『動画の取り込みについて』のクチコミ掲示板

iPhone 6 64GB docomo

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 9月19日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:iOS 8 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone 6 64GB docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『動画の取り込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 6 64GB docomo」のクチコミ掲示板に
iPhone 6 64GB docomoを新規書き込みiPhone 6 64GB docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の取り込みについて

2015/02/28 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

クチコミ投稿数:117件

詳しい皆さんのお知恵を貸して下さい。

当方、携帯には疎い・・・無線関係も良く判りません。

先日、子供の携帯を買い替えました。「iPhone6 64GB docomo」

これに動画を取り込みたいのですが、どうすれば良いのか?

私が過去に作った動画類「FLV.MP4.M4V」の10MB〜300MBの内容。

itunesは使いたくありません。インストールも現在はしてません。
(過去、長男のipodで一度登録して次男のipodで使えなかった等)

私や他の家族はAndroidなのでUSBに繋ぐだけで動画の取り込みは
OKですが、このiPhoneは良く判りません。

当方の環境はNTT光回線PR-400MI、デスクトップPC2台は有線LAN、
ノート2台、無線LAN(バッファローWHR-G301N)あり。
有線の途中にI-O DATE HVL-AV1.5あり。

各自の携帯は、家ではWi-Fiで使っています。

どうか、素人の私でも判る様に教えて頂けませんでしょうか?

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18528184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/28 19:40(1年以上前)

iTunes使わないとバックアップとか、色々と不便ですけど…
そもそも、お子さんの携帯なら、本人に任せたらどうですか?

iTunes以外で動画を持ち込むならDropBoxとかクラウドストレージ経由が単純で良い気がします。

書込番号:18528248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/28 19:43(1年以上前)

動画は、iPhoneで使えるコーデックに制約があるようで、その仕組みが複雑で、理解しにくいと思います、

動画を、iPhoneの「ビデオ」に取り込めば大丈夫なようですが、全てうまくいくとは言えません。

パソコンに動画ファイルがあるようであれば、それをYoutubeにアップロードして、iPhoneで再生するのが簡単だと思います。
iPhoneで多量に容量を食うこともないです。
パソコン用に作られた、動画は、ほとんどiPhoneでも再生出来る方式に変換して再生してくれます。これが簡単です。

ただ、プライベートなビデオは、絶対開示しないでください。非公開で保存してください。

書込番号:18528256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/28 19:55(1年以上前)

Youtubeで興味深かったHIKAKINさんの動画です。
何色に見えましたでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=u08HFi1VxKk

書込番号:18528298

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/02/28 19:57(1年以上前)

確かにiTunesは、しっかり理解して設定しておかないと複数の端末を繋いだ際に色々面倒な事になりますからね。
アプリが自動で同期されてぐっちゃぐちゃに混ざってしまったりとか。

他の方法として、クラウドサービスを介する方法もありますが、自宅LAN内にNASを置くか、Windows PCの
ファイル共有を有効にしてやれば、下記のようなアプリで閲覧・コピー・再生が出来ますよ。

■FileExplorer
https://itunes.apple.com/jp/app/fileexplorer/id499470113?mt=8

機能限定の無料版もあります。

■FileExplorer Free
https://itunes.apple.com/jp/app/fileexplorer-free/id510282524?mt=8

動画フォーマットをどこまでサポートしているかは不明ですが、とりあえずTMPGEnc Video Mastering Works 5で
作成したMP4(元動画はAVCHDビデオカメラの撮影映像)が再生できる事は確認済みです。

書込番号:18528312

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/02/28 20:03(1年以上前)

iTunesは、ウインドウズパソコンなら、つなぐiOS機器のアップルIDごとに別のウインドウズアカウントを作って使えばいいだけ。
iTunesを使わずにパソコンとiPhoneを連携させる方が素人には向いてません。

書込番号:18528336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2015/02/28 20:37(1年以上前)

少し補足します。

youtubeに、一旦UPしてから
iPhoneで落とす?取るのもOKです。

ただiTunesを、使いたくないだけです。

これ以上、ソフトを増やしたく無いのも理由です。

無料データ配信?転送サービス(置き場)へ、UP
からiPhoneへデータ送信出来るのかな?

>>ふしぎつぼさんへ

他の子供には、言われる通り対応してます。
ただ、今回の子だけは機械音痴?
全く駄目なんです、しかもAndroidでは無く
iPhoneと、異次元の品を選んでくれたので。
私が全く判らないでの対応出来ません・・・

書込番号:18528488

ナイスクチコミ!3


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 iPhone 6 64GB docomoのオーナーiPhone 6 64GB docomoの満足度4

2015/02/28 20:47(1年以上前)

>ただiTunesを、使いたくないだけです

なんのこだわりか知りませんが、

iPhoneを使っている以上その考えはいかがなものか?

