『どちらが良いですか?』のクチコミ掲示板

2014年10月24日 発売

MDR-1A

  • 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
  • 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
  • ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

MDR-1ASONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション


「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが良いですか?

2015/01/06 23:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:5件

MDR-1AとMDR-1RMK2のどちらを購入するかまよっています!
自分の好みとしては高音も低音も平均的に聴こえてフラット傾向な原音にもっとも近いのはどちらのヘッドホンですか?

書込番号:18344023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/07 00:16(1年以上前)

フラットなものをお探しならモニター用ヘッドホンというのはどうでしょうか?
ソニーですとMDR-CD900ST(赤いラベルでおなじみ)やシュアのSRH440等があります。

何にしてもヘッドホンは試聴の上気に入ったものを選ばれることが大事です。

書込番号:18344115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2015/01/07 00:40(1年以上前)

1Aは所有、1RMK2はかつて所有しておりました。
詳しくは私が書いた1Aのレビューをご覧下さい、それを読んで1Aをフラットとは絶対に思わない書き方をしております。
強いて言うなら1RMK2のほうがまだ低音は1Aより少なく、希望の傾向に近いっちゃ近いですが、それでも低音は多めです。

書込番号:18344171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/01/07 00:42(1年以上前)

WALKMANなどのリスニング系でフラットに聴きたいのですがどちらがいいですか?

書込番号:18344177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2015/01/07 00:45(1年以上前)

伝わらなかったようですのでもう一度言いましょう。二者択一なら1RMK2です。1Aは明確に低音が多いので。
ですが1RMK2をフラットとは決して思わないで下さい。あくまで二者択一での話です。

書込番号:18344187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/01/07 00:58(1年以上前)

この他に自分の条件に合ったオススメのヘッドホンはありますか?

書込番号:18344215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2015/01/07 01:10(1年以上前)

その質問が来ると思っていましたので、2ちゃんねるの質問スレで使われている以下のテンプレを埋めてください。
私以外の方も回答し易くなりますし、逆にコレが無いと条件後出しだらけになって時間が無駄になります。
例えば外で使う場合、開放型や無駄にでかい機種、ケーブルの長い機種を勧められても困るといった事が回避出来ます。

以下テンプレ↓

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。

書込番号:18344241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2015/01/07 01:19(1年以上前)

【予算】 3万円程度です。
【使用機器】再生機械はWALKMANです。
パソコンなどでも使用します!
【よく聴くジャンル】オールジャンルですが基本はロックです。しかしThe Beatlesなど良く聴きます。
【重視する音域】中音を重視します!
【使用場所】 室内です!
【希望の形状】 特にありません!
【期待すること】 音がフラットに聴こえ、長時間着けていても疲れにくいヘッドホンが望ましいです!

よろしくお願いします!

書込番号:18344259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/07 18:18(1年以上前)

ゼンハイザーのHD598とかでしょうか。
シュアのSRH1540と言いたいところですが、予算オーバーだと思いますので。

書込番号:18345915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/01/07 19:42(1年以上前)

ゼンハイザーとSONYで考えてみます!
親切な解答ありがとうございました!

書込番号:18346196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2015/01/07 21:33(1年以上前)

フラット志向ならモニター型を探して見るのも手かもしれませんね。明確に「これこそフラットです」と言える機種ってハイエンド価格帯以外にはかなり少ないんですよ実は。
MDR-7506なんかは所謂モニターライクな音で硬質系、試聴だけですが構良い感じでした。RH-300なんかも試してみても面白いかもしれません。

確かにHD598も良いかもしれません。結構フラットで、少しだけ低音多く、マイルドな音。所謂激しい「ロック」には合いにくいですが、ビートルズくらいなら全然行けそうです。

書込番号:18346660

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-1A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1A
SONY

MDR-1A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-1Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング