては電波が入らないでつながりませんね
圏外ってことだと思いますね

書込番号:21181939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/09 13:24(1年以上前)

>こるでりあさん
>LTEはband3のみFOMAプラスもない
>場所によっては電波が入らないでつながりませんね

Band1だけならまだ救いようがあるけど、Band3のみでdocomo系というのは絶望的ですねぇ

あんま関係ないけど東名阪で一番状況のいいところなんかでband3のみだったらそれなりに使えるのかな?

>ほるへすさん
上記理由だとするとぶっちゃけまともに使えるとも思えないから、例えば1万円くらいで売ってるSIMフリー機とかでもいいので買い換えるべきですね

書込番号:21182006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/09 14:02(1年以上前)

SoftBankのグループ化される以前の端末なので、
LTEも、旧・EMOBILEの Band 3のみの対応じゃ、
Y!mobileの SIMを挿しても、……。

それこそ、電話番号・メールアドレスが変わっても良ければ、
Y!mobileでスマホプランM新規契約で、HUAWEI P9 Liteが、
電話番号は変えられないのであれば、
UQ mobileで、HUAWEI P9 Lite Premium, ZTE V770等が、
100円で購入できます。

端末だけ、だとしても、
この価格.comでも、実際のユーザーからの評価は悪くはない、
ZTEのいくつかのモデルは、10,000円以下で購入できます。

書込番号:21182075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/09/09 14:13(1年以上前)

↑まだでた!
懲りないヤツだね…
スレ主さん、ワイモバ、UQの事聞いてねーから!

書込番号:21182100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2017/09/09 14:49(1年以上前)

GL07Sや302HWでdocomo mvnoを使うのは今となってはほとんどメリット無いでしょう

302HWはRAM 2GB+ジャイロでポケモンGOのARモード使えるとか、最新ファームウエア以前でFOMAシム使えるメリット有りますが、これ以外の需要は有りません

FDD-LTEがBAND3のみ対応なので4G通信出来るエリアが限られます

ROM焼きして対処する方法も有りますが、そうするとFOMAシムが使えなくなります

OSもAndroid4.4止まり

FOMAシム使いたい知人に売って、他の機種にする方がスッキリすると思います

書込番号:21182174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2017/09/09 15:25(1年以上前)

皆さんコメントをありがとうございます。

こるでりあさん
昔からハンドルを拝見しておりましたが、コメントを頂いたのは初めてでしょうか?
>LTE/band3
3G/band1band8band9

私が書き足りなかったと思っています。
病院の所在は横浜市港南台駅でエリア表示を見る限りサービス可能地区だと思っておりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/servicearea/smt/index.html?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=128000&lat=35.371902&lot=139.582243

データ通信だけが圏外、ということが有りうるでしょうか?

どうなるさん
>、例えば1万円くらいで売ってるSIMフリー機とかでもいいので買い換えるべきですね

はい、LINEモバイルが使えた、という報告があった中で一番安そうな
http://s.kakaku.com/item/J0000025271/
辺りを考えておりましたが、まだ諦めておりません(笑)。

モモちゃんをさがせ!さん

はい。推薦の機種を参考にさせて頂きます。
しかし新規の継続契約には抵抗があったのです。
漸く契約を3つ減らしたばかりなものでしたから。
しかし100円となれば話が違います。
トータルコストが抑えられるのであればやむなし、ですね。

>ブラッ○真最中さん

MVNOの契約にはいろいろトラップがありそうなので、「どうせ失敗するなら契約をいつでも切れる相手」と考えていたら、中華のICOMや??のLINEになり、大手キャリア・グループは結果的に避けておりました。
これでデータ通信さえできていれば「ドコモのインフラでも構わないもんね~~」とうそぶけたのですが、やはり引っ掛かってしまいました。
何かアイディアがあれば教えてください。

よろしくお願い申しあげます。

書込番号:21182241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2017/09/09 15:43(1年以上前)

