『画面だと明るいのに撮ると暗い写真になってしまいます。』のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

FUJIFILM X-T10 レンズキット

  • 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 レンズキットとFUJIFILM X-T20 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T20 レンズキット
FUJIFILM X-T20 レンズキットFUJIFILM X-T20 レンズキット

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込): ¥130,438 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

『画面だと明るいのに撮ると暗い写真になってしまいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-T10 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

先日はありがとうございました。
結局、冬のボーナスもあってこちらを購入しました。

いざ撮影を自宅でしてみましたが、ミラーレスは画面に写ってるものがそのまま記録されると聞いていたのに、題名通り液晶画面では明るく好みの写真なのにシャッターを押し撮影すると暗い写真になってしまいます。

画面で見たものそのまま記録するにはどうすればいいのでしょうか?
説明書も読みましたが、今までNikonのD5300を使っていてミラーレスをちゃんと使うのはこれが初めてです。

わかりやすく教えて下さい!

宜しくお願い致します。

書込番号:19405436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/15 04:21(1年以上前)

◇トモコ◇さん、おはようございます。

今回の件はミラーレスだから、ということではなさそうです。撮影情報を教えて下さい。カメラの設定(撮影モードなど)、撮影場所、被写体の情報です。サンプル画像をアップして頂ければ解決は早いと思います。可能な限りお願いします。

せっかく良いカメラを購入されたのですから、楽しく使って頂きたいです。

書込番号:19405465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/12/15 05:14(1年以上前)

Nikon1 V3 では、液晶の露出連動、非連動の設定切り替えが有りました。本機もそう言うスイッチが有るのではないでしょうか?
なお、メーカーに何かのこだわりが有って、「このモードでは非連動のみです」てのもあります。V3でのマニュアルモードがそれで、露出計のメーターで合わせなさいとありました。ソニーはマニュアルでも露出連動で使いやすかった。

書込番号:19405487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/15 05:55(1年以上前)

マニュアルモードで「マニュアル時モニター露出反映」を「OFF」にして撮影されているのでは?と予測します。

書込番号:19405513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/15 06:10(1年以上前)

フジフィルムのファインダーは液晶でNikonのファインダーは光学式なのが違和感の原因でしょうね。フジフィルムのサポートセンターは親切なので電話して設定を聞くのが一番手っ取り早いと思いますよ。

書込番号:19405525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/15 06:31(1年以上前)

EVFで見たままが反映されるように設定
取説に記載あるでしょ

書込番号:19405541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/15 06:53(1年以上前)

レフ機のライブビューと同様、
液晶に露出シミュレーションをさせないとダメでしょうね。
設定方法が取説にありますよ。

書込番号:19405564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 日本の式 

2015/12/15 07:59(1年以上前)

マニュアル時モニター露出反映をonにする。
://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t10/menu_setup/default_su/index.html
こちらに記載されています。
一度カメラの初期かをすると反映されます。

書込番号:19405639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/15 08:13(1年以上前)

>今までNikonのD5300を使っていてミラーレスをちゃんと使うのはこれが初めてです。

ミラーレスの場合、液晶画面が暗くなったり明るくなったりすると、フレーミングしにくくなりますので
なるべく一定の明るさを保つようにしています。

今までD5300を使われていたのでしたら、ミラーレスであっても同じような撮影方法で撮影すれば
画面とは関係なく、今までと同じような露出で撮影できるように思います。

例えば、今まで絞り優先オートを使っていたのであれば、同じように絞り優先オートにするといいように思います。
ただ、カメラが違うと、同じオートでも、露出は少し変わってきますので、その分は露出補正を使うといいように思いいます。

また、マニュアル露出を使われているのでしたら

マニュアル時モニター露出反映ON
モニター撮影効果反映ON

にすると、ある程度近づくと思います。

書込番号:19405663

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/12/15 10:56(1年以上前)

◇トモコ◇さん こんにちは

このカメラ持っていませんが 取扱説明書の P123に書かれている EV明るさがオートになっていると カメラが自動で明るさ調整してしまうかもしれません。

書込番号:19406016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/15 13:51(1年以上前)

まとめての返信申し訳ありません。

助言の通り、サポートセンターに電話で聞きました。

A.S.Pモードだと、露出やシャッタースピードが適正で無いと画面で見るのと撮ったものに差が出てくるそうです。
画面で見る通りに撮りたい時は、Mモードでないとダメみたいです。

確かに、他のセンターに比べてすごく親切でした。
同じ設定で撮って確かめてくれたり、凄く好感が持てました。

またつまづいたら、センターに電話しようと思います!

皆さんありがとうございました。

書込番号:19406388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/15 15:42(1年以上前)

良かったですね(^-^)フジフィルムとNikonのセンターは親切なので、価格コムで他のメーカーの話を見るとビックリしています。

書込番号:19406608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/12/15 16:13(1年以上前)

>さいてんさん
返信ありがとうございます。
私は元々Nikonユーザーなのですが、確かに親切な方が多かったです。
でも、先程の方が特別だったのか分かりませんがFUJIFILMさんのサポートセンターの方は私が頼まなくても同じカメラで同じように撮影してくれて本当に凄く好感が持てました。
センターの良し悪しでも使い続けるか変わってきますよね。

FUJIFILM使い続けようと思います!

書込番号:19406661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/12/15 17:40(1年以上前)

◇トモコ◇さん 返信ありがとうございます

少し確認ですが  EV明るさの設定オートでしょうか?

オートだと 周りの明るさによってEVFの明るさ変わるので 固定にして置くと違和感少しは感じなくなる可能性あります。

書込番号:19406849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/15 18:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
ファインダー撮影は目の病気があり基本しませんので液晶での撮影をメインにしたいと思っています。
でも、ファインダーで撮影する事も考え明るさは固定しています。

ありがとうございます!

書込番号:19406904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/16 20:26(1年以上前)

たんに、液晶の明るさが明るく設定されてるってことはないですか?
明るく設定した液晶で見るときれいに見えますよね。


わたしの場合はこのカメラ、EVFで覗いてるときれいに見えるけど、撮影した写真を液晶でみるとあれ?こんなだったかな?といった具合であまりきれいではありませんでした。
撮影した写真を再生してEVFで覗くときれいに写っています。
もちろんパソコンでみてもきれいです。

液晶がいまいちなんでしょうね。
とくに昼間外で液晶をみると微妙に感じることが多いです。

室内など暗いところでみるとそこそこきれいに見えるんですがね。

スレ主さんの場合は液晶でみて撮ったものを液晶で見てそう感じているのでわたしが感じてるのとはちがうかもしれませんが。


設定で解決できるといいですね。
年末年始なので修理や調整に出すとなかなか戻ってこないと思うので。





キヤノンの5D3と使ってますが5D3の液晶はすごくきれいです。

書込番号:19410176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/16 20:29(1年以上前)

ごめんなさい、最後に一度書こうとして、消そうか迷ってた一文が消し忘れて載ってしまいました。

5D3との液晶の感じ方を書こうとしたのですが、関係ないのでやめようとしたのに。。。
失礼いたしました。

書込番号:19410187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 レンズキットをお気に入り製品に追加する <450

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング