『ISOを変更する時などのキー操作』のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディとOM-D E-M5 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M5 Mark III ボディ
OM-D E-M5 Mark III ボディOM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

『ISOを変更する時などのキー操作』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ISOを変更する時などのキー操作

2018/05/19 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 kakeru256さん
クチコミ投稿数:66件

基本的なことで失礼します。

この機種は矢印キーにISO変更とかの
機能が割り当てられていませんが、
何かのキーを押してからISOを変更する
感じなんでしょうか?

だとすると、キー操作が多くて
使いづらくないですか?

書込番号:21835618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/19 10:21(1年以上前)

>kakeru256さん

好きなボタンに割付けて、ダイヤルで変更できます。

なのでアクションは、ワンプッシュ、グリグリです。

書込番号:21835646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2018/05/19 10:29(1年以上前)

kakeru256さん こんにちは

自分はPEN Fなので 背面のキーで切り替え出来ますが E-M5の方は info画面に切り替えるか Fnボタンに登録して切り替えるようです。

書込番号:21835657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/19 10:36(1年以上前)

こんにちは。

うちはE-M10ですが、上面のFn2ボタンにISO/WBを当てはめています。
ボタンを押して前ダイヤルを回せばISO、後ろダイヤルを回せばWBの
変更ができます。(逆の設定も可能)
ファインダーを覗きながら変更できるので、私はこれが気に入っています。
E-M5mk2でも同じようにできます。

ISOの変更はどの機種でも1アクションはないんじゃないですかね?

書込番号:21835675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2018/05/19 10:44(1年以上前)

BAJA人さん

>ISOの変更はどの機種でも1アクションはないんじゃないですかね?

PEN FはOKボタンの周りにあるダイヤルの 上を押すとISO感度とWBに切り替わり もう一度上を押すとISO感度が上がり下を押すとISO感度が下がると Fnに登録しないでも切り替えは楽になっています。

その時 左右を押すとホワイトバランスが変わります。

書込番号:21835687

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/19 10:58(1年以上前)

ISOオートで低速限界を設定していくと手間いらず

書込番号:21835712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/19 11:07(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
ワンアクションというのは、例えば露出補正のように何のボタンも
押さずにダイヤルを回すと即ISO変更できるという意味で書いたのですが、
もとラボマン 2さんが仰る背面のISOボタンだと、ワンアクションでは
ないですが同じボタンを押すので操作は楽ですね。
勉強になりました。ありがとうございます(^^)

書込番号:21835738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/05/19 11:24(1年以上前)

>kakeru256さん
>この機種は矢印キーにISO変更とかの
>機能が割り当てられていませんが、

私はフラッシュをあまり使わないので、付けないと発光禁止、取り付けたら発光ぐらいなので、普段コントロール不要なので、十字ボタンの右(フラッシュ)に 「ISO/WB」を割り当ててますよ。

書込番号:21835770

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/19 14:07(1年以上前)

設定でいろいろ当てられるみたいですよ

書込番号:21836043

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakeru256さん
クチコミ投稿数:66件

2018/05/19 16:17(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
Fnキーに割り当てるんですね。
どのキーに何を割り当てたか分からなくなりそうですが、
きっとすぐ覚えるんでしょうね。

書込番号:21836304

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/19 16:31(1年以上前)

>kakeru256さん

自分の好みに出来るので、迷うことはないですよ。

書込番号:21836339

ナイスクチコミ!0


heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/20 10:20(1年以上前)

スレ主様解決済のところ申し訳ございません。

>ISOオートで低速限界を設定していくと手間いらず

この機種、低速限界設定できるのですか?教えてほしいです。

書込番号:21838139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/05/20 12:39(1年以上前)

>heroliさん

メニュー→カスタムメニュー→歯車F:フラッシュ→「低速制限」 を 1/100にしとけば ISO-AUTOが広角域でも1/100で切り替わるようになります。 

書込番号:21838460

ナイスクチコミ!1


heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/20 15:30(1年以上前)

>TideBreeze.さん

ありがとうございます、確認してみます。

書込番号:21838759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング