LUMIX DMC-GX8 ボディ
有効2030万画素4/3型 Live MOSセンサーを装備したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット

LUMIX DMC-GX8 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
https://www.youtube.com/watch?v=tOXxI9h7GS0
こちらの映像を見ると、AFが不安定だなと感じます。
GH4と変わっていないような・・・。
4Kカメラとしてはまだ未完成な部分がありますね。
動画が必要ない人にとっては、使いづらい4Kのために
ボディが大きく価格も高くなって、残念な結果に。
書込番号:19041202
2点
>taka0730さん
私が気になったのはむしろ、動画時の5軸ハイブリッド手ブレ補正です。ズーム変更時にAFが狂うのは仕方ないとして、手振れがGH4と変わりませんね。撮る人がヘタなんでしょうか。電子式が悪さしてカクカクしている感じもします。
書込番号:19041381
2点
確かにカクカクしてますね。
まあ、この動画が本当にGX8だという保証もありませんが(^^;
書込番号:19041971
1点
この撮影者(?)の最近の動画12本を観ました。
どうやら、それぞれ、自身で知りたいことをテストしたものをアップしているようですが、
何もコメントがないし、使用機材を明記しているものも多くはない感じがします。
この動画に関しては、1/3スロー再生も含めて繰返して観ました。
どうやら、手持ち、マニュアルズーム、マニュアルフォーカス、ラフ操作、
というテスト撮影をしたように感じます。
なお、GX8のファームウエアVer.1で撮られたのは、恐らく、7月21日が最も早いものだと思いますが、
この動画は「2015/07/16に公開」となっています。
どなたか、動画撮影に熟達されておられる方のコメントを頂けるとあり難いです。
書込番号:19042251
1点
パナ機の4KのAF挙動そのものかと。
白と黒の被写体は基本的に苦手です。
迷った時の挙動もそっくりです。
あと最後の花のアップの、ピントが微妙に行き過ぎて戻るのはDFD搭載機に起こりやすい挙動ですね。
行き過ぎたと判断してから復帰の速度からして、人間の反射神経では無理でしょう。
書込番号:19042670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
像面位相差だと、もっとスムースなんですかね。
パナソニックはなぜ像面位相差にしないんだろう。
書込番号:19044096
1点
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20101224_416051.html
>動画の撮影は位相差AFだと非常に厳しい部分がある
仕組みは解りませんが、動画に位相差は相性悪いみたいですね。
自分は動画はそんなに撮らないですが、白黒の被写体で迷いやすい事以外はそこまで遅いとは感じません。
白と黒は静止画でもピント合いにくいし難しいのでしょうかね。
書込番号:19044395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/31 1:27:00 | |
| 11 | 2024/09/14 22:38:50 | |
| 9 | 2024/08/20 16:32:06 | |
| 9 | 2024/05/05 17:29:19 | |
| 13 | 2024/03/22 12:31:48 | |
| 11 | 2025/03/30 20:57:43 | |
| 9 | 2023/07/29 8:20:16 | |
| 4 | 2023/06/01 18:41:18 | |
| 12 | 2023/05/22 11:00:29 | |
| 8 | 2023/04/27 11:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