舞来餡銘さん

いつも書き込みを参考にさせて頂いていました。
にも関わらず302HWにしたのは、私が殆ど首都圏から出ないので、「サービスエリア内で使えれば、後は契約を終了させた他の端末でとモバイルルーターを組み合わせればいいからお古のシムフリーが安く欲しい」、と考えたからでした。
結果的にはハマってしまいましたが。
おっしゃる通り、解決しようと意地を通すよりスッキリさせた方が早いのでしょう。

ありがとうございます。

書込番号:21182282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2017/09/09 16:23(1年以上前)

ドコモのエリアマップではBand3対応エリアを判別することは出来ません。
また、鉄筋コンクリートの建物内では、プラスエリアに対応していないと厳しいでしょう。
また、g06+はDSDSが格安で使えることだけが利点の機種で、DSDSが不要なら選ぶべき機種ではありません。安定性の面では、Zenfone Goの方がいいかと思います。
http://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/
上記はヤマダのスペシャルセールで販売機種は日替わりです。

書込番号:21182375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2017/09/09 18:20(1年以上前)

ありりん00615さん

ありがとうございます。
Zenfone Go は数か月前に検討しておりました。
しかし売れている数が圧倒的に多いせいか、価格のレビューや掲示板・アマゾンレビューでぶちまけられている不満を読むと正直怖くて選択肢になりませんでした。

ネガキャンと考えることもできますが、「保証期間内でも有償修理、初期不良も認めない、SIMが認識しなくなる」などと言った事例が多発しているのは他のメーカでも同様なのでしょうか?

唯一所有しているASUS製品のS02も、確かに数か月で液晶が壊れました。
大手MVNOからの供給だったのですぐに代替品が届きましたが、修理申告の時に「落としませんでしか?」と尋ねられました。
もちろん落としたことはなかったので、そう答えたら交換処理してくれましたが、あれがASUS直だったらどうなったか?
かなり怖かったのも事実であります。

もう一度考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:21182635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2017/09/09 20:41(1年以上前)

まず、g07+と間違えていました。g06+はDSDSではありませんね。失礼しました。
ただ、g06+もレビュー8件中2件が初期不良の報告なので、不良率は高いかと思います。
また、ユーザー破損判定による修理費請求は何処のメーカーでもありえます。それを避けるために、SIMセットモデルを購入して端末保証に入る人もいます。
ユーザー満足度の高いP9liteもスペシャルセールに登場することはありますが即完売です。

書込番号:21182980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2017/09/09 21:22(1年以上前)

>ありりん00615さん

情報をありがとうございます。
>それを避けるために、SIMセットモデルを購入して端末保証に入る人もいます。
ユーザー満足度の高いP9liteもスペシャルセールに登場することはありますが即完売です。

なるほど。3大キャリアのユーザだった時は一度も端末保証に入りませんでした。
しかし格安SIM利用のための端末単体購入の場合には検討しておかないと後悔しそうです。

P9liteの値動きもチェックしてみます。

ありがとうございます。

書込番号:21183126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2017/09/11 10:07(1年以上前)

コメントを下さったみなさま

・GoodAnswerはコメントを頂いた順番につけさせて頂きました。ほかの方々申し訳ないです。

・訂正です。ICOM → AICOM でした。 音で覚えていたので間違えました。

・結論としては、
 ●端末を買い直す。
   302HWは音声通話は使えるのでバックアップに回します。

 ●端末保証をつけたいので、OCNから VAIO® Phone A を買うつもりでいます。
  入院期間が今週中に決まる予定ですので、それを待って(今週退院なら再検討します)決定します。

と考えております。

判断材料を頂きましてありがとうございます。
助かりました。

書込番号:21186934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

STREAM S 302HW ワイモバイル
HUAWEI

STREAM S 302HW ワイモバイル

発売日:2014年 8月 1日

STREAM S 302HW ワイモバイルをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング