スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
パソコンや携帯にうといのですが教えてください。
オムロンの活動量計や体重計データをスマホに送ってアプリで管理したいと思っています。
ウェルネスリンクサービス終了が間近なので、
スマホではじめたいのですが、
この機種は対応できませんか?
オムロンに問い合わせ回答頂いていますが
いまいち難しくて理解できません。
また推奨機種はキャリアで扱っているものばかりなので、この機種がどうなのかしりたいです
書込番号:20746775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WMとからだグラフはインストール可能ですが、それ以上はわかりません。それに動いたとしてもオムロン側のアップデートで動かなくなる可能性もあります。
あと、Zenfone5自体適正価格では購入できなくなっています。SIMフリーにしたいならiphone SEが無難でしょう。
なお、1位のFitbitならSIMフリー製品には対応していますがASUS製品には対応していません。
https://www.fitbit.com/jp/devices
書込番号:20746806
0点
オムロンの体組成計と血圧計を使っていますが、Androidの場合のデータ転送はフリカ(おサイフケータイ)が必要です。写真のNFC-Fはフリカのことですね。
たぶんZenFoneは対応できないのでは?
書込番号:20747221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NFCFはお財布携帯のことだったんですね。。調べてもわからなくて。ありがとうございます
今携帯は既にこちらの機種を使っていますが、8Gbなのでオムロンアプリもまだとれていなくて。。
市販のUSBケーブルは、パソコンと繋げるしか方法ないんですよね。つまり、ウェルネスリンク終了すると使えなくなりますね。
オサイフ携帯つきの携帯(オムロン製品とつかえる)で安価でこの携帯と同等以上でいい携帯ないですかね。機能はそこまで求めませんがもう少し容量あるもの。中古でもいいんです。
書込番号:20747557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう既にこの携帯持っているんです。
すいません、貼り付けて頂いたサイト見れませんでした。。
アプリインストールはできるけど、この機種にはデータ転送できないってことですよね( *¯ㅿ¯*)
書込番号:20747565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Felica非搭載のスマホを利用していた人は下記製品をPCに接続して使っていたようですが、PCサービス自体が終わって利用できなくなるのは残念ですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3-OMRON-HHX-IT3-USB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4-HHX-IT3%E3%80%90%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91/dp/B0073N17HC
なお、Zenfoneやiphone等の製品で利用できる可能性があるのはWiFi利用のHBF-253Wだけです。
書込番号:20747964
0点
私もオムロンを使っています。血圧計、体組成計、活動計。今回のサービス終了でかなり痛手を被っています。
私はZenFone 5を使い始めてちょうど2年経ったので、NFCに対応しているスマホを探してHuaweiのMate9に乗り換えました。これならオムロン機器からデータも拾えます。
ただ、一般的に言ってNFC対応のスマホは少ないのと値段が高いです。
ZenFone 5と同等の値段でというのは難しいと思います。NFC対応のスマホをチェックして、その中古を探すしかないのではないでしょうか。
書込番号:20752394
0点
そうなんです。中古で安く売ってるから買おうと思ったら、まさかのウェルネスリンク終了予定。
期間限定と割り切り買うべきか否か。
Wi-Fiつながるんですか??
それならこの携帯でもいけますよね
書込番号:20752548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すごく参考になります。
実は今の携帯も中古のため、
美品中古なら気にしません。
そうなんですね。お使いの携帯は値がはるんですね。そのぶん買いのポイントがあったのでしょうか?
この携帯容量ちいさくて、アプリをカードにうつしても容量がたりず、取りたいアプリとれないので、
Nfcつき携帯探してみます>ありりん00615さん
書込番号:20752561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おサイフ付きだと、arrows M03が価格的に手頃ですが性能的にはZenfone 5と大差ありません。さらに安いM02もありますが、液晶割れの報告が多いので注意が必要です。
NFCの場合は、機種ごとに読み取り性能に差があります。この部分はEdyのサイトが参考になります。
http://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/
書込番号:20753489
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/11/18 12:26:24 | |
| 0 | 2022/12/24 23:39:24 | |
| 5 | 2022/11/15 2:31:10 | |
| 11 | 2022/11/14 3:41:38 | |
| 7 | 2021/10/12 1:38:41 | |
| 18 | 2021/01/31 21:00:45 | |
| 6 | 2020/11/21 20:03:24 | |
| 3 | 2019/02/14 0:28:10 | |
| 19 | 2018/12/27 16:26:21 | |
| 1 | 2018/11/10 19:37:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












