『E-M1+75-300mm Uで偕楽園小鳥案内(^^』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『E-M1+75-300mm Uで偕楽園小鳥案内(^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

E-M1+75-300mm Uで偕楽園小鳥案内(^^

2015/02/08 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

偕楽園という文字の刻まれた門柱周辺の超フレンドリーな小鳥たち

ISO3200  SS1/30  手持ちはちょっと(?)厳しいですが(^^

シロハラも出したのでアカハラも・・・みんなご近所さんです

アリバイ的に今日の白梅(これだけリサイズ)

あちこちで書き散らかしていますが、300mF4の発売を待ち望んでいる一人です。本日は75-300mm4.5-6.7Uをつけて、雨の降りそうな偕楽園に出かけてみました。

数字的にはF値が確かに大きく、どうもという方もいらっしゃるかもしれませんが、徳川斉昭公が京都から移植したといわれる竹林近くのかなり薄暗い杉林で出会ったシロハラもE-M1の手ぶれ補正も相まって、SS1/30 でも自分的にはOKかなという感じでした。

観光客の方の間隙を縫ってあわてて写したジョウビタキ♂の写りも自分には十分すぎます。ついつい数字的なスペックに振り回されがちな自分に反省です。

毎度のネタ写真アップですが、梅以外はあえてjpeg撮って出しで失礼します。山の神のお供の散歩につき、等倍チェックはもちろんのこと、ピントの甘さなどは勘弁してください(^^。

偕楽園の梅の花は紅梅を中心に咲き始めていますが、本日は偕楽園周辺の小鳥案内ということでよろしくお願いいたします。まずは梅桜橋という西側の入り口近くの標柱付近に住む小鳥たちです。

それにしても300mmF4はどんな写りをするんでしょうね、とても楽しみですが、昨日も某社からかなりお値段のいいテレ端450mmのズームレンズの案内メールなどが届き、まずはオリンパスとは思っているものの、短気な自分が心配なので、オリンパスさん、300mF4の最終仕上げと販売、よろしくお願いしますね(^^。

書込番号:18454062

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:7596件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/08 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写りいまいちですがご容赦

なかなか興味ある動きでした

潜水のご本人です

当方などまったく眼中になく・・・カメラを橋から川に落とさぬようご注意

実は今日のネタはこれなんです。観光バスで訪れる観光客の皆さんが偕楽園に入るのに渡る偕楽橋という常磐線の跨線橋があるのですが、その橋の上から見ていますと・・・・・1枚目、2枚目は亀の写真ではありません(^^。運が良ければ上から小鳥の生態を観察できるのも自分には楽しみです。偕楽園にいらっしゃる際hは、ぜひ橋の下もご覧ください。

書込番号:18454113

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7596件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/08 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハクチョウも熱烈歓迎

フレンドリーと調子に乗りすぎ撃沈・・・お後はよろしく(^^

左に同じ(リサイズするも修正不可)

これも・・・

ほぼjpeg撮って出しのお馬鹿3連発、レタッチもせず失礼いたします。

少なくとも毎回ここまでは遊んでくれる偕楽園公園内千波湖の定番、カワセミなどです。雨が降り出してきて条件は最悪だったのですが、75-300mmU頑張ってくれました。

M1とならんで、本当に軽くて軟骨のすり減った膝にはとても優しいシステムです。今日は雨が降り出しましたので、防塵防滴で明るい300mF4ますます期待です。

それではM1+75-300mmUのお馬鹿3連発、これにて失礼いたします。2月下旬からの偕楽園の観梅、あるいはねばーる君も昨年PRに参加した3月の納豆早食い選手権など、カメラ片手に皆さんが偕楽園にいらっしゃるのをお待ち申し上げます(^^。

書込番号:18454293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 20:01(1年以上前)

サンヨン欲しい。金策金策、、、

書込番号:18454294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/08 20:17(1年以上前)

しんちゃんののすけさん


おっしゃるとおりですね。

各社とも300mmF4は定評あるレンズがそろっていますが、MZの単焦点レンズの切れの良さや画角を考えると、期待以上のレンズが出るのではと期待しています・・・恥も外聞もなくヘボ写真をアップしたりしてポイント稼ぎをしてはいるものの、販売が来年になったり販売価格が予想以上だと困ります(^^)。

まっ、なんのかんの言ってもわくわくなのですが。

書込番号:18454371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/08 21:36(1年以上前)

撮り鳥…始めようかな…嫁が恐くて言えないけど…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18454798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 00:26(1年以上前)

>松永弾正さん

フクロウとかミミズク撮影が似合いそうですよね♪(笑)

Dfに856とかどお?♪

書込番号:18455556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/09 06:42(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
ころされます…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18455932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/09 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらカイツブリ潜水の見える偕楽橋・・・渡る際は水面をご覧ください

西側の標柱近辺で

モズ君も熱烈歓迎いたします

40-150mmPROもたもたしているうちにロウバイも終盤(^^

☆松永禅正さん

奥様とのスリリングな心理戦もなかなか楽しいですよ。松永さんならとてもいい感じの写真が撮れること請け合いなので、あふろべなと〜るさんお勧めの機材などもいかがですか(^^。

動物園といえば上野まで出かけなくてはならないので、松永さんのスレに参加している方々の写真など、うらやましい限りですが・・・実は一人遊びをしているあそこのゴリラのファンなんです・・・仕方がないので、老老介護の帰り、ストレス解消を兼ねて水戸周辺の田んぼや畑のなかの自然動物園(?)で何か被写体探します(最近ホンドテンを目撃したので期待しています)。

75-300mmUではない写真ばかりですが、昨年の在庫などから失礼します。2枚目のジョウビタキ♀、50-200mmSWDでもフレームアウトするくらい超フレンドリーでしたが、今年は見かけません。やはり、一期一会、今撮らないと・・・痛感です。


書込番号:18455950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 09:27(1年以上前)

じゃあV2に70−300♪
お気軽換算810mm(笑)

書込番号:18456220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/09 11:50(1年以上前)

ありかも(笑)!

書込番号:18456541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 21:27(1年以上前)

V2に新型の300/4とかいいよなああ
トータル1242gでフルサイズ換算810/4ですぜ、旦那♪

書込番号:18458203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7596件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/09 22:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

他社製品でもここまで寄れますが(^^

オリンパスファンとしては75-300mmUの手軽さも魅力で

どうしても良い紹介写真にならない標柱の前で悩むも・・・

お時間があれば偕楽園や大洗海岸へ(12-50mmです)

楽しく写真が撮れる、自分の使いやすい製品ならメーカーを問わない、アバウトなオリンパスファンですが、ここはまずはやっぱりオリンパスの300mmF4が激戦の300mmF4レンズ群のなかで、今度のファームアップとともに皆さんが納得するようなものになることを期待します。

最後はやっぱりスキルを要求されるのは重々承知ですが(^^。

75-300mUで偕楽園の小鳥紹介のはずだったのですが、最後はどうしても気になるオリンパスに300mmF4関連の話と偕楽園周辺の観光地案内で失礼いたします。皆さん、ありがとうございました。

1枚目は偕楽園公園内千波湖での相変わらずのカワセミで、300mmF4+1.7倍テレコン使用等倍切り出し、2枚は涸沼イトトンボで有名な(?)涸沼、4枚目は水族館や近くにお魚市場もある大洗海岸です。

書込番号:18458593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/11 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枯れ木の目立つ松にはアオゲラや

アカゲらも遊んでいるし

海を背景にイソヒヨドリや

鉄の鳥もよく飛んでます(平日のみ?)

民謡ではかなり有名な磯節で歌われる

♪水戸を離れて 東へ三里 波の花散る 大洗 (波のネ)花散るイソ 大洗

在住に知人から、こちらもよろしくとのことですので、M1+75-300mmUを持って出かけた昨日の4枚こっそり貼って逃げます。

ちょっと薄暗い森の中でも不意に現れる小鳥たちにEVF、75-300mmUでも良い感じですし、ちょっと離れて飛ぶ百里の戦闘機もお気軽にMFで遊べます。


書込番号:18462990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/02/11 08:27(1年以上前)

当機種
当機種

至近のバス停は1日1本です!!

すぐ後ろは道路です!

ひとつ言い忘れました。大洗の小鳥もなかなかフレンドリーですが、海を背景にするときはすぐ後ろを車が走っている場所が多いので、ご注意ください。近所の高校が休校だと1日1本のバスもお休みのようで、こちらもご注意ください。それではE-M1ファンの皆さん、良い休日を・・・・お馬鹿もこれで本当に終わりです(^^。

書込番号:18463074

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング