『microSDに動画・写真・音楽・自炊などを入れて活用したい』のクチコミ掲示板

ZenFone 16GB SIMフリー

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年秋モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2110mAh ZenFone 16GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『microSDに動画・写真・音楽・自炊などを入れて活用したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone 16GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone 16GB SIMフリーを新規書き込みZenFone 16GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

はじめまして。
6月初旬に購入しました。初スマホです(タブレットにも触れたことありませんでした)。
1ヶ月経過し大分と操作にも慣れ、LINEを主に使用しています。

題目の通り、microSDを増設してここにPCからの動画を入れたり、また動画撮影したものをここに保存したり、
音楽も聴きたいので入れたいです。
写真も撮る機会が増えたのでここに入れたいです。
また自炊した雑誌・漫画なども入れたいです。

本機の書籍を探したのですがありませんでした、なので方法がわかりません。。。
(iPhoneは結構本が出版されているのですが・・・)

どなたか私がしたい事をやる方法をご教示ください!

宜しくお願い致します。

書込番号:18947460

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/08 14:47(1年以上前)

データは、PCにつなげて、SDカード側に適当なフォルダを作って、そこに放り込むだけです。
後は、端末が勝手に認識します。

端末で撮った写真や動画は、SDカードには直接、保存できないんじゃないですかね。その場合は、プリインストールされているファイラーを使って移動してください。

いずれにしても、SDカードはさほど信頼性の高いメディアではないです。
各種クラウドに連動させて、クラウド側にアップロードした方が使い勝手がよいです。googleなら一定解像度以下の写真なら、容量無制限ですし。

書込番号:18947474

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:733件

2015/07/08 14:59(1年以上前)

動画や写真をSDに入れたいのならPCにデバイスを接続しエクスプローラからデバイスを選択したらSDカードか本体ストレージが表示されると思いますから、SDカードを開き音楽ならmusic、動画ならvideoのフォルダに入れれば大丈夫だと思います。

ただアプリによってはSDのフォルダを読み取るように設定が必要だったり、SDからは非対応だったりする場合がありますからその時は別のアプリの導入が必要になるでしょう。

また写真や動画はカメラの設定から保存先を変更出来る様です。
https://www.rootlinks.net/2015/01/22/asus-zenfone-5の写真保存先変更/

>>また自炊した雑誌・漫画なども入れたいです。


こちらに関してはPCでPDF化し、スマホのPDFリーダーで閲覧しては如何でしょうか。

書込番号:18947499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/08 15:34(1年以上前)

ASUSのこのスマホはOTG機能に対応しています。
次のようなカードリーダーを使ってスマホで再生することができます。
http://kakaku.com/item/K0000416136/

ASUSのFonepad7 FE170CGとポラロイドLineageというスマホに使っています。
知人のスマホはOTGに対応していないので使えません。

データー類はパソコンを通して外付けのハードディスクにもバックアップ保存。
音楽や動画のデーターファイルをUSBメモリーにコピーしてスマホに挿したカードリーダー経由で動画や静止画に音楽も再生させます、出先でデジタルカメラと接続するのもこのカードリーダーを使います。
スマホとタブレット内のmicroSDカードは32GBのを入れていますが、それとは別のことになります。

書込番号:18947579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2015/07/12 12:10(1年以上前)

皆様、沢山の回答有り難うございます。

ただ、スマホ初心者なので分からない事ばかりです。。。

>P577Ph2mさん
各種クラウドに連動させてとありますが、どのような設定をすればよろしいですか?

>sky878さん
アプリに相性があるとのことですが、オススメのアプリがあれば是非教えて下さい!

>神戸みなとさん
ちょっと専門的すぎてよく分かりません^^;汗
OTG機能って何ですが??


皆様、引き続きご教示下さいm(_ _)m

書込番号:18958927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/15 16:47(1年以上前)

私はTOSHIBA製のmicroSDXCのSDカード64GBを使用しています、購入して本体に差せばすぐ書き込みできます、なんら難しいことは考える必要ありません。
本体の32GBのストレージが残り少なくなりましたので色々移しました。
ファイルマネージャーでないと本体ストレージからSDカードに移動の書き込み出来ません。

パソコンからは、主に動画を入れています。
動画の再生はMX playerを使用しています、勝手にSDカードも見てくれ再生できます、本体のソフトも勝手にSDカードも見てくれます。
あまり難しく考える必要ありません。
写真は少なくともパソコンで一括管理をお勧めします。
消えても良いものをSDカードに入れています。

書込番号:18968583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8420件Goodアンサー獲得:1090件

2015/07/16 05:43(1年以上前)

>ちょっと専門的すぎてよく分かりません^^;汗
>OTG機能って何ですが??

本体にSDカードを差し込んで使用する限り全く関係ありません。スレ主さんが別途カードリーダーを使用するとか言ってる訳でもないのにこんなレスをするなんて混乱させて楽しんでいるとしか思えません。

書込番号:18970324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件

2015/07/18 14:36(1年以上前)

皆様、書き込み有り難うございます。

まろは田舎もんさん、
>ファイルマネージャーでないと本体ストレージからSDカードに移動の書き込み出来ません

「ファイルマネージャー」って何ですか?
スマホではどのアイコンでしょうか?

初心者なんで恐縮です。
引き続き宜しくお願い致します。
m(_ _)m

書込番号:18977097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/18 15:26(1年以上前)

http://solodc20101205.blog119.fc2.com/

まずはファイルマネージャーの使い方これをお読み下さい。

書込番号:18977228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/18 16:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

一番右上のファイル・・(ファイルマネージャー)

ファイルマネージャーで内部を表示

http://solodc20101205.blog119.fc2.com/blog-entry-23.html?sp

ファイルマネージャーは、ファイルをコピーしたり移動したりするAndroidソフトウェアの名称です。

zenfone5もこのファイルマネージャーがソフトウェアとして本体内に入っています。

sdcard
はここではROM16GBのことです。

Removable
はここでは増設したmicroSDカード64GBのことです。

ファイルマネージャーで中に入っているファイルをコピーすることができます。

書込番号:18977325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/18 16:22(1年以上前)

すいませんファイルマネージャーの取扱い説明は画像の下の上記のリンクでお読み下さい。

書込番号:18977395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/18 19:44(1年以上前)

ファイルマネージャーはパソコンのようにアイコンはありません、アプリの一つですので、選択起動するにはまず本体内のアプリの表示が必要です。

下の真ん中にある六つの点を押せばアプリの一覧がでます。

後は一番右上のファイル・・をタップすれば起動します。

書込番号:18977930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2015/07/19 14:25(1年以上前)

まろは田舎もんさん、丁寧に説明して頂き有り難うございます!
またリンクも有り難うございます。
かなり分かりました(^_^)
これから少しずつ題目の件、挑戦したいと思います。

ご教示有り難うございました。

書込番号:18980322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/19 19:18(1年以上前)

最初は誰しもスレ主さんと同様です。
そういう私も半年前はそのような状態でした、分からない事があれば、何時でもご相談下さい。

スレ主さんは、基本的にパソコンの知識がおありでスマートフォンの仕組みが分かれば、ご理解は早いと感じます。

書込番号:18980983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:733件

2015/07/20 12:40(1年以上前)

すみません、返信があったのを見落としていました。。

>>アプリに相性があるとのことですが、オススメのアプリがあれば是非教えて下さい!


相性というより、対応の有無です。基本的に外部メディアをサポートしているとは思いますが、もしものことを考えて先の方に書いたような書き方をしました。
多分元からインストールされているアプリで外部メディアもサポートしていると思います。
使い勝手を考えると違うアプリも。。となりますが、多分プリインストールされているアプリで十分だと思います。
もし自炊した書籍をPDF化するのでしたらそちらに関しては違うアプリを入れておいた方が楽だとは思います。。

マリヤ/溝口で低血糖症治療さんがやりたいと書かれている内容は比較的まだ簡単な物です、調べてたりすると結構情報がヒットすると思いますので頑張ってください!

書込番号:18983137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2015/07/22 15:04(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
これからも色々と質問させてもらいます!
優しいお言葉有り難うございます。

>sky878さん
やっぱり自分でググって調べてやらないといけないんですね・・・
自炊は全てjpegなのでPDFに変換するのは手間ですね〜
jpegでも見れないのかなぁ?

書込番号:18989159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/22 15:05(1年以上前)

ファイルマネージャーの使用方法がわかれば、次のステップは本体内のフォルダにどのようなデータ(ファイル)が入っているかです。
フォルダとは書庫(sdcard)に見出し(フォルダ)をつけてAndroidスマートフォンは整理している様です。

これからの説明は少し難しいですが増設SDカードにデータ(ファイル)を移す行為で、この知識が必要になります。
色んなフォルダに入っているデータ(ファイル)の事がわかれば、自分のやりたいフォルダの判別にもなりますので、スレ主さんが不要なフォルダも取り上げています。

カメラで撮影するとフォルダDCIMの下のフォルダcameraに撮影したデータ(ファイル)が入ります。
これをフォルダスラッシュフォルダ(DCIM/camera)と表現します。

zenfone5本体内では、私の調べた所では下記のフォルダがあります。
最初からあるものもありますが色んなアプリも動かしており後からできたものもあり、スレ主さんと同様とは言えませんが参考程度にして下さい。

フォルダ名はABC順です。

Alarms←アラームの音追加フォルダ
AsusSoundRecorder←マイク録音するとここに入ります
Books←本?
DCIM/camera←カメラで撮影した静止画や動画はここに入ります
Download←主にアプリ(アプリでは直接適切なフォルダに書き込むことがほとんどです)やネットからデータ(ファイル)やドキュメント(ファイル)をダウンロードするとここに入りますので、ファイルマネージャーで適切な各フォルダに振り分けた方が管理し易くなります
media/audio←着信音やアラームの追加フォルダはこの下が適当かな?叉は音楽を入れます
Movies←動画を入れます
Music←音楽を入れます
notifications←メールやLineの着信音追加フォルダ
PICTURES←壁紙?
Ringtones←電話の着信音追加フォルダ
Screenshots←スクリーンショットはここに入ります
video←動画を入れます
video_downloads←アプリによってはダウンロード(Download)ではなく動画はここに入る場合もあります

ある程度決められたフォルダ名の下にデータ(ファイル)を置かないと利用するアプリで必要以外のデータ(ファイル)が表示されます。

厳密ではありませんしスレ主さんの目標に向かって参考になればと思います、ここにあげたフォルダは触っても大丈夫と思いますが、あくまでも自己責任でお願いします。

特に撮影した写真は無くなれば取り返しつかないので注意が必要です、カメラで写真や動画を沢山取ればいずれ本体内のストレージ(sdcard)は一杯になりスマートフォンの動作に支障をきたすことも考えられます。

私は、本体内のストレージから増設したSDカードにデータ(ファイル)を移動しています、移動するときは本体内の内容データ(ファイル)は移動してもフォルダ名だけは残しておいて下さい。

本体内のストレージ使用領域拡大の為に増設SDカード64GB(約3,000円)を使用しています。

書込番号:18989164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/22 17:57(1年以上前)

>自炊は全てjpegなのでPDFに変換するのは手間ですね〜
jpegでも見れないのかなぁ?

ESファイルエクスプローラ(増設SDカードには書き込みできませんが読み込みはできます、ファイルマネージャーと同様のアプリです)をインストールしてデータ(PDFファイル)を選択するとThinkFree Office Viewer(Maicrosoft Officeデータにも対応しているようです、ネットで検索すればそのようですが、ネットでは有料版ですから、指定アプリは無料ですので?)を指定してきますので見れるようにも思えます。

Amazon kindleやPDFリーダーも選べます。
なのでパソコンから一度zenfone5に自炊の書籍をコピーして動作するかためされては?

ピント外れな回答でしたらスルーして下さい。

書込番号:18989428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/23 08:59(1年以上前)

すいません、恥の上塗りになりますが、JPEGはたんなる画像の圧縮形式の感じに思えます。
なので特別なプラグインソフトを使わなくっても通常使われている物のように思えます。
なので特別に意識する必要は無いように思えます、これは私からの質問です、なのでJPEG→PDFに変換しなくても普通に閲覧できませんか?

書込番号:18991168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5081件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2015/07/23 09:44(1年以上前)

まろは田舎もん さん、ご苦労様です。

>なのでJPEG→PDFに変換しなくても普通に閲覧できませんか?

スレ主に代わって一言だけ。
この件ですが、1ページを見るだけならまんまり変わらないと思います。
ただ、PDFは複数ページをまとめてひとつのファイルにできるじゃないですか。
複数ページにわたる本や書類には便利だと思いませんか?

書込番号:18991263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/26 00:37(1年以上前)

機種不明

ES 画像ブラウザをクリックする

>自炊は全てjpegなのでPDFに変換するのは手間ですね〜
jpegでも見れないのかなぁ?

ファイルマネージャーで増設SDカードにフォルダ名Booksを作りそこへjpegのデータを書き込みます。

見れます、ES ファイルエキスプローラ(ファイルマネージャーと同様のアプリで増設SDカードには書き込みできませんが読み出しはできます)をgoggle playでインストールします。

ES ファイルエキスプローラを起動し
jpegデータ(ファイル)を選択するとメニュー(画像参照)がでます。

ES 画像ブラウザをクリックすると画面に1ページ目がでます、画面を左から右へ指でなぞると2ページ目がでます、同じ操作で3ページ目がでます、画面を右から左へ指でなぞると2ページ目に戻ります、画面は縦でも横でも拡大や縮小もできます。

勿論一つのデータ(ファイル)上にjpegの複数の画像を入れています。
データの拡張子は.jpgです。

書込番号:18999090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/27 18:15(1年以上前)

jpegの複数画像が1つのファイルに存在するは、普通にはサンプルありませんので、作るのも見るのも難しく考え過ぎました。

内部アプリのギャラリーで1ファイルに複数画像を選択したら普通に中味全て見れました。

複数画像のサンプルファイルを作るのに、ファイル結合アプリをインストールしました。
アプリ名は、「File Join and Split」です。
このアプリはフォルダ上にある複数画像をクリックして1つファイルにできます。
(Android 4.4の泣き所増設SDカードには、このアプリでも書き込みできません、内部ストレージには書き込みできます)
スレ主さんの作業で何か参考になればとこのアプリもご報告しておきます。

スレ主さん経験不足の私が、まとまりのないレスをして申し訳ありませんでした、ご容赦下さい。

書込番号:19003689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2015/07/31 12:37(1年以上前)

まろは田舎もんさん、最後までご教示有り難うございます。

jpegでも可能なんですね!
一度、トライしてみます^^

最後に、レス頂いた皆様に感謝いたしますm(_ _)m

書込番号:19013856

ナイスクチコミ!1


onecupさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/04 22:36(1年以上前)

遅レスですが、自炊漫画を見るならPerfect Viewerでしょう。zipなどの圧縮やPDFもそのまま見れます。7インチくらいのタブレットじゃないとかなり見難いですよ。

書込番号:19460570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone 16GB SIMフリー
ASUS

ZenFone 16GB SIMフリー

発売日:2014年11月 8日

ZenFone 16GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング