スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
初心者です。
先日届いたIIjmioのsimを入れたところ、最初はちゃんと4Gも表示され、使えていたのですが、次に見ると(1時間後ぐらいです)simが入っていない表示になっていました。
電源を切って少しおいてみたり、再起動したりしても認識されないようでしたので、simを指し直したところ認識されました。それからまた30分ほどしてみるとsimが入っていない表示です。3回ほど何度かおいて指し直すを繰り返してみました。しかし同じ症状です。
何か教えていただければありがたいです。
書込番号:18643270
9点
SIMの不良が疑われます。
まずは、SIMの表面をティッシュなどで拭いて、ホコリを取り除きましょう。
それでもダメなら、SIMを交換した方がいいですね。
書込番号:18643275 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
すみません、一つ書き忘れました。
同じ端末を姉妹で購入しましたので、もう一つの端末に4〜5時間ぐらい差してもらいました。そうするとずっと認識していました。なので本体の異常なのかと思います。
アプリなどで誤認識するということなどありますか?ほとんどまだ入れていない状態ですが、妹の端末と違う点といえばそれぐらいです。
>まずは、SIMの表面をティッシュなどで拭いて、ホコリを取り除きましょう。
これはしていなかったのでまずやってみます!
書込番号:18643294
2点
ASUSサポートへ電話で症状を伝えて(端末の故障(不良品)の可能性も否めません)適切な対応を行って下さい。
もし故障(不良品)の場合はASUSサポートの判断で自宅に引き取り修理の段取り手配となりますよ(^^♪
書込番号:18643333
3点
お返事くださったiPhone厨さん、ニコニコのパパさん、ありがとうございました。問い合わせてみます。ちょっとウキウキしてたので、送り返すことになると残念です(T_T)
初めての書き込みでキンチョウしました。
書込番号:18643361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
Zenfone 5本体は最近購入されたのでしょうか。システムは最新の状態に更新していますか。
もう一台の端末で問題ないのなら、本体の故障の可能性があると思います。対処方法としては、接触が悪いのかしれませんので、SIMの抜き差しを何度かしてみてください。他の方法としては端末の初期化くらいです。ASUSサポートに問い合わせてみるのも良いと思います。
直らない場合、SIMをもう一台の端末にセットするテストを何度か行って、そちらで現象が発生しない場合は故障だと思います。
書込番号:18643366
3点
Zenfone5の購入は3月です。今までは自宅のWi-Fiで使っていました。契約していたケータイが4月に契約更新月を迎えたので解約しsimを頼みました。調べましたが初期不良としてはもう扱ってもらえなさそうです。
システム更新はWi-Fiから自動ダウンロードにチェックを入れていますがそれで大丈夫ですか?
色々できることをやってみます!ありがとうございます。
書込番号:18643395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先ず、販売店に電話されてそのむねを伝え新品交換の手続きを取って下さい。
書込番号:18643409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>調べましたが初期不良としてはもう扱ってもらえなさそうです。
そうではありません。
ASUSの製品は購入日から1年間サポートが受けられますよ。
その期間の証明の為に購入店(ネット販売などでも)購入時の明細書を修理受付の時に同封する必要があります。
1か月しか経過していないのであれば何も心配は不要です。
本日でも迷わずASUSサポートへ不具合相談の電話を行って適切な対応を取って下さい。
書込番号:18643437
1点
>ASUSの製品は購入日から1年間サポートが受けられますよ。
そうなんですね。皆さんの書き込みからASUSに連絡してみるのが一番いいみたいですね。
一人であれこれ調べるより勇気を持って書き込んでよかったです。親切に皆さんありがとうございました。
書込番号:18643454
5点
システムの更新は通知が来ますので、3月から使われているのならもう更新されているとは思いますが、最新かどうかを確認しておいた方が安心です。今は手元にZenfone5がないのでどんな画面か分からないのですが、みてらっしゃる画面で最新かどうか確認できたと思います。
まろは田舎もん様がコメントされているようにお店に連絡した方が良いと思います。初期不良の対応は店によってちがいますので、まだ受け付けてくれるかもしれませんよ。ASUSサポートの初期不良受付期間と店の対応はちがうはずです。
※Wi-Fiから自動ダウンロードにチェックはその設定でOKです。
書込番号:18643456
5点
ASUSサポートの初期不良受付期間は確か14日です。この期間内に連絡すれば、新品と交換してくれます。私も初期不良に当たって交換してもらいましたが、3,4日で交換品が届きました。
それを過ぎると修理扱いになりますので、もっと時間かかるかもしれません。ASUSに問い合わせるのは良いのですが、修理となった場合、お店に連絡するのが良いと思います。店で交換してくれるかもしれませんしね。
書込番号:18643478
2点
私も、電気製品の販売を10年間ほどたずさわりました。
お店にとってお客様は、これからの付き合いもある神様ですので、4月にMNPをしSIMカードを差したら直ぐ認識しなくなるむねと二台購入しましたが、もう一台の方では大丈夫で3月XX日に購入しましたが、不良品として新品交換を望みますと伝えたらそんなに理不尽な答えはかえって来ないはず。
ダメもとです。
販売店には裁量があります。
書込番号:18643596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
販売店としては、クレームと口コミを恐れています。
Asusの場合不良品としてAsusに返すだけなので店の損失になりません。
それより気持ちよいクレーム対応をしてこれからの付き合いを大切に考えているのが、普通の販売店の考え方です。
書込番号:18643727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年ですが購入した SIMフリー版の ASUS Pad TF303CL で同じような症状に遭遇しました。
その SIMを他の端末にセットすると普通に通信できたので ASUSのサポートの方も
本体の不良と判断してくださり即交換となりました。1週間ぐらいかかりましたが
交換品は全然問題なく大丈夫でした。
今回、子供用に ASUS ZenFone 5 を購入し MVNOの IIJmioで運用を開始しましたが
今回は何の問題もありませんでした。
出荷前に徹底的に検査する体制にすれば本体価格が上がるのは必至なので
低価格を維持するためにはある程度の割合で不良が出るのはどうしようもないようですが
ASUSは 初期不良は気持よく交換してくれるのでありがたいです。
書込番号:18643740
1点
私の店では品下げ交換と言う方法をとっていました。
つまり配送が新品をお持ちし不良品を引き取ると言うことです。
書込番号:18643783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さんが端末をどこで購入されたかコメントがありません。
※ネット販売でご購入されていた場合は全く無意味なコメントとなります。その辺のご配慮も必要かと思いますが・・・
書込番号:18643880
0点
ここは、色んな意見を述べる場所です。
スレ主様の事情もあることですので購入先のについて明かされないこともあるでしよう。
話に花が咲けば、今は役に立たなくても参考なるかもスレ主様が困るような話しはしていない積もりです。
それとも表面的に当たり障りのないアナタの会話がベストだと思っているのですか?
