『皆さんの機種でアイセンサーは正常に作動しますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 ボディとFUJIFILM X-T20 ボディを比較する

FUJIFILM X-T20 ボディ
FUJIFILM X-T20 ボディFUJIFILM X-T20 ボディ

FUJIFILM X-T20 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

『皆さんの機種でアイセンサーは正常に作動しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:16件

再生する電源オン後初回のみ遅延しています

その他
電源オン後初回のみ遅延しています

以前もクチコミに書き込んだのですが、ファインダーに目を近づけると自動的にview modeを変更してくれるアイセンサーの反応がモタつくことがあります。

具体的には、電源オン後、初めてアイセンサーを作動させた時(目をファインダーに近づけた時)のみ3秒程度の遅延があります。その後はすぐに反応は改善されるのですが、電源を入れなおすとまた一度のみ上記の遅延が発生します。
電源オフ時からすぐにシャッターをきりたい時に地味にストレスになります。

iPhoneで動画を撮ってアップしました。
これが皆さんの機種でも発生するのでしょうか?
当方海外在住ですが、もしこれが個体の不具合なのであれば、一時帰国中にフジのサービスセンターに持ち込もうと思います(涙)

書込番号:18988224

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/22 07:08(1年以上前)

利き目はどちらでしょうか?
ごく稀に、利き目によって効き目が違うことがあります。

書込番号:18988257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/22 07:16(1年以上前)

自分のT10は電源入れ直し後ももたつくことなく
すぐに反応してくれますね。

個体差なのか?ですが、一度購入店及びメーカーに診て
もらった方が良いと思います。

書込番号:18988273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2015/07/22 07:23(1年以上前)

自機で試してみましたが、それほどの遅延はありませんでした。

ただし、モードを「オート」にした場合(軍幹部のレバー)や水準器表示を「有り」にした場合など、
起動に時間がかかるのか、すぐにセンサー部分を覆った場合、少し遅延しているような感じです。

スレ主さんの場合も、何か設定上の都合で、起動に時間がかかっているのかもしれません。
電源オンで、しばらく置いた場合の遅延は如何でしょうか(初回であっても遅延するでしょうか)。

書込番号:18988290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2015/07/22 08:06(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございます!


けーぞー@自宅さん
利き目は普段意識したことはなかったです!
いつも自然と左目で覗いているので左が利き目ですかね。
右でも左でも試してみましたが利き目による効き目の変化はない様子でした。。。


毎朝納豆さん
早速ご自身の機種で確認していただきありがとうございます。
やはり個体差みたいですね。
年末に帰国予定なのでその際にメーカーに連絡を取ってみます。
(あと半年は現状の状態で使用することになりますね。。。涙)


ぼーたんさん
ご自身の機種での確認ありがとうございます。やはり個体差みたいです(涙)
モードは常に絞り優先で使用していますが、他のモードでも変化ありませんでした。
また水準器表示をオフにしたり、電源オンの後しばらく放置した場合でもやはり初回のみ遅延しています。
ハイパフォーマンスモードのオンオフでも変わりませんでした。

書込番号:18988359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/22 08:17(1年以上前)

同じ状況で私のも試してみたところ、確かに遅いと思いますが、3秒ものタイムラグはなく、通常ですと「ンパ」ぐらいのが「ンンパ」ぐらいの零コンマ何秒かの違いぐらいですね。私も不具合を疑ったほうがいいと思います。

書込番号:18988382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/07/22 08:33(1年以上前)

反応が遅れるのはアイセンサーだけでしょうか、他の機能は撮影可能な状態になっていて、ライブビューのままシャッターボタンを押せば撮影できるのでしょうか。
あてずっぽですが、試しにSDカードをまっさらのものに換えてみてください。電源オン直後のみ反応が悪い場合SDカードの読み込みに手間取っている可能性が(少しですが)あると思います。

書込番号:18988405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/07/22 12:50(1年以上前)

freedomorlibertyさん

自機での試験ありがとうございます。
こちらは「ンーーーーーーーーーーッパ」くらいですね。
やはり不具合でしょうか。とても気に入っている機種だけにへこみますorz


technoboさん

おお、なるほど、SDカードですか!確かにclass10だけど書き込み速度はそれほど速くないものを使っていた気がします。アイセンサー以外でモタつく箇所は無いのですが、別の空のSDカードで試してみる価値はありますね。今日帰宅後すぐに試してみます!

書込番号:18988916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 16:16(1年以上前)

私はいつもこまめに電源OFFを繰り返しながら撮影をしているのですが、先日も電源ON直後のアイセンサーの反応が遅い為にシャッターチャンスを逃してしまう事が何度もありました。

で、あれこれ試していた分かったのですが、電源ON直後にワンテンポ遅れてEVFを覗き込むと切り替えが遅く、EVFを覗き込みながら(アイセンサーを塞ぎながら)電源をONにするとEVFが早く使えます。
試してみてください。

書込番号:18989273

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2015/07/22 16:41(1年以上前)

浮世の風さん

おお!これはすごいですね!体感スピードが全然違います。
瞬間的に撮りたい場面に遭遇したら、構える→電源ONのクセをつければOKですね!
他の皆様の書き込みから、この症状が出ていない機体もあるとの事なので、
根本的な解決ではありませんが、これでシャッターチャンスを逃す事は確実に少なくなると思います。
教えていただきありがとうございました!

書込番号:18989306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2015/07/22 17:15(1年以上前)

解決後にごめんなさい。

基本的にEVFで撮影されるのなら、「EVF ONLY」に設定しておけば、電源オン= EVF点灯 となります。
アイセンサーをかまさないので、多少早いかも。

ちなみに私は老眼ゆえ、メニューの設定もEVFで済ませていますので「EVF ONLY」にしてます。
液晶モニターはほぼ使いません。

書込番号:18989359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/07/22 17:39(1年以上前)

ぼーたんさん

いえいえ、ありがとうございます。
なるほどEVFのみの運用も一つの解決方法ですね。
自分はEVFでのメニュー操作がかなり苦手なのですが、
慣れてしまえばこの方法がどんなシチュエーションでもタイムラグが少ないですね!

書込番号:18989394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/07/22 18:19(1年以上前)

こんばんは。

私もその事象に遭いました。
電源ONですぐにEVFを覗くと真っ暗。
あれ?と思って目を離すとモニターは普通に映ってるんですよね。
それでまたEVFを覗くと、今度は映ってる。
シャッターチャンスを何度か逃しました。

購入してすぐの頃は、そんなことなかったのになぁ…と不思議に思ってました。

ぼーたんさんのコメントを読んで、
そういえば水準器やらヒストグラムやら、
表示を変えてから発生したような気もします。

書込番号:18989473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/07/22 20:20(1年以上前)

クラク・デ・シュバリエさん

こんばんは。同じような症状の方も結構いるみたいですね。
画面表示については各項目をOFFにしてみたり色々と試したのですがあまり変化はありませんでした。
シャッターチャンスで「今だ!」と思った時にEVFが反応しないのはかなりストレスになりますよね。
しばらくは上述の浮世の絵さんの方法で凌いで、その内ファームアップで改善される事を祈ります。

書込番号:18989766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/22 20:24(1年以上前)

とりあえず、解決、回避方法が見付かって良かったですね。
大外し失礼いたしましたー。

書込番号:18989784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/22 22:21(1年以上前)

すでに解決済みなところすみません。

EVF ONLYもひとつの方法かと思いますが
バッテリー消耗とのトレードオフになるのでそれを念頭に
おいて使うようにして下さいね。

常時LCD表示時の半分又はそれ以下の消耗と考えて下さい。


書込番号:18990244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/07/27 08:01(1年以上前)

どブサイク様

こんにちは。
既に解決済みとのことですが、症状が出る際の本体設定はどうされているのか教えて頂けませんか?
私の機体でも確認してみたところ、確かにそのような症状になりましたが、「ハイパフォーマンス」をONにすると症状はなくなりました。確かに不具合なのか、仕様なのか気になるところです。

書込番号:19002557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/07/28 06:56(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

いえいえ、こちらこそ書き込みありがとうございました!


毎朝納豆さん

なるほど、EVFの消費電力はLCD表示より高いのですね。
自分はバッテリーの個体差かあまり電池の持ちがよくないと思っているので、
消費電力の差は撮影にかなり影響しそうです。
情報ありがとうございました!


インチキおじさんさん

自分も最初は設定の影響かと思いいろいろ試してみました。
画面表示はすべて表示する状態とすべて非表示の状態での比較や
ハイパフォーマンスのON/OFFでも比較しましたが、自分の機種では遅延は全く変わりませんでした。
でもインチキおじさんさんや他の方の書き込みによると
画面表示やハイパフォーマンスモードで差があるという方もいらっしゃいますし、
この遅延現象自体個体によるムラがあるようです。。。

書込番号:19005122

ナイスクチコミ!0


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/01 01:21(1年以上前)

それで別の空のSDを入れたらどうなったのでしょうか?
つまり原因はカメラの設定ではなくてSD(の読み込み)?

書込番号:19015710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/08/06 06:45(1年以上前)

佐月さん

返信遅くなりすみません。
試してみると言ったっきり報告なしで申し訳ないです。
SDカードはクラス10で80MB/Sで空の物を使用しましたが、
通常仕様の物(クラス10,30MB/S)の物と反応の差はありませんでした。
やはり機体の問題(個体差)かと思われます。

書込番号:19029251

ナイスクチコミ!0


bigseikouさん
クチコミ投稿数:19件

2015/08/06 23:53(1年以上前)

私のXT10も同じですね。
電源ON後暫くはEVF作動しません。
もう1つ、電源ON後暫くはMENUボタンを押しても反応しません。

書込番号:19031341

ナイスクチコミ!0


taxi.09dさん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/08 12:03(1年以上前)

>どブサイクさん はじめ、書き込んで居られるオーナーの皆様、貴重な情報ありがとうございます。

本機の購入を考えているのですが
このEVFの起動遅延は、個体によってそれほど差が出ているのでしょうか?
挿入しているカードや、各ユーザーの設定の差であるなら、まだ理解もできますが
個体差としてそんなに起動に時間差があるのなら、問題と捉えても差し支えないような・・・

もしメーカーに本件を問い合わされている方が居られましたら、対応の姿勢と言うかメーカーの見解をお聞かせ願えましたら大変嬉しいです。

書込番号:19034724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/10 01:07(1年以上前)

私のは、電源on直後も、「ンパ」って感じで、問題はないです。3秒もかかるのは異常だと思います。初期不良ではないでしょうか?
やっぱり、メーカーに問い合わせした方が良いですよ。
私が今まで問い合わせした経験では、メーカーの対応は凄くよかったので、きっと納得いく対応をしてもらえると思います。

書込番号:19039347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/10 20:59(1年以上前)

私のはSDをフォーマットしたら遅延が改善しました。SDはサンディスクです。

書込番号:19041154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taxi.09dさん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/12 15:54(1年以上前)

>デイ ドリームさん
>佐月さん
御ふた方とも、大変有用な情報をお教え頂きまして、どうもありがとうございます。

どのような原因で、EVF起動に一部で遅延が発生しているのかは明確にはわかりませんが
フジフィルムさんが常識的な対応をしてくれる会社だということが分かっただけでも安心感が高いです。

とりあえず、悩んでいても始まらないので近いうちに本機を購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19045862

ナイスクチコミ!0


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/20 15:36(1年以上前)

別機種

セットアップメニュー2の消費電力設定のハイパフォーマンスをON

いまさらですが

何人かのX-T10のアイセンサーの反応が悪いという書き込みがあったのでこんなものかと思っておりましたが
今日セットアップメニュー2の消費電力設定のハイパフォーマンスをONにしたらEVFの遅延がなくなりました。
電源ONからスムーズにEVFが見れるようになりました。
自分はてっきりONにしたものと思い込んで使っておりましたが、OFFになってましてこれが原因だったみたいです。
恥ずかしい限りです(^_^;)これでモヤモヤが取れました。
ちなみにハイパフォーマンスをOFFに戻すとまたEVFの遅延が発生します。

これでも遅延が発生するならメーカーに問い合わせたら良いかと思います。

書込番号:19067786

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 ボディをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング