『初の格安スマホにしようと思っています』のクチコミ掲示板

HUAWEI P8lite SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh HUAWEI P8lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『初の格安スマホにしようと思っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P8lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P8lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 初の格安スマホにしようと思っています

2016/02/07 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

キャリアから格安SIMに乗り換えようと思っています。
スマホとパソコンをあまり知らないです。
今、4年間optimus it05dというLGのスマホを使っています。
よく使うのはTwitterやゲーム、写真、YouTubeで動画を観ます。

このスマホは中国ですが、GPSなど大丈夫ですか? 緊急電話とかできますか?

格安スマホ初心者でも使いやすいですか?

易しくお願いします┏○ペコ

書込番号:19565608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13872件Goodアンサー獲得:2913件

2016/02/07 16:43(1年以上前)

GPSは付いてます。音声通話付きのSIMなら緊急電話もできます。
http://sim-free-fun.com/p8lite/p8lite-gps.html

初心者なら、SIMとのセット販売のほうが良いでしょうね。

書込番号:19565948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 18:25(1年以上前)

L-05DとはAndroidのバージョンが違うので、多少の使い勝手は変化していると思います。
ですが基本は一緒なのですぐに慣れると思いますよ。

中国製だからといってGPSが弱いという印象はありません。いたって普通です。


ただし本機は「SIMフリー機」なので、きめ細かいサポートは受けられません。

SIMフリー利用者が一番困るのは「責任の所在が明確でないこと」です。
何か困った時に、端末が原因なのか、アプリが原因なのか、回線が原因なのか、これらを自力で検証して適切な会社に相談するしかありません。
間違った会社に相談しても「サポート外です」と断られるだけです。

なので「分からない事は自力で解決する」くらいの気概でないと使いこなせません。


SIMフリー初心者なら、安さよりもサポートが充実している事を最優先に選ぶべきです。
最低限の費用で運用できるのは「SIMフリー = 自己責任」という現実に慣れてからです。

そうなるとやはり、SIMフリー初心者は「端末+回線のセット販売」が良いのかもしれません。
できれば最寄りの店頭で「面と向かって相談できるところ」から購入したほうが安心だと思います。

書込番号:19566241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/02/07 18:32(1年以上前)

>マイペースな俺さん

ありがとうございます。

サポートがあるところを探してみます。

書込番号:19566255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/07 20:21(1年以上前)

端末が何か分かりませんがLGは比較的良いスマホ!

今からなら↓

http://s.kakaku.com/item/J0000018333/?lid=sp_history

コレから発売、もうちょっと様子を見ても…
P8Liteの値段が下がるかも…
ゲーム!バッテリー!CPU!
新発売の端末、凄い良さげw

書込番号:19566631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/02/07 20:30(1年以上前)

>P8青春さん

ありがとうございます。

これから発売ですね。(^ω^)

書込番号:19566659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/07 20:40(1年以上前)

2週間くらい様子見た方が良いと思います。
動画、ゲームメインなら断然新機種!
値段だけなら、コレから更に下がるP8Lite

自分だったら…発売後のクチコミ見てから新しいの買うとおもいます。

書込番号:19566691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/02/07 20:50(1年以上前)

>P8青春さん

値段が安い方が良いです。。

初の格安スマホなので不安です(>_<;)

書込番号:19566720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/07 20:58(1年以上前)

P8Lite仲間(笑)

書込番号:19566746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/02/08 01:28(1年以上前)

サポートとか必要ならば
http://umobile.jp/service/sim/set/
セットの販売の方が良いと思います
Blade V6とか結構使えます
U-mobileは電話やメールのサポートが結構使えます
オプションとか便利です
色々入りすぎて料金高くなっては本末転倒ですけどw
楽天のAQUOSとか防水で結構良いです

書込番号:19567678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/02/08 02:34(1年以上前)

>(k.k)さん

ありがとうございます。

そこら辺りを見てみます。

高くなってしまっては意味ないですもん



書込番号:19567750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/08 05:13(1年以上前)

http://kakuyasu-sim.jp/data-usage
「データ通信量の目安」

https://www.zimuba.jp/kakuyasu-smartphone-guides/knowledges/103/
「200kbps / 500kbps / 1Mbps / 3Mbps / 10Mbps以上の5段階に分けて、どのくらいの通信速度が出れば何が可能になるのか?」

http://kakuyasu-sim.jp/speed-of-u-mobile-lte-unlimited-plan
「LTE使い放題の実際に出る通信速度」

http://kakuyasu-sim.jp/iijmio
「老舗のiijmio」

ご自宅にWiFi環境が有ると無いとでデータプランも変わるかと思います。
通信速度はキャリアよりかなり落ちます。
気を付けて下さい。

自分はドコモからiijmioの10GBファミリーシェアプラン+端末保障で関東エリアで使ってますが…信頼して満足に使えてます。
もちろん他にもよい会社は有ると思います。スレ主さんの環境にあったプランが見つかるとよいですね。

※安いだけなら沢山ありますが実際に使える速度が出てるかよくご確認を

書込番号:19567829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 13:23(1年以上前)

追記:
端末+回線のセット販売で契約するなら、必ず事前に「端末の保証内容と範囲(責任の所在と範囲)」を確認しましょう。


回線(通信サービス)と同時申込みだからといって、当然のごとく端末のフルサポートを行ってくれるとは限りません。
端末についてはメーカーに丸投げという会社もあれば、別途保証料を払えば端末サポートまで行ってくれる会社もあります。

ただ、別途保証料まで払ってしまっては格安端末の意味がありませんので、費用対効果のバランスを考慮する必要があります。


ちなみに、ほとんどのSIMフリー端末メーカーは「修理中の貸出機」は用意していません。
(たしかASUSは「在庫があれば」貸し出ししてくれたような気がする)

私を含め、SIMフリー機を使う人は基本的に「代替機も所有している方」ばかりです。
だから不具合や初期不良にあたっても迷うことなく不良端末をメーカー送りにできます。

ですが代替機を所有していない方は「仕方なくもう一台買うはめに遭う」という現実もあるので、
やはり保証と費用のバランスを考慮する必要がありますね。

書込番号:19568727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


徒拉さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/08 15:51(1年以上前)

格安スマホ(端末) と 格安SIM(回線) を ゴチャゴチャに・・・

【安物買いの銭失い】(時間を失うことを含む)、なる予感!