書込番号:18643930 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主さんがもし店舗で購入されて無い(ネット販売で購入されていた)場合に「何かの役」になっていると思いますか?
書込番号:18643995
3点
思います。次に購入するときは販売店で初期不良があれば貴店では、どのような対応をされますかと聞けます。
長い人生のなかて、一つ一つのトラブルが良い勉強です。
それが信用ある販売店で購入すると言うことです。
二年もたてば新しい機種を購入となると思います。
消費者は主人公です。
asus対消費者ではありません、そこに販売店も存在しています。
物事は一方的な会話でスレ主様導くのではなく忘れ去られ会話の中で違う角度で物を見たり、長いスパンで考えたら宜しいと思います。
書込番号:18644162 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
実店舗での購入でなければアドバイスの交換対応は受けれませんね。
未だはっきりはしていませんが今回の購入先がネット販売店からの購入と仮定します。
この場合もし私がスレ主さんの立場であるならばこんなお話は正直聞きたくありません。※非常に悔しい気持ちになります。
以上でもう結構です。本当に残念です。
書込番号:18644291
0点
今回のスレ主さんがどのような購入スタイルだったかはわからないですが
私自身は、最近は IT関連の端末や付属品を実店舗で買うことは少なくなりました。
ネットと物流システムが発達し注文から到着までが非常に早くなったのでネット通販は
活況を呈しているわけですが、ネット通販店にもいろいろな特徴があってそれらの
情報が正確に伝わることが重要だと思っています。
例えば、販売証明はするけど、初期不良を含めて不具合の対応は一切せずメーカーサポートとの
直接交渉が原則の店もあれば
価格はちょっと高めだけど懇切丁寧に対応してくれる店もあります。
それは、ギリギリまで経費を削って1円でも安く売るか、手厚くサポートして客の信頼を
得ることを優先するかの戦略の違いだと思います。
また、メーカーによっても不具合対応は微妙に違います。
自分自身も含め家族や友人や知人から相談を受けていろんな電子機器を購入してきましたが
日本メーカーの製品も完全ではなく初期不良もあって残念な思いをしたこともあります。
結局、販売店には戦略上の違いによりサポートに違いがあり、メーカーも国内海外問わず
不具合対応は異なります。また、製品そのものにもサポート担当にも少なからず当たり外れ
があると思っておいたほうがいいです。
子供は ASUS ZenFone 5がとても気に入ったようです。スレ主さんも早く正常な状態で
使えるようになったらいいですね
書込番号:18644380
1点
みなさんこんにちは。
「ネット販売の場合、店に相談しても無駄」とも取れるような流れになっていますので、念のためコメントしますが、ネット通販を利用した場合でもお店に相談することをお勧めします。通販で購入した場合でも、初期不良として対応してもらえれば良品と交換してくれるはずです。
たてばとさんがコメントされているように、店によっては厳しい対応をとっているところもありますが、通販で買った場合でも店に相談することをお勧めします。
※ASUSから直接購入した場合はASUSサポートと同じ初期不良対応になると思います。
書込番号:18644738
1点
たくさんのレスをいただいてびっくりしました。皆さん親身になっていただきありがとうございました。
どれも私にとっては参考になります。
購入はASUSのオンラインショップです。今日問い合わせしましたら、修理が必要のようなので、着払いか集荷サービスなどを使って端末を送ってほしいとのことでした。
皆さんありがとうございました。最初にお返事いただいたiPhone厨さんをgoodアンサーにさせていただきます。
書込番号:18645867
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/11/18 12:26:24 | |
| 0 | 2022/12/24 23:39:24 | |
| 5 | 2022/11/15 2:31:10 | |
| 11 | 2022/11/14 3:41:38 | |
| 7 | 2021/10/12 1:38:41 | |
| 18 | 2021/01/31 21:00:45 | |
| 6 | 2020/11/21 20:03:24 | |
| 3 | 2019/02/14 0:28:10 | |
| 19 | 2018/12/27 16:26:21 | |
| 1 | 2018/11/10 19:37:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











