


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
この機種は充電が終わってもグリーンのランプが
ついていますか?
100%になっつてもランプがついています。
仕様なのでしょうか?
書込番号:19027861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://siso-lab.net/huawei-p8lite-manual-dl/
ここのブログにマニュアルの該当ページが載っていて、
・緑点灯(充電中):充電完了
となっており、100%後も緑が点灯しっぱなしなのは仕様みたいです。
私は別の端末(ドコモのXperia)ですが、同じく充電完了後も緑のLEDは点いたままで消えません。
書込番号:19029754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグドリ00さん
情報ありがとうございます。
仕様なんですねw
安心しました!
書込番号:19029782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルバッテリーから充電したら満充電になって、しばらくしたらP8liteのLEDは消えましたよ。
多分モバイルバッテリー側で感知して充電機能を止めたんでしょうけどね。
書込番号:19029915
2点

んー
消えるんですかねー?
少し粘って充電みます!
書込番号:19030023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電完了後も緑ランプは点きっぱなしです。
書込番号:19030096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほどです。
これで気にせずに充電できそうな感じです。
書込番号:19030106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしの書いているのは、あくまでもモバイルバッテリーでの場合ですからね…
コンセント ⇒ USB経由の場合はLED消えないかもしれませんね。
書込番号:19030188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かっていますよo(T□T)o
私のスレが誤解を招いたのなら
ごめんなさい。
書込番号:19030193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこの機種を使っていますが、充電が完了しても緑のランプは点灯したままです。
書込番号:19030698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モバイルバッテリーでLEDランプが消えたのは、モバイル側のバッテリーが空になったからではないでしょうか?
書込番号:19044509
0点

違います。LED残量は、まだ半分以上残っておりました。
P8lite側で満タンになりましたよ。なりの信号を出しているのではないでしょうか?
それで、モバイルバッテリー側で給電を停止した。その様に理解しております。
書込番号:19044750
0点

>破裂の人形様
へーそれは すごいモバイルバッテリーですね。
ちなみに、ファーウェイの日本法人(日本語)と、深圳本社(英語)で問い合わせをしてみましたが、
P8では、その様な制御信号は出してないそうです。
その際、その様な制御をしているのは、対応してくれた技術の方の知る限り、
iPadと純正アダプターとの間とかだけだそうでした。
なんか暇だったらしく(深圳本社の方)、日本人と判ってからも、雑談?に花が咲き、
USBの1番と4番は、5V(というか電気のやりとり専用)、
2番と3番は、基本的には、PCや他のデータ機器との信号用で
2番と3番で、その様な制御信号を解釈するには、モバイルバッテリー側にも
「CPUが必要になってしまうよ、ハハハハ(笑)」だそうです。
ちなみに、iPadのケースでは、2番3番に特殊な電圧をかけて、
単純に相手が純正かどうか、ACアダプターなのかどうかだけを解釈しているに過ぎず、
この場合も、それで充電時間を短縮(ACアダプターなら大電流を送るようにする)しているだけで
満充電制御なんかはしてないそうです。
と言うわけですので、
そのような凄いモバイルバッテリーがあるなら、是非私も使ってみたいので
型番など教えて頂けませんでしょうか。>破裂の人形さん
書込番号:19074988
1点

↑文字化けしたので、修正します。 及び 追記。
深圳⇒ 深セン です。(香港から程近い、経済特区です。)
ちなみに、一般的な充電池とその充電装置においてどのように、満充電を検知しているかというと
電圧をループ監視しておくだけです。充電池は一般的に、満充電になった後、少しの時間
出力電圧が僅かに下がります(下がり幅と、時間の大きさは、容量等の条件により変わります)
この僅かな、電圧の降圧を検知して、それ以上の充電をストップします(過充電の防止機構)
基本的には、携帯・スマホの充電装置も、電動自転車等の比較的大型の充電装置も
この機構だと思っていたのですが・・・
どうやら違うモバイルバッテリーがあるようで・・・
書込番号:19075030
2点

ぽぽるたんさん
cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー [ 国産Sanyo/Panasonic高品質電池搭載 ]
です。よろしく。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OXPDYGK/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2R7WGBLVFQ13U&coliid=IA9FOANOUNFBM&psc=1#productDetails
書込番号:19075103
0点

ぽぽるたんさん、
そこまで電子回路に精通されているなら教えてください。
BC1.2 ACAでCharging Downstream PortとDedicated Charging Portを同時稼働させるには、具体的に何番に何Ωの抵抗を入れれば良いのでしょうか?
自作USBケーブルを作りたいので、もしお手すきでしたら手書きでも構わないので回路図もUPして頂けると助かります。
もし知らないなら早めに言って下さい。
USBに詳しい方なんだろうと見当違いな期待をしてしまうので。
書込番号:19078225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/16 10:34:03 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/17 13:35:33 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 7:41:12 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/26 13:59:17 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/14 17:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/12 23:59:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/10 23:56:11 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/04 23:54:41 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/31 12:39:04 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/17 22:53:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





