


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
IP電話のSMARTalkを利用したいと思っています。
過去のクチコミを見ると不具合があるようですが、アプリの更新で改善されたともありましたが、現在は、問題なく利用できるでしょうか?
フリーテルのデータsimにする予定です。
あと過去のクチコミなどを見ると、LINEやSMARTalk、yahoo防災速報などのアプリの通知が来ないとありましたが、設定などで改善できるのでしょうか?
Android5のままと、6にアップデートしたあとのこと両方わかれば嬉しいです。
価格的に、zenfone2 Laserと比較してP8liteにほぼ決めたのですが、通知とIP電話のことで迷ってしまいました。よろしくお願いします。
書込番号:20134237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEI端末はデフォルトで通知が来ない仕様になっており、通知をさせたいアプリは設定の保護されたアプリに指定し、通知マネージャーで許可にする必要があります。
参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=19495447/
書込番号:20135097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
ありがとうごさいます。
通知は設定で、出来るのですね。
アプリの通知の設定だけではなく
《設定→省電力→保護するアプリで画面OFFでも続行するアプリにチェックして下さい》
上記の設定が必要なんですね。
リンク先で、SMARTalkの通知について書かれていますが、マグドリ00さんは、HUAWEIの別の機種をお使いですか?この機種をお使いでしたら、SMARTalkの動作についても教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:20135568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先の機種、Ascend G620Sを持ってます。
メイン端末は他にあり、サブとして使っています。
SIMは月額基本料無料の0 SIMを使っており通話はViberのキャンペーンで国内固定電話宛、携帯電話宛無料です。
着信はSMARTalkで掛ける時はViberを使っています。
ViberはSMARTalkの050番号で認証しています。
現在、携帯電話回線(070/080/090)は1つも所有しておらずIP電話のみで運用しています。
LINEもSMARTalkもスリープ時(画面OFF)でも通知がちゃんと来ます。
0 SIMに関しては以下のスレに詳しく書いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/
Viberのキャンペーンについては以下のスレに書いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/A0120000039/SortID=20100634/
書込番号:20136103
2点

>マグドリ00さん
情報ありがとうございました。
試してみてからご返信しようと思っていたら、遅くなりすみません。
私も、ガラケーがメインなのでスマホの通信料は押さえようと色々試してみてますが、どの機種でもうまくいくアプリがなかなかなく、まだまだ試行錯誤中です。
SMARTalkは、Wifi ではちゃんと着信しますが、sim での通信時は画面が消えているときは着信しないです。保護するアプリに入れてあります。
Viberは、フリーテルの低速でもちゃんと着信してくれるのでこちらがメインになりそうです。
Zenfone go では、通話音量がとても良く聞こえますが、P8 lite では小さいです。Ascend P7だとスピーカーにしないと話せません。
LINE は、通話音量も大きくて良いのですが通知がうまくこないこともあります。
今のところは、Viber Outが一番使いやすいですね。
無料が終わってしまうと悲しいです。
書込番号:20182388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も別の端末にてSMARTalkで着信しないことがあり、FUSION IP-Phone SMART カスタマーセンターに問い合わせしたら回答来たので転記します。
何らかの参考になればと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここから
プッシュ着信ができないことは下記の原因が考えられます。
・端末の「設定」画面で「アプリ」を選び「SMARTalk」を選択。アプリ情報の画面で、「通知を表示」という項目にチェックが入っていることを確認する(外れていたらチェックを入れる)
・もし節電系のアプリを入れているなら、アンインストールするか機能をOFFに変更する。
・メモリ不足になっているようなら、不要なアプリを削除する。
・Androidの機種による問題
Androidは機種によってプッシュ着信が正常に行えないものがいくつかあることを確認しています。
http://ip-phone-smart.jp/list/
・ユーザ側ネットワークの問題
ルータによっては短期間でNATテーブルを閉じてしまい、送信はいつでも可能だが着信(プッシュも含む)ができなくなる場合があります。
その場合には、[設定]→SIPアカウント→[SIPアカウントリスト]→詳細設定にある[REGISTERの有効期限(秒)]の値をNATテー ブルのタイムアウト値より
小さくすることで着信が可能になります。
※この値を小さくすると、バッテリー消費量が大きくなる為、適切な値を設定してください。
NATテーブルのタイムアウト値については、Wi-Fiルータのメーカーか、ソフトバンク、auなどのキャリアにご確認ください。
・スリープモードでネットワークを停止する設定になっている
SMARTalkの着信方法が「プッシュ通知」で、かつSMARTalkのインストールされた端末がインターネット未接続状態の時にこのような状 態となります。
SMARTalkがインターネット接続状態になった際、事後的に着信履歴として過去の着信日時が表示されます。
また、端末がスリープモードになった際、ネットワーク接続を切断する設定になっている可能性が考えられます。
Wi-Fiをご利用されておりましたら、下記をご確認していただきますよう願います。
<Wi-Fiでの設定例>
[設定]-[Wi-Fi]-[詳細設定]-[スリープ時にWi-Fi接続を維持]-[常に使用]にチェックします。
・プッシュサーバでREGISTER設定が浮いている
プッシュ着信設定状態でSMARTalkを再インストールなどしてしまうと、
プッシュサーバから定期的にREGISTER送信している設定を解 除できなくなり、
いつまでも古いREGISTER情報の方へ着信してしまうためプッシュ着信が正常に行えなくなる場合があります。
古いREGISTER送信設定は2週間で強制的に解除されその後は新しい設定のみが有効になりますが、
解除されるまではタイミングによって着信し たりしなかったりという状態になります。
アプリの着信方法は『プッシュ通知』に設定していただきますよう願います。
※『スリープモードにしない』に設定されておりますと、アプリが終了されている状況では
着信いたしません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここまで
書込番号:20196905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/16 10:34:03 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/17 13:35:33 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 7:41:12 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/26 13:59:17 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/14 17:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/12 23:59:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/10 23:56:11 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/04 23:54:41 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/31 12:39:04 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/17 22:53:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





