D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
ダブルズームキットを購入して以来55-300しか使って忌ませんでしたが、今回初めて18-55レンズも使ってみました。
感想は・・
難しい!
画角がいわゆる普通の範囲となるのですが、変に「写そう」としてしまい、いまいち写真連発!
お見せできるようなものではありませんが、
「初心者が初めて撮ったらどうなるか!?」
実験の結果を載せてみます。
併せてP610で撮った写真も載せようとしたのですが誤操作によりデータを消してしまったのでまたの機会に。(皆様あちらのスレでは本当にありがとうございました。)
55-300も交えてどうぞ。
書込番号:19903911 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


結局望遠が馴染んでるみたいです。
15-55も使いこなせるようにならないと!
書込番号:19904147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1126233さん
スレ立てありがとうございます。なかなかD5500の作例のスレッドが無かったので嬉しいです。
私も下手な写真ですが参加させて下さい。
最初の2枚は18-300mmレンズで撮影しています。
札幌での撮影は18-55mmでも撮れたかなとは思いますが、この時は18-300mmしか持ち合わせがありませんでした。
ちなみにホテルの窓越しからの撮影です。
桜並木は子供と一緒に近くの大きな公園に行った際に遠くに咲いていた桜を狙ってみました。
望遠は比較的遠くの被写体でも接近したイメージで撮影できるのがいいですよね。
最後の1枚は18-55mmレンズなのですが、ワイドコンバーターを付けて撮影しています。
52mm径のレンズは純正のワイドコンバーターが付けられますので、こんな楽しみ方もできるという程度で・・・(^_^;)
書込番号:19904293
3点

>9464649さん
おはようございます。
素敵な作例ありがとうございます。
D5500もP610も発売してから約一年後に買っているので新参者の私にはスレが過疎気味なのが寂しいです。
なんてことない物でもどんどん撮って揚げていきたいと思います!
書込番号:19905600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>guu_cyoki_paaさん
こんにちは!
なんかオリンピックとも揉めていますが大丈夫なのでしょうか?
いろいろと心配です・・
書込番号:19906147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフを購入してから毎日持ち歩いていますよ。
今朝も息子のランニングに付き合いがてら、18-55レンズで写真撮影を楽しんできました。
いかに撮影機会を多く設けるかですよね(^^)
書込番号:19906545
2点

>9464649さん
こんばんは。
普段から身につけておければいろいろと撮れるのでしょうが、朝の通勤電車に持って乗るのは怖くてできないです・・
毎朝ラッシュで凄いことになってますので。しばらくは写真を撮る目的で休日に出かけることが多そうです。
書込番号:19906678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作例追加します!
横須賀軍港クルーズでP610とD5500 55-3002台体制で撮影してきました!
超大物の出港にも遭遇!
向こうのスレにも貼りましたのでご覧ください!
書込番号:19921165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真打登場!
出港の真っ最中!
この時間のクルーズでしか見られなかった光景です。
ラッキー!
Wi-Fiの接続がおもわしくなく(重い・すぐ切れる)上手くスマホに転送出来ません・・
まだまだたくさん撮ったので取り込めたらまたご覧ください!
書込番号:19921179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クルーズの後は三笠公園にて撮影!
平日だからかあまり人もおらず、撮影しやすかったです!
書込番号:19921793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