書込番号:18528539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/28 20:56(1年以上前)

こんばんは。

アプリを使っって、ファイルを転送する方法が考えられますが、容量食います。Youtubeなら、同じURLアドレスで動画をパソコンやiPhoneなどの機器で簡単に共有、公開すれば世界中で共有できる便利なサービスです。
Youtubeなら、Safariで見れますので、アプリ不要です。

パソコンのiTunesは、使わなくても、必要な楽曲の購入やバックアップはできます。私は以前は使っていたのですがここのところ、ほとんど使っていません。

書込番号:18528560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/28 21:04(1年以上前)

補足します。
Youtubeは、ストリーミング再生ですので、ダウンロードしますが保管はしません。

書込番号:18528596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/02/28 21:06(1年以上前)

iTunes使いたくないなら、Androidにした方が良いと思う…

書込番号:18528607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2015/02/28 21:19(1年以上前)

スレ主の大演説読んでて気付いたけど…。iTunesを使いたくないとかって、iTunesを使いこなせる人のセリフじゃね?

書込番号:18528656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/28 21:41(1年以上前)

スレ主さんがITunesに詳しくなくても、使いたくないという気持ちが理解できます。動作のわかりにくい、不安定なアプリを使いこなすののは、難しいことだと思います。
iPhoneにはl、iTunes必須ではということなら、今はいらないと言えます。このことを強調したいと思います。

書込番号:18528746

ナイスクチコミ!4


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/28 21:53(1年以上前)

iTunes、使った方が良いと思うよ。

不安定って??
安物PCが不安定なのでは?
WORDだって落ちる時は落ちるもの。

PCがあるならiTunes使えば、YOUTUBE経由やメールで送るなんてことしなくて済むし。

言っちゃ悪いが、このスレは愚問。
手段が目的になってる感もある。

書込番号:18528808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/02/28 22:08(1年以上前)

もし今回のことがiTunes無しで出来きたとしてもiPhone使い続けていけば必ずiTunes入れないとダメなのかなあ?
ってのに遭遇するんじゃない?でいくら使いたくないって言ってもいつかインストールする日がやってくる。

だったら今インストールしたっていいじゃない。いやむしろ今インストールしましょう。

>itunesは使いたくありません。インストールも現在はしてません。
>(過去、長男のipodで一度登録して次男のipodで使えなかった等)

インストールした上で、まだこれがあるんだったらそっち解決した方が早いかと。

書込番号:18528889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/02/28 22:14(1年以上前)

他に方法がないならまだしも、iTunesを使いたくないという前提条件に対して「iTunes使え」の一点張りではちょっとね。
「自分のPC&自分のiPhone」ならiTunesを入れて置くと様々便利ではありますが(それとてもはや必須ではない)、
家族とは言え自分以外のiPhoneを自分のPCのiTunesで管理するなんて、私だって御免ですよ。面倒臭い。

#iTunesは少し前のUI改悪を含めて、年々面倒臭い、使いたくないソフトに成り下がって来ています。個人の感想ですがね。


さておき。

スレ主さん、HVL-AV1.5(RECBOX)をお持ちですね。PCからアクセスできるようにはなっているでしょうか?
多分、ネットワーク上のストレージとして「disk1」や「contents」というフォルダが読み書きできるのではないかと思いますが。

そこに動画ファイルをコピーしたら、上に私が書いたFileExplorer(まずはFreeの方)をiPhoneにインストールし、RECBOXに
接続してみて下さい。そんなに難しくはありません。起動して右上の「+」を押して「NAS」を選んで、スクロールして
下の方に現れるであろうRECBOXを登録、ユーザ名等はRECBOX側で特に何も制限を掛けていない場合は無指定で良い筈です。

それで目当ての動画が再生できたら、製品版を買って下さい(Free版はローカルにコピーできないので)。

書込番号:18528917

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/02/28 22:17(1年以上前)

PC結構詳しそうな人ぽいけど。
全くダメな人が光終端装置の型番書かないと思うな。

YouTubeアプリ使えば動画アップできるので
アップして他の人に好きな様にしてもらうのが良いと思いますよ

書込番号:18528924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2015/02/28 22:24(1年以上前)

お父さんはiTunesを使わないことに拘るんだし、お子さんはiPhoneの使い方は親任せなんだし、さっさとiPhoneを買い取り店で処分した方が良いと思う。その方が幸せというもの!

書込番号:18528957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/28 22:27(1年以上前)

ホーム > Windows用MacXはHD動画変換プロ  ※仮に輸入出来れば希望に叶いそうでしょうか。
『Windows用MacXはHD動画変換Proは-高速NO品質損失のHD&SDビデオの中では各種デバイスへの変換』参考サイト。http://www.macxdvd.com/macx-hd-video-converter-pro-for-windows/

書込番号:18528964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 22:32(1年以上前)

簡単だよ。DropboxをPCにインストールしてエクスプローラから動画ファイルを放り込むだけ。www.dropbox.com
iPhoneにAppStoreからDropboxをインストール。これで終了。
64GB?通信量?さてなんのことやら。

書込番号:18528982

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/02/28 22:45(1年以上前)

勘違いしてた すみません

すみれジェラートさんのやり方が簡単でいいと思いますよ

書込番号:18529049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/02/28 23:06(1年以上前)

iTunesを使わない、という選択肢は確かによく分からないといえばよく分からないけど、Dropboxの他にも、Googleドライブとか、iCloudドライブでもやろうと思えばできますね。

書込番号:18529147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/03/01 02:09(1年以上前)

すみれジェラートさんと同様なやり方ですが、バッファローの無線LANルータ(USB3.0簡易NAS機能付)とUSB3.0 HDDを買ってくれば、NAS経由でファイルのやり取りが行えて快適です。自宅でしか使うことはできませんが、ファイルに高速アクセスできるのが利点です。(ポートを開けておけば外部からのアクセスも可能です。)
再生には、MX PLAYERを使えば変換しなくても再生できると思います。

書込番号:18529660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/01 12:09(1年以上前)

下記で紹介されているような、iTunesを使わずにパソコンからファイルを転送できる動画再生アプリが
あります。

 http://www.lifehacker.jp/2013/08/130817iosvlc.html
 http://avplayer.no-tsukaikata.com/avplayer_file_tranfer/wifi_file_tenso/web_browser_file_transfer/

探せば、他にもたくさんあると思います。

そのようなアプリの中から、再生したい動画ファイルの種類をサポートしているものを選べば、
iTunes無しでパソコンからiPhoneに動画ファイルを転送して再生できます。

書込番号:18530802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2015/03/01 15:49(1年以上前)

追伸します。
皆さんのお知恵拝借に感謝します。

この次男は、2日後に出て行くので
私自信は、多分二度とiTunesを使う事は無いかと思うので
このソフト以外での動画取り込みを質問しました。
(以降は、年の1度位しか帰って来る事はないと思います)

現在も動画を編集中であり、メインのデスクトップ2台を
使ってが出来ないのです。(1台で編集、もう1台でオーサリング中)

RECBOXに入れてOKなら話は早いのですが・・・

皆さんのお知恵を試して見ます。

書込番号:18531524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2015/03/02 08:12(1年以上前)

> この次男は、2日後に出て行くので
> 私自信は、多分二度とiTunesを使う事は無いかと思うので
> このソフト以外での動画取り込みを質問しました。
> (以降は、年の1度位しか帰って来る事はないと思います)

こう言った特殊事情は最初に書きましょうよ。
後出しジャンケンみたいで、親切心で書いてくださった方に失礼だし、無用なやり取りを発生させるだけですね。

結局。iPhoneの持ち主とPCが物理的に離れているから、iTunesでの管理やファイルのやり取りは事実上不可能ってことでしょう?
使いたい使いたくない以前の問題じゃないですか…

DropboxなどのクラウドストレージかYouTubeにでも上げておけば、OKじゃない?
iPhoneだろうと、Androidだろうとどの端末でもネットにさえ繋がっていれば何処でも見ることできるし、
クラウドストレージなら端末にDLして保存も可能なはず。

書込番号:18534182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 6 64GB docomoの満足度5

2015/03/03 01:24(1年以上前)

iPhoneはパソコンが無いとフルに使いこなす事が出来ないのは嫌ですよね。

それでも昔よりはiPhone単体で使える様になったのは現実です。

私はパソコンが壊れてしまい、iPhone6とポケットWi-Fiのみで今は使っています。

バックアップは全てiCloudを使っています。

動画を保存したいという事ですが、iTunesが基本となるiPhoneは、iTunesを使わずには厳しいのが現実です。

そこで私の場合は、編集した動画をメモリーカードへ移し、Wi-Fiカードリーダーという商品がありますので、Wi-FiでiPhoneと紐付けして、データを保存する様にしています。

ただ、iPhone側にはWi-Fiカードリーダー専用のアプリが必要になります。

コストを抑えるのではあれば、ダウンロードアプリをApp Storeからダウンロードし、YouTubeを再生兼ダウンロードしてしまえばいつでも閲覧は可能です。

ダウンロードしたい本体とは別にiPhoneをお持ちであれば、そのiPhoneに動画を移動し、AirDropでiPhoneからiPhoneへ移動する手もありますよ。

ご参考になれば良いですが…

書込番号:18537517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2015/03/20 11:29(1年以上前)

色々皆さんのお知恵を頂き感謝申し上げます。

実際には時間切れにて動画取り込みが出来ませんでした。

残念ですが、次回帰省した際にでも再度チャレンジして見ます。

本当にありがとうございました。

書込番号:18597379

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 6 64GB docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 6 64GB docomo
Apple

iPhone 6 64GB docomo

発売日:2014年 9月19日

iPhone 6 64GB docomoをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング