


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
先月末にインディゴを購入し,カバー無しで2週間ほど使用してました。
特に乱暴な使い方はしてないのですが、バックパネルの上部角部分が剥げてきました。
どうやらラバータイプのシートを貼ってるだけみたいで、角部分が擦れて破れてきたみたいです。
このままカバー無しで使ってると簡単にバックパネル全面剥がれそうです。
インディゴはカバーは必須かもしれないですね。
他にもしインディゴをカバー無しで使ってる方がいらっしゃったらどのような感じでしょうか?
書込番号:18258825
8点

自分もインディゴの裏面の手触りが良くて買いました。
この手触りだとケース付けなくていいので選んで良かったです。
で、普通に使ってますが、全然ハゲたりしてませんね。
でも使ってるうちにハゲてくるだろうけど、気にしません。
この素材が良くて買ったのに、ケース付けちゃったら台無し。
画面が傷付くと見るたび気になるしジャマだけど、裏面やカドは気にしなきゃいいです。
昔転んだときにできた膝の傷、ズボンに飛んだラーメンの汁。
誰も気にしないんだから、気にしなきゃいい。性能に影響ないので気にしない。
だけど、「悪」かな〜?
書込番号:18259340
9点

私もカバー無しで使用していますが、全く剥げる気配はありませんよ。
この手触りは使いやすくて最高なのでカバーは着けません。
書込番号:18260072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もこの手触りが気に入って購入しました。なのでカバーはつけるつもりはありませんでした。
ニュアンスがちゃんと伝わってないみたいので訂正します。
剥げるっていうよりめくれると表現したほうが正しいかもしれません。薄いラバーシートが角からめくれてきています。
ちなみにめくれた後の下地というのが、テカテカの光沢のあるタイプでホワイトモデルと同じ感じなんです。
手でこするだけで簡単に剥がれていくのでこのままいくと裏面全面めくれると思います。ドットは残りますが
普通のテカテカのプラスチックのタイプと同じ触感になると思われます。2ちゃんでも同様の書き込みがありました。
古いデジカメで撮影したので分かりにくいかもしれませんが画像も載せておきます。
書込番号:18260830
6点

うわ…確かにこの状態で全体が剥げちゃったらそれこそあの手触りが意味無いものになりそうですね…
背面カバーって取り外し&交換てできるんですかね?
書込番号:18260905
3点

ケロヤマさん、そうなんですよ。
手触りが気に入って購入したのに剥げてしまったら台無しですよね。
使い方によるのでしょうが、かなり気をつけて使っていたのでたった2週間でこの状態なのでかなりがっかりしています。
ケロヤマさんも気をつけたほうがいいですよ。
ドコモショップに近々確認に行くつもりですが、おそらく交換は可能かと思われます。\5400でしょうか。
書込番号:18260960
3点

こりゃ残念な事になっちゃってますねー。
本体に貼り付けた、ビニールカバーが破れた感じですね。
私もこの手触りが良くこの色にしたので、カバーは付けるつもりはありませんが、裸だとこんな状態になるのですかね。
シリコンケースなど付けた日にゃ一層大きくなり、持ちにくくなるので困ります…。
書込番号:18262067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最低限のカドだけ保護するバンパーあればいいかもですね。
まだないみたいだけど。
書込番号:18262237
2点

私もスレ主さん程ではありませんが上(イヤホンジャック側)のカド左右2ヶ所がほんの僅かに来ています…。
私はたまにデニムのポケットにイヤホンジャック側を下にして突っ込んでいるのでその影響かもですね…
書込番号:18263158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく購入して2日目にして角が剥がれて?きています。
インディゴはポケットに入れる人には向かないようですね…残念です。
書込番号:18272736
5点

genecalmさん、きました!自分も写真と全く同じ個所。
1年後、2年後のためにバックパネルだけ買えるなら確保しておきたいですねこれ。
書込番号:18272826
2点

ケロヤマさん、やはりきましたか。
そうですね、バックパネルだけ確保しておきたいですね。
くつベラくんさん、ゴーン55さんもきてるみたいで、おそらく全国でもかなりの人がなってるのではないでしょうか。
発売一ヶ月でこの耐久性というのは問題あると思うんですけど、シャープとして何か対応してるんですかねぇ?
書込番号:18273946
3点

私の物も購入後2週間程度で剥がれ始め、
現在1ヶ月程度ですが、4隅全てが剥がれ、
さらに本体下部は、パネルにそってボロボロに、なっています。
本日、151に症状を伝えたら、
こちらでは、そのような事例は受けた事がないが、一度DSに行って見せに行ってください。とのこと。
DSに見せにいったら、そのような事例は受けた事がない。と同じ事を言われ、
さらに、バックパネルを取り替えるのなら有償修理との回答でした。
但し、今回の症状は、事例として、登録しておくとの事。
同様な報告が集まれば、メーカー対応してもらえるかもしれません。
バックパネルの塗装が剥がれてしまった方、DSに行きましょう。
書込番号:18332997
3点

塗装ではなくて、ラバーコーティングと呼ばれるものです。
随分と昔から携帯電話、PHS、スマートフォンで使われている表面処理ですが、頻繁に擦れると角が剥がれたり、傷がつくと下地が見えてきたりし、根本的にそんなに強いものではありません。
よって、私はラバーコーティングを施しているカラーの端末は買わないようにしています。
つい最近では、パナソニックのデジタルカメラ LUMIX DMC-TZ60-K の表面処理でラバーコーティングが使われていますが、同様にラバーコーティングの剥がれを問題としたスレッドがあります。
実はラバーコーティングが嫌いながらも本機が気に入って使っていますが、現在のところ、目立つ剥がれ剥がれは生じておりません。
それは、ラバーコーティングが弱いのを知っているが故に、非常に柔らかいソフトケースに入れて使っているからです
剥がれが生じている方は、どうやらケースに入れているものの、寸法が小さいケースに入れるがために、かなり擦れているものと思われます。
ショップに持ち込めば初期不良扱いで交換してくれるかもしれません。
しかし、根本的な使用条件が変わらなければ、また、剥がれが生じるものと推測致します。
書込番号:18334448
2点


私も買うときにかっこいいインディゴか可もなく不可もない白かかなり悩みました。
ラバーコーティングはホールド感はいいんですが、ITオタクさんのおっしゃる通りそんなに強いものじゃないんで、
いずれはげてしまう。。。でも今思うとインディゴにしておけば良かったかなぁと(^_^;
はげてきてみっともなくなってきたらアルコールか何かで全部綺麗にはがして使えばいいと思います。
ラバーコートスプレーで再度コーティングすることも考えられますが、同じ色は出せないでしょうから。
書込番号:18336217
1点

スレ主さん今晩は、SONYの前は私もSHARP
使ってました当時からSHARPは黒とかには
ラバーコーティングしてましたね、前は電池の
カバー交換で良かったですが最近は無理ですし
ね、今日AQUOScrystalホットモック、SoftBank
ですが、赤早速塗装はげてましたよ、下地黒(-_-;)
モックなら未だしも、最近は下地と同じ色使うと
思ってましたので、docomoとは関係無い話しで
すいません。
書込番号:18346813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/08/10 23:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/13 9:21:58 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/23 0:47:16 |
![]() ![]() |
7 | 2019/05/05 14:39:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/26 13:16:16 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/03 12:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/27 22:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/29 11:39:07 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/20 12:28:49 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/08 11:40:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





