D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

設定のカスタムメニューのオートフォーカスのAF補助光の設定で光らなくする事できますよ〜(^-^)
書込番号:20348317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

説明書で言うと、p1のAF補助光ランプですね。
p90のa3:内蔵AF補助光の照射設定
がそれです。カスタムメニューから選んでいって、
『切』にすれば光らなくなります。
書込番号:20348322
1点

こんにちは。
D5500の取扱説明書のP90です。
a3を見て下さい。
http://download.nikonimglib.com/archive2/3BneE00BdgFI02ETIeP57RZfF257/D5500UM_NT(Jp)03.pdf
書込番号:20348324
2点

Taaaaaaaaaaaさん こんばんは
カスタムメニューで消すことは出来ますが これは AF補助光の為 これが点かないと 暗い場所でのAFが合い難くなる事もあります。
書込番号:20348327
3点

質問する前にご自身でまず調べないのでしようか?
活用カイドの
P82、259、371当たりを読みましようね。
書込番号:20348337
7点

↑
自分で調べるよりここで聞く方が早いしわかりやすい!と思います。
詳しい方がすぐにレスをくれるのはありがたいですし。
書込番号:20348392 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>Taaaaaaaaaaaさん
AF補助光は、意味もなく発光しているわけではなく、
非常に重要な役割があります。
暗い場面では、被写体が暗いとAF(オートフォーカス)が合いません。
これを補うために発光します。ですから、明るい場面では光らない。
AF補助光を発光しないように設定すると、
暗い場面でAFが合わなくなりますよ。
発光禁止にする前に試してみてください。
書込番号:20348449
3点

まずは自分で取説等を見ていろいろと設定を探しながら
やってみる。
それでもダメな場合は価格コムで質問してみる。
この一連の作業をしないと何事も人任せ的な生き方に
なりそうな予感がします。(^^
書込番号:20348452
7点

>Taaaaaaaaaaaさん
ここで聞くより、こちらを見た方が親切ですしためになると思います。
http://pcmanabu.com/d5300-assist-lamp/
みんな冷たいね・・・(^_^;)
書込番号:20348544
6点

>Taaaaaaaaaaaさん
あ、先程のリンク先ですがD5300についてになっていますが、D5500でも基本同じですので。
書込番号:20348563
1点

Taaaaaaaaaaaさん
メーカーに、電話!
書込番号:20349512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単に聞いて得たコトは忘れやすく…
自ら調べたコトは手間を掛けたぶん忘れにくい。
書込番号:20349550
5点

追記です。
AF補助光は、強い光を放ちますので、人の混んだ美術館や展示場などではこの光が嫌がられるケースもあります。時と場合を考えて、AF補助光の設定はあらかじめOFFにされていてもいいと思います。
暗い所でも、AF補助光の光りは数メートル先しか届きませんので、コンサートや夜景などでは、AF補助光は届いていないです。暗い所で、AF補助光の光りが届く範囲で撮られたい時に、AF補助光をONにされたらと思います。
書込番号:20349739
2点

>もとラボマン 2さん
そうなんですね、知らなかったです。教えてくださりありがとうございます。
書込番号:20350081
1点

>虎819さん
知りたかったこと+で他にもしれるのでありがたいですよね。
書込番号:20350082
1点

>まるるうさん
そうなんですね、教えてくださりありがとうございます。
書込番号:20350089
0点

>9464649さん
サイトを教えてくださりありがとうございます。
書込番号:20350092
0点

>アルカンシェルさん
そうなのですね、教えてくださりありがとうございます。
書込番号:20350096
1点

野鳥撮影では、AF補助光はご法度ですね。実際どれほどの影響があるか否かの議論は棚上げですが.....
野鳥撮影を始めた時、知らずにAF補助光や合焦音をそのままにしておいたら、「初心者め!」と揶揄
されたのを思い出しました。
書込番号:20350278
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





