公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
中古価格帯(税込):¥6,600〜¥7,800 登録中古価格一覧(2製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
とりあえず個人的な環境としてはWi-Fiが切れにくくなっている気がします
※8.2でWi-Fiについては改善された方が多い印象でしたが私の場合8.1.3のときより切れることが増えていましたので。
書込番号:18662866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あ、あと動作が軽くなってますが再起動などもしてますので様子見です。
書込番号:18662868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版の場合は、VoLTEに対応したことが大きいですね。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html?ref=smartnews
書込番号:18662904 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これでmineoが使えるようになる・・・かな?
書込番号:18662905
5点

>これでmineoが使えるようになる・・・かな?
かなり気になるところです。
書込番号:18662958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり噂の通りでしたね、一社は対象外ですね、それとも本日中に対応するのかな?
書込番号:18663248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今までOSアップデート後にBluetoothがオンに勝手になってましたが、今回はオフでしたね。
以前Apple PayのNFCのために勝手にオンになる旨の記事があったので、今回もBluetoothをオフにしようと思ってたら拍子抜けでしたが、個人的にBluetoothはほとんど使わないのでありがたいです。
今のところ、アップデート後の動作はWi-Fi接続含め順調です。
書込番号:18663446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格コム記事も来てたので貼っておきます
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=46897/
書込番号:18663901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

様子を見てましたがWi-Fiが切れにくくなったというのは気のせいかも
というかもうルーターの問題かも知れません
書込番号:18664909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneを横向きにしたときのSafariなどの対応アプリの画面変化が速くなりましたね。
書込番号:18664929
2点

縦固定にしてて気づかなかったけど確かに速くなってるかも
書込番号:18665837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoは使えないっぽい?
http://pssection9.com/archives/ios8-3-mineo-useless.html
あとVoLTEは他キャリアとの互換性がないのはなんとも…
書込番号:18666165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IOS8.3にUpdateして、昨夜、家族のiPhone6もUpdateしました。
2台とも、VoLTEにして電話しましたが、音声がクリアになって感動
通話中も、普通にブラウズできるし、他社に出来てたことが普通に出来ることに感動しました。
書込番号:18666880
6点

mineoの件は現時点では、mineoの公式でiOS8.3でも対応しないと発表してますね。
こちらの件については、auがVoLTEをMVNOに解放するか検討中みたいですよ。
推移を見守りましょう。(吉と出ればいいんですがね)
一応念の為、補足すると、iOS8.3でVoLTEが対応するのは、iPhone 6/6 Plusのみで、iPhone 5sはVoLTE非対応となります。
書込番号:18668454
4点

> 通話中も、普通にブラウズできるし、他社に出来てたことが普通に出来ることに感動しました。
au版では、VoLTEを有効にすると、3Gでの音声通話とデータ通信ができなくなる、とのことです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html
LTEエリアを外れる可能性がある場合は、ご注意ください。
書込番号:18668464
3点

今回のiOS8.3アップデートはiOSアップグレードに近いくらいの修正量ですね。
http://meronedjuice.hatenablog.com/entry/2015/04/09/080000
Plusに関する問題やiPadに関する問題と各個別デバイス専用も含んでいるからでもありますがね。
アップデートして正解でしょうね。
VoLTEを享受した方が好いですから。
注意は他キャリアと相互接続ができないですから、その場合は3GのCDMA通話に戻すことで、可能になりますから。
Appleとdocomo auでかなりVoLTEについて話し合いが行われたそうで、
専用SIMにせず対処することで落ち着きました。
au iPhone 6系ではVoLTEを有効にすると、3G系が使えなくなり、WiMax 2+も使用できません。
特に、WiMax 2+はTD-LTEで、通話使用を禁止されますので、FDD-LTEのBand 1に移管されるシステム構成になっています。
Band 18は選択されませんから、ご注意を.....
これは、iPhone 6系でField Testをしてくれれば、現在の使用Bandを確認できますから、お試しを。
http://gadget-shot.com/hacks/21044
VoLTEで相互接続ができる様になれば、3Gはいらなくなるでしょうが、暫く時間もかかるでしょうから、
PLMN44050でVoLTE方式44051をラップした形で行うのが、好いのかもしれません。(3GはUn Linkにする等)
http://www.gadget-and-radio.com/plmn-list/
VoLTEの使用するBand 1から圏外になり不通と騒がれてますが、3Gを有効にする形に戻せばいいだけです。
或いは、フライトモードにして1分後にOFFすることで基地局を切り替えることができます。
騒いでいる様子もありますが、あまり気にせずに。
http://itstrike.biz/apple/ios/23989/
書込番号:18668802
2点

>ihard Loveさん
こんばんは〜
自分のはField TestでBAND18とBAN41を拾ってますね。
3Gも4GをOFFにする事では使用できますね。
家ではBAND1を拾う事がないのですが4Gのまま通話が出来るのでBAND18での通話かと思います。
通話中は確認出来ませんけどw
書込番号:18668932
3点

>Re=UL/νさん
どうも、こんばんは♪( ´▽`)
成る程!VoLTEでBand18を掴んでいるのですね。
いや、昨夜私の自宅内ではBand 1だったもんで、今日社内で、新ネットワーク(VoLTE)概念図を取り寄せ、
待機圏強度など確認したりしてまして、最初にBand 41をVoLTEでBand 1に振り、
順次Band 18 Band 11と振り流す仕様になってたもんで、Band 1で掴むんだなと思った次第です。
Band 1が弱い地域もありますから、次順位Band 18を掴んでVoLTEできるなら、最強じゃないですか!
通常の通信LTEはTD-LTE Band 41(BWA)でFDD-LTE Band 1の弱さをカバーしてくれてますから、無双ですね。
益々、auからMNP出来ずらくした模様で.....(それで好いんですがね)
中々顔を出せませんが(ゴメンナサイ)、明日明後日は連休なので、きちんと近況を含め、報告しますのでね.....
書込番号:18669155
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 64GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/04/16 8:10:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/12 22:00:15 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/23 23:16:20 |
![]() ![]() |
10 | 2018/05/05 0:35:49 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/07 20:27:28 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/27 15:07:56 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/24 20:50:24 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/06 23:21:05 |
![]() ![]() |
41 | 2017/12/08 22:24:05 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/04 8:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





