スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Google音声機能で ○時間後にアラーム鳴らしてと設定すると アラーム設定しました。と出来ますが時間になっても音が鳴らないでバイブレーションだけです。
設定されたアラームを確認すると音声設定した物だけ音がマナーモードになってます。
手動で設定すると音はなりますが音声設定だとマナーモード表示になってます。
もちろん本体はマナーモードにはしてません。
何か他の設定で音を固定しないとダメですか?それとも音声で時間設定して手動で音だけ変更する仕組みでしょうか?
書込番号:19383552
5点
試しに操作しました。
設定>デバイスの音>音量>アラーム が、
絞られていませんか?
私のモデルですと、音声だけの操作で
アラーム音まで鳴っておりました。
上記の設定されておりましたら、
ゴメンなさい。
書込番号:19402470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
設定-デバイス-音-音量-アラームは音量を中間あたりに設定してありますが音声でアラーム設定すると、そのアラーム音だけマナーモードになってしまいます。
やはり鳴るのが普通なのでしょうかね・・・
書込番号:19402921
1点
私も同じ状況です。普通にセットすれば問題ないのですが…何かインストールした時計関連ソフトが悪さしてるのでは、と疑っています。また試して進展ありましたら情報共有しますね。
書込番号:19445092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ症状です。理由はよくわからないですが別のアラームアプリをいれてそれを音声入力時にデフォルトで使われるようにすることで回避してます。
音声入力時に「アラーム設定」と言うと使用するアプリを選択できます。その際に別インストールしたアラームアプリを選択します。一度選択すると以降はそのアプリが音声入力時に使用されるようになりますよ。
書込番号:19446203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/06/13 22:39:12 | |
| 1 | 2019/12/10 15:57:45 | |
| 0 | 2019/07/05 22:47:55 | |
| 1 | 2018/12/21 22:39:30 | |
| 6 | 2019/07/19 0:39:07 | |
| 3 | 2018/08/14 8:50:15 | |
| 5 | 2018/06/06 23:23:06 | |
| 3 | 2018/06/01 7:26:25 | |
| 9 | 2018/05/31 21:56:12 | |
| 4 | 2018/05/23 7:52:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











