『よく熱停止って聞きますが』のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

『よく熱停止って聞きますが』 のクチコミ掲示板

RSS


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

よく熱停止って聞きますが

2019/07/05 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:243件

録画しているときと、待機してるときって熱量に差があるのでしょうか?
よく10分以上録画すると熱停止すると聞きますが
録画ボタン押さないで、液晶表示して待機してるときでも熱停止ってあるのでしょうか?

書込番号:22777916

ナイスクチコミ!3


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/05 10:47(1年以上前)

昨年、気温が40℃近くなった時の話ですね。
30℃くらいなら問題ないはず。

書込番号:22777960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/05 11:23(1年以上前)

>ツーニートさん
手持ちで撮影してるとダメですね。
夏場の室内だと直ぐに温度計のマークが出て来てシャットダウンしますよ。
なるべく熱を逃がす工夫をしないとダメですね。
流石に待機中に熱停止は無いですよ。

>令和さん
詳しく無いんだからスレ辞めたら?

書込番号:22778007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2019/07/05 23:45(1年以上前)

録画によりセンサーが発熱するので撮像素子を保護するために停止します。液晶の表示だけでは熱停止はしません。録画中に無理して冷やしてもセンサー自体は発熱しているため撮像素子が劣化しますので無理はしない方がいいです。

書込番号:22779196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/07/06 19:45(1年以上前)

いい加減な事を言っている人がいますね。

本機の様に録画中でなくても背面モニタが画像を表示している間は、その画像は撮影用のセンサを稼働させて得ていますので、実際のところは環境にもよりますが録画していなくても発熱の影響を受ける事があります。

例えば、録画中でなければ熱停止しなくとも、スタンバイ中の発熱によって、録画開始から熱停止までの時間が短くなる事もあると思います。

センサそのものもそうですが、カメラの画像処理エンジンもかなりの熱発生源ですし、何をもってしてサーマル動作をさせるのかは実はよく分かりません。
サーマル動作は機器の保護が目的ですから、バッテリーなどもモニタしているかもしれません。

スチルカメラでの動画撮影では、何でここで止まるのよ、て事もままある事です。
確実に動画撮影を行うのであれば、素直にビデオカメラを使う方がいいようにも思います。

書込番号:22780744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/06 20:31(1年以上前)

こんばんは

別のカメラです。

α99iiで薄曇りの真夏、ベンチの温度は座れないほど熱いとき、そのベンチに直置き。
(過去スレで書きました。詳細や数値忘れてます)
録画モードスタンバイだと温度上昇アイコンでません。
そのまま録画開始すると数分(十数分?)で温度上昇アイコン出てさらに数分でストップ。
電源入れ直してすぐに温度上昇アイコン出させた状態で録画モードスタンバイのままでアイコン消えました。

軍艦部は温度下がらないのにアイコンは消えるので放熱のほうが上回ったと思われます。

液晶は確か上げずにやったような。
非接触型の温度計(AD-5619)使いました。

カメラが違うのですが…。


カメラによって熱が溜まりやすい、影響を受けやすい場所があるので、そこに手をあてていたり放熱の邪魔になるようなことをすると熱停止が早くなります。
(使用中に熱くなりやすい部分でもある)
もちろん、余計な熱をもたせない(動画モードスタンバイは短く)のも必要です。

また、XAVCSよりAVCHDのほうが止まりにくいので、AVCHDで録る(それでもどれだけ長くなるかは状況しだい)のもありかと。


書込番号:22780829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1004

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング