LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
GF7が気になっていたので触ってきました
質感は、GM5>>GM1S>GF7
実際高価なだけあり、GM5はまさしく大人の高級機でした
EVFは予想通り、GX7やLX100と同じではありません
ただボディとのバランスを考えると、妥協できるレベルではないでしょうか
GF7のブラウンは、GM1のオレンジと似た色です
GM5があまりに良くでき過ぎているので、GM1SやGF7はちょっと印象が薄かったです
書込番号:18477536
1点

さわってきましたが、LX100同様、あのコントロールダイヤルは操作性最悪。
ぐらぐらだし、取れそうだし。
配色も変ですね。
残念です。
書込番号:18479731
0点

GM5のファインダーは物足りない。しかも、そのしわ寄せでモニターが小さくなってしまっている。「二兎を追う者は……」状態だと思う。やはりEVFは外付けオプションにして、基本はモニター撮影がよいと思えてならない。……というのが、これまで約1万カット撮った上での感想。
GF7ですが、GMと持ち比べると確かに大きい。けどGF6よりは小さいし、たぶんPM2と同じか少し小さいのでは。
今日日のデジカメに質感云々を言っても仕方ないような。どーせ、3年も使うかどうかですから。
実質的な点でGF7とGM1を比べると、GF7には可動モニターがあるが、フォーカスモード(AFS、AFC、MF)ダイヤルがない。
後者はタッチ操作のファンクションキーかQmenuに割り当てられるはずだが、レバーに比べると切り替え面倒。
でも、他の基本スペックはほぼ同一のはずだと思うと、可動モニターに魅かれるところがある。
もっとも、Wズームキットが、せめて5万円を切らないと買いませんけどね。
書込番号:18499235
0点

一番の特徴であるEVFが、あと一歩進化してくれれば私もGM5に一票ですね!
個人的にはディオプター(視度調整範囲)がもう一段増えるか、または眼鏡で覗きやすい形状でないと使いにくい! ので候補外!
利き目の視力が悪いんです・・・
書込番号:18506018
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/07/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/19 20:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/06 18:55:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/30 11:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/27 11:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 0:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 20:31:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/12 9:53:52 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