書込番号:19568986

ナイスクチコミ!2


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/08 17:07(1年以上前)

>徒拉さん
いたらなくてすいません。
フォローして頂けると助かります(涙)

書込番号:19569139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/08 17:40(1年以上前)

>P8青春さん

ありがとうございます。

速度がやっぱり怖いですね。。

書込番号:19569226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/08 17:43(1年以上前)

>マイペースな俺さん

保証とかなにかあった時も考えないと
ダメですね。。


悩んでます。 持ってみないことにはわからないですが

書込番号:19569233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/08 17:47(1年以上前)

>徒拉さん


格安SIMにしようか悩んます。

一応、別なのはわかってます。

ありがとうございます。

格安SIMにする場合、家に固定回線を
引かないと無理ですよね。。

書込番号:19569241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/02/08 23:58(1年以上前)

固定回線を引くのでしたら
http://bb.unext.co.jp/?_ga=1.161505978.742402946.1449577769
SIMと回線セットでお得!

あれ?
どこかの回し者みたいになってるw

書込番号:19570615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/10 13:10(1年以上前)

格安SIM+固定回線まで導入するなら、いっそ「WiMAX 2+とモバイルルーターで一本化」でも良いように思います。
エリアは狭いですが、受信環境さえ良ければデータ量無制限でそこそこ早くて安上がりです。
無料のお試しtryキャンペーンもやってるので一考してみる価値はあると思います。

書込番号:19575385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/10 22:01(1年以上前)

>マイペースな俺さん

こないだWiMAX 2+のtryやったのですが、圏外でした、、
やっぱり、固定回線+格安SIMか

キャリア一歩かなぁ 残念

書込番号:19576784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/10 23:22(1年以上前)

今使ってるスマホをSIMロック解除して取って置いたら…イザって時SIMカード差し替えるだけじゃないの?
詳しい方、フォローお願いします(笑)

書込番号:19577061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/11 00:30(1年以上前)

optimus it05d SIMロック解除3,000円
http://kakuyasu-sumahogakuen.com/kakuyasu-chisiki/3157.html#docomoSIM-2

そもそもdocomoの端末ならdocomo回線使ってる格安シムをそのまま使える筈なんですが…
使いたいSIMが決まったら一度確認してみては?

書込番号:19577234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/11 07:35(1年以上前)

>P8青春さん

解約金が発生しないSIMがあれば試してみようかなぁ

ドコモ持って9年目なんで、割引がどれだけなるか。。10年目から割引が良くなるらしい?
こともあるし。。

格安SIMは2台持ちしてる人が多いのでしょうか?

ん。。悩みます。。

書込番号:19577691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/11 10:50(1年以上前)

通話の頻度が高くないのなら
2台持ち運用のメリットは薄いかも知れません

また気にしている長期利用のメリットも
徐々に改悪されているので
期待するほどの恩恵は無いかも

今は携帯・固定回線・その他契約を集約することで
セット契約による割引サービスの方が恩恵が大きいのですが
トータルコストでもっと安く運用する方法もある上に
一度囲い込まれると個別の解約(乗換え)が難しくなるデメリットもあると思われます

現在、総務省のガイドライン発布に伴い
MNPによるお得な乗換えも厳しい状況ですので
タイミング的には少し乗り遅れた感は否めないかと
1月の駆込みMNPはかなり多かったみたいですし

安く運用するということは
現在の運用を見直して適正化する作業のようなもので
今までのようなキャリアに任せっきりにしない分
運用費は下がるけど保守・サポートは手薄になる可能性が高くなります

運用を適正化するにあたって必要な
今の使用状況などを書き込んでみては如何でしょう

・携帯番号からの発着信頻度(話し放題の必要性は?
・動画閲覧など少し重めの通信頻度(速度制限が発生した事は?
・現在契約しているプランの詳細(通話・通信・大体の月額など
・固定回線を検討する場合の選択肢は?(光・ADSL・CATVなど

Try WiMAXでの通信環境が良くなかった様なので
CATVやADSLはあまり期待できないかな・・・予想ですが

固定回線の敷設に関しては
マンション・一軒家や賃貸・持家などの条件でも注意が必要です

ちなみに自分の場合
去年の初め頃から見直しを行い
ガラケー契約5回線・格安SIM2回線・固定電話+ADSL1回線の契約で
大まかな月額通信費が11000円程度になってます
通信費ピーク時の3分の1程度になりましたね

自分と息子が2台持ちでの運用と
自分と家族のガラケー1台は話し放題の契約なので
話し放題を無くせばもっと安く出来るかも知れないけど
現状でかなり満足のいく契約だとは思ってます

書込番号:19578070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/12 02:23(1年以上前)

私は14年間も使ってきたキャリア(ドコモ)とお別れしました。
長期継続に対するメリットよりも、MVNOに乗り換える方がメリットが大きかったからです。

最初はMNPしていましたが、今では「番号なんてどうでも良い」と感じています。
今どき連絡手段なんて豊富にありますからね。

発想の転換ですね。

書込番号:19580888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P8lite SIMフリー

発売日:2015年 6月19日

HUAWEI P8lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <580

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング