『高感度、高露光ノイズについて』のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

『高感度、高露光ノイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度、高露光ノイズについて

2016/07/02 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 PON0117さん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種

f2.8 30s iso1600

f2.8 30s iso3200

f2.0 10s iso800

FZ1000で星撮りを始め、4月に一眼購入後2台体制で撮影していたのですが、FZ1000の画質に物足りなさを感じ、こちらでの情報等も参考に色々検討した結果、FZ1000を手放しLX100を購入しました。FZ1000の1型センサーと比較してマイクロフォーサーズなのでセンサーサイズが大きく、高感度、高露光ノイズが少ないということで期待していたのですが、同条件の設定(s30、f2.8、iso1600等)でノイズを比較すると(レンズキャップを付けてダークフレーム撮影)LX100の方が比べ物にならない位ノイズが多いです。

納得いかず購入後2日目に販売店で交換していただいたのですが結果は変わらず。これだけノイズが乗っては星空撮影は厳しいです。

念の為、パナソニックに点検に出し、これが実力なのか異常なのか確認してもらうことにしましたが、期待していただけにこれが異常ではなく正常だったら非常にショックですし、これならFZ1000の方が綺麗に撮影できます。が、もう手放してしまい手元にはありません。

LX100で星空撮影をしている方、結構みえると思うのですが実際どうなのでしょうか? 私のが異常なのでしょうか?

書込番号:20006093

ナイスクチコミ!3


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/02 22:46(1年以上前)

>PON0117さん

こんばんは。
私はLumix GM1Sを持っていて、たまに星も撮ります。

感度をISO 3200まで上げて画質がいいはずがないのですが、
それにしてもひどいともいます。
青や赤の点が見えるのでホットピクセルではないでしょうか。

メニューからピクセルリフレッシュを試してみてください。
さらに「長秒時ノイズ低減」をONにしてみてください。

書込番号:20006149

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2016/07/02 22:57(1年以上前)

FZ1000はソニー製CMOSセンサー、LX100はパナ製LiveMOSセンサーですよね。
そんなもんのような気はします。いろいろ伝え聞く限りでは、ソニーセンサーに比べるとパナセンサーはどうも・・・。
まあ、通常の撮影ではそれほど差は出ないんでしょうけど。

書込番号:20006185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 PON0117さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/02 23:37(1年以上前)

>蒼駿河さん
ピクセルリフレッシュですか!一度試してみます。
長秒ノイズリダクションは後でダーク減算処理をするのでいつもoffにしています。onにすると細かい星が潰されてしまうのと、インターバル撮影で時間が掛かりますので・・・

因みに↓FZ1000でiso3200で撮影した天の川です。
http://review.kakaku.com/review/K0000664331/ReviewCD=869176/ImageID=284372/


>holorinさん
FZ1000はソニー製、LX100はパナ製だったんですね! 知りませんでした。
やはりこれが実力なんですかね。確かに高感度でも通常使用のシャッタースピードだとまったく問題ないですね。

書込番号:20006300

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/04 21:45(1年以上前)

>PON0117さん
どちらも似たようなノイズかと思います。
明るさが違う分ノイスも持ち上がってる感じがします。

書込番号:20011320

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング