スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
別すれで、どこが安いかを聞いていたのですが・・別件が発生しましたので教えてください。
すみません
今、SO03Dを使っています
FOMA SIMです。料金が安いので長く使っています
今後もこのプランをと思っていますが・・、zenphone2 laserでは、FOMASIMがまともに動かないという話をききました。
そのあたりはどうでしょうか?
FOMASIMで運用している方いませんか?
もちろんマイクロSIMへ変更します
書込番号:19203389
4点
FOMA端末の同じくSO-03Dを使っています。
今年電池を交換しました。
SIMは、旧EMOBILEのです。
月料金が安くていいです。
最近の端末は、SIMをカットしても、Xi端末に使えないので、次はどうしようか考えています。
今回の端末は、Xi SIM対応なので、無理なような気がしますが。
販売店に聞いてみたら、どうでしょうか。
書込番号:19203486
2点
そうなんですか?
マイクロSIM(FOMA)なら対応してそうですが・・だめなんでしょうか?
書込番号:19203577
3点
Zenfoneに限らず、LTE端末ではFOMA SIMは使えないと考えてください。
技術的には可能ですが、ドコモが制限を加えているようです。
正確なところは不明ですが、一部の機種で裏技でいじる以外、明確に使える、という情報はありません。
店やメーカーに聞いても無駄ですよ。
書込番号:19203588
3点
でもそれって変な感じですね。
帯域的には使用可能なはずなのに、ドXモがいやがらせをしてるとしか思えません。
FOMASIMで快適に通話だけでもできる端末ってないですかね?
今SOー03Dつかってますが、さすがにつらくなってきまして。。
iijmioにMNPで完全移行も視野にはいれてますが、ドコモ18年は大きいのでw
ちなみにドコモは現在月700+SPモード300円しか払っていません
書込番号:19203835
1点
LTEのSIM FREEスマホに拘らずに3Gシムフリースマホで十分では?
FOMAシムで使うのにLTEスマホ必要無いでしょ
書込番号:19204165 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます
この機種を選んだのは理由があります
@今使用しているSO03DがもうOSや端末の性能的に限界にきている
A人気があり、コスパもよい
B長く使うためにもできるだけよい端末を買いたい
ドコモにこだわる理由ってあるもんなのですかね?
自分は18年つかっていてiijmioとかにMNPすることを躊躇しているのですが、どうなんでしょう?
書込番号:19204449
1点
結局、スレ主さんが必要としているものは何ですか?
(本当に "通話だけ" で良いのなら、中古ガラケー端末がベストかも。)
それ以外に考慮すべき点としては、
1. データ通信するか
2. テザリングするか
3. キャリアメール docomo.ne.jp が必要か
4. 家族同士の無料通話が必要か
5. 2台持ちでもOKか、1台にまとめたいか
書込番号:19204472
9点
ありがとうございます。
実は今、SO03DにはドコモSIMが入ってますが、L03EのルーターにiijmioのSIMをさして通信しています。
通話は実はwillcomです。ドコモをきれないのは、18年利用している点・メールアドレス・0円で運用できる点です。たえだ、ドコモ0円は来年3月で学割がきれるため、タイプシンプル700円+SPモード300円がかかります。
今後も、通話はウイルコムで行い、ただし、地方ではドコモで補完する。
通信はiijmioをルーター経由でという流れがあります。
@については、スマホでドコモ通信網によるぱっけとの「データ通信はしません。
ただし、iijmioをさしたルーター経由でスマホをいじりたいと思っています
Aデザリングはつかいません
Bキャリアメールはあると便利ですが、この際、こだわってません
C家族同士の無料通話はウイルコムで十分です
D2台持ちもOKです。今、SO03D・L03E・ウイルコむと3台もちですので・・
結局、スレ主さんが必要としているものは何ですか?
(本当に "通話だけ" で良いのなら、中古ガラケー端末がベストかも。)
それ以外に考慮すべき点としては、
1. データ通信するか
2. テザリングするか
3. キャリアメール docomo.ne.jp が必要か
4. 家族同士の無料通話が必要か
5. 2台持ちでもOKか、1台にまとめたいか
書込番号:19204509
1点
それなら、なおさら3GシムフリースマホでDUALシムスロット機種でlollipopの機種にした方が良いかも
(FOMAシムとmvnoシム差して切り替えて使う)
*freetel Priori2(3G)
*goo g01
kitkatでも良いなら
*freetel Nico
*Covia F4、F5、F4s+
書込番号:19204621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kuruuuuさんこんにちは。
私もkuruuuuさんと同じ理由で当初「ZenFone 2 Laser」の購入を考えておりました。
(結果的に電話がいつ使えなくなるかもわからないという理由で購入するには至りませんでしたが・・・。)
自分の場合は以下の項目を購入基準にしていました。
・ドコモのFOMAシムがそのまま使える (電話がそのまま使える)
・「mopera」の加入はしたくない (データ通信はLETモバイルルータ+OCNモバイルOneのSIMを持ち合わせているので)
・AndroidはVer4.4以上に対応
・バッテリーの持ちが良い(最低でも2,000mAh 以上)
・画面サイズは大き目が好み(5インチ以上)
最終的に「ASUS Fonepad Note 6」にたどり着きました。
http://gigazine.net/news/20140128-fonepad-note-6-review/
CPUはデュアルコアですが、メモリが2GBあるので結構レスポンスはよくて、
自分の使用環境においては十分満足しております。
既に生産終了品で入手先が限られてしまいますが・・・
(当方はヤフオクで新古品を17,000円で落札購入しました。)
当方の利用方法はマイノリティーになると思いますが、ご参考の1つになれば幸いです。
書込番号:19204674
3点
puripuri2の方が評判はいいみたいですね。。。
でもバッテリーのもちと、RAM1Gが気になります。
どうなんでしょうか?
書込番号:19204731
3点
dualでなくてもよいと思っています
通話と通信の同時待ち受けができないためです
スマホにはドコモFOMASIMを入れておいて、L03Eルーターでiijmioさして無線でとばせば、同時待ち受けができます
他によい端末ないですかね。。
スペックが高めで・探しています
書込番号:19204750
1点
Galaxy SIIIαなら特殊な方法使えばfoma sim使えます
クアッドコアでメモリ2gbなのに15000円で買えます
因みに私はアキバでジャンク品を6300円で買いましたwww
書込番号:19205174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3台持ちで、こんなのはどうでしょう?
1. 通話用 Willcom 端末。
2. 通話用 ガラケー端末。 <-- docomo FOMA SIM (spモードを外して、タイプシンプル700円)
3. ネット用 SIM フリータブレット端末 またはスマホ端末。 <-- IIJmio SIM
ルーター L-03E が お役御免になりますが。
書込番号:19207285
4点
ありがとうございます
実は、L03Eはルーターとして、スマホだけでなく、ノートパソコンの通信用にも利用しています。
なので、L03Eは重要な位置にいます
やはりよい方法は
@WILLCOM 通話用
Apripri2 スマホ用で、ドコモFomaSIM
BL03E iijmio
か
いっそのことドコモからMNPし、
@WILLCOM 通話用
AZenphne2 laser で、iijmioSIM(ドコモからMNP) →デザリング
というところでしょうか。。
あとは、4月までまって新しいドコモ施策をみてから考えるというのもありますが。。
ようは、FOMASIMが使えるよい端末があれば簡単に解決したりします
ついでにお聞きしたいのですが、ドコモ18年ですが、継続利用にこだわる理由ってなにかありますか?
書込番号:19207648
2点
SIM フリースマホ端末でテザリングするのではダメなのですか?
(スマホがルーターにもなる ということです)
書込番号:19210656
3点
ありがとうございます
それって、自分の後者のパターンですよね?
自分のスマホでデザリングでもいいんですけど・・バッテリーを食いそうなので・・
結構そとでノートをいじるこtがあるので
書込番号:19211153
1点
読んでて思ったのですがスレ主さんの場合WILLCOMをスマホにしてテザリングではだめなのでしょうか?
バッテリーはモバイルバッテリーの大容量持てば心配いらないです。
それかWiMAXはどうですか?3G制限あるとはいえiijmioでテザリングするよりは全然使い勝手がいいと思いますよ。
書込番号:19211385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kuruuuuさんのしたいことはこうではないでしょうか
zenphone2 laserにFOMAのSIM
データ通信せず、音声通話のみ。それならばFOMASIMでも可
ただしSO03DのSIMは標準SIMなのでmicroSIMに変更する必要があります。
zenphone2 laserにL03EのルーターでiijmioのWi-Fi運用
ドコモに行ってSO03DのFOMAsimをmicroSIMに変更してもらえば可能です。3000円とちょっとの値段で変更できるはず。
実際に試したわけではないのでご参考までに
書込番号:19211941
2点
>kuruuuuさん
>それって、自分の後者のパターンですよね?
いいえ、違います。
3台持ちで、
1. 通話用 Willcom 端末。
2. 通話用 ガラケー端末。 <-- docomo FOMA SIM (spモードを外して、タイプシンプル700円)
3. ネット用 SIM フリースマホ端末。 <-- 現在ルーターで使っている IIJmio SIM を挿す
ノートパソコンは、 3. ネット用端末 のテザリング経由で、IIJmio 回線で通信する
端末のバッテリー消費が多くなるのは、確かに問題です。
USB テザリングにすれば、パソコンから充電しながら使えるかもしれません。
書込番号:19212203
2点
>舞来餡銘さん
FOMASIM を マイクロにしても zenphone2 laserでは動かないとここでかかれたように思います。
違ったら済みません
書込番号:19212868
0点
>Roma120さん
SIMフリーの端末で、ネットとデザリングするとバッテリーの負荷が激しく、厳しいように思います。
充電しながらも何とも言えないですよね。。
L03Eが1日もってるのはでかいようなきもします
書込番号:19212878
0点
>detailsさん
WIMAXはiijmioよりかなりコストがあがるので考えていないのです
ウイルコムのスマホ化は考えました。ただ、通話とスマホを一緒にすると消耗が激しいと考えています
今コムとスマホ別々で何とか1日もっている感じがします
書込番号:19212889
0点
>kuruuuuさん
FOMA SIM普通に使えてますよ
SIM1にIIJSIMを指して、SIM2にFOMASIMを指してます
設定は音声呼び出しをSIM2でデータサービスをSIM1にしてます
モバイルネットワークの優先ネットワークを2GにしてFOMA SIMが有効になり、2G/3G/4GでIIJSIMが有効です
システム更新してから使えるようになったので、こてが続くかは分かりませんが、今もところ順調ですよ
書込番号:19212968
5点
>信じさん
あれれ!
使えないという記述がどこかに・・・ほかのネット化もしれません
ちなみに、SIM1にFOMASIM(マイクロ)だけでも、通話やパケットはできますか?
書込番号:19213292
1点
FOMA SIMが「使える?」と言われば「(いつまでかは不明だけど)使える」になると思います。
ですが、(プライベート・仕事・緊急時と使うシーンが多ければ多いほど)
携帯電話は「安定して通話できる」ということは、重要な要素だと思います。
書き込み番号「19053713」をご参考に・・・。
書込番号:19213427
1点
意味がわかりました。
ドコモFOMASIMでは発信のみなんですね・・
そうなると自分の中では2択ですね
・ドコモやめて、MNPで、iijmioへ iijmioをZenphone2laserにさす
・Zenphone2laserをあきらめて、priori2にする
悩みますね
キャリアやめるとデメリットありますか?18年つかってます ドコモメールくらいですかね
書込番号:19213476
0点
>信じさん
ありがとうございます
本当ですか??
ここか、別の掲示板にて、ドコモFOMA マイクロSIMだけさして、通話や着信、パケットがうまくいかないという話しをみました。
キャリアのドコモのFOMAマイクロSIMですよね??
書込番号:19220993
1点
>kuruuuuさん
役に立つか解りませんが
スペックは落ちますが
昔の中古スマホや白ロム
で探してみては
どうですか?
昔のスマホは全てFOMAです
自分はギャラクシーS2を
wifiで自宅でまだ使っています。
FOMA simは解約して
使えませんが…
中古でバッテリーがダメでも
昔のスマホはバッテリー交換が
出来るしDocomoでも
ネットでもまだ手に入ります
探してみては?
書込番号:19230733 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
いろいろありがとうござます
結局の所、Laserでも、FOMA マイクロSIMがうごくということですね?
動作上 通話・受信・パケット通信等々問題がないということでよいのでしょうか?
書込番号:19233831
1点
>kuruuuuさん
きたの国から さんが上で言っている、書き込み番号「19053713」の内容を読んで理解しましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19052702/#19053713
SIM フリーの世界は、自己責任の世界です。
書込番号:19236084
0点
>kuruuuuさん
はじめまして。
私も通話のみ契約しているfoma sim持ってますが、ここの書き込みを見てlaser購入しました。
色々と設定をやってみましたが、電波ひろいません。ご注意ください。
書込番号:19236664 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>Roma120さん
あの・・・、ほかの方のかきこみをみていますか?
数個上の方のかき込みすらみていないのでしょうか・・・
このような書き込みは残念です。
情報が錯綜しているのです。中にはFOMASIMで動いているという方もいるのです。
一方で動いていないという方もいるのです。
「動くのですか」という質問に対して明快でないのできいているのです。
情報を集めることに問題があるでしょうか。
なお、自己責任の件は当然のことだと思っています。
そもそも掲示板で情報を収集してその信ぴょう性も自己責任ですよ。
書込番号:19237499
2点
自分はfoma simで通話発着信できています
データ通信はmvnoのsimで切換えて使用しています
普段はmvnoをアクティブにして
fomaに着信があった場合mvnoのip電話に転送させています
通話発信するときは優先ネットワークを2g(ここがポイント)
に切換え
設定がイレギュラーな方法ですが
問題なく使用できていますよ
2台持ちから開放されました
書込番号:19238259
2点
>kuruuuuさん
朗報です。FOMA simで使用できました。
aikakukakuさんのを参考に、解約したXiのsimがあったので、もう一つのスロットに入れてモバイルネットワークを2Gにしたら繋がりました。
FOMA simの1枚だけだとダメですね。不思議です。
書込番号:19245121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
話の腰を折るようですいません。
SIMを2枚差してFORMAカードで通信通話する方法はzenfone5でも以前は使えていましたし、他のSIMフリー端末でも出来たりしていました。
しかし、3ヶ月もたたずにdocomoが塞いだので現在ではその裏ワザは使えなくなっています。p8liteが発売から2ヶ月ほどで塞がれたのと同じで、ドコモは定期的にそのようなドコモの認めていない方法での接続を塞いでますので、極端な話明日塞がれる可能性も非常に高いです。
他の方の書き込みを見ているか?とおっしゃっていますが、あくまでも現在動いてるにすぎないわけでそれについて念をおされた方を避難するのはどうなんでしょうか?あなたの質問に回答する形にはなっていますが、ここをみて安易にその気になる人がいないとも限りません。そもそもこれは非常にグレーな方法です。神経を疑います。
書込番号:19245478
![]()
6点
つまりドコモがネットワーク側でIMEI判断してLTE機を弾いてるんでしょうねw
Softbank並みの執拗さだなw
書込番号:19467923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに現在、FOMAsimは発着信とも不可でした。
ASUSにいろいろ相談しましたが、結局原因はDocomo側なんですね。
書込番号:20279934
0点
>ちなみに現在、FOMAsimは発着信とも不可でした。
>ASUSにいろいろ相談しましたが、結局原因はDocomo側なんですね。
本機ではOSごとに設定方法が違いますが、きちんと設定していないだけではないでしょうか?
OSごとに2Gでやる方法と3Gを含む通信でやる方法と、方法が異なります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20122981/#20122981
今日もLTE端末(Blade V7Max)でFOMA SIM使えていますので、docomo側でのIMEI制限はされていません。
設定ミスなだけだと思います。
書込番号:20280088
1点
simをいろいろ差し替えて立ち上げなおしたところ、きちんとつながりました。発着信ともOKです。
正直、よくわかりません。
ダメな時もsimの認識はできており、単純に接触不良ということではないはずです。
今回は、モバイル設定画面の「優先ネットワークタイプ」が自動で「2G/3G」選択となっていました。
ダメな時は「2G/3G/4G」で、通話しようとすると「モバイルネットワーク使用不可」的なエラーが出ていました。
ちなみにsimカードは、Docomocショップでnanoサイズに変更しています。(変えた後もしばらくダメだったのですが。。。)
とりあえずご報告です。
コメントありがとうございました。
書込番号:20280132
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/03/25 7:37:19 | |
| 6 | 2024/03/21 11:05:01 | |
| 4 | 2024/03/21 11:09:55 | |
| 0 | 2021/07/19 10:46:54 | |
| 4 | 2021/02/13 10:54:37 | |
| 4 | 2024/03/25 11:30:16 | |
| 4 | 2020/04/26 17:43:05 | |
| 3 | 2020/02/08 18:57:26 | |
| 0 | 2020/02/05 7:06:17 | |
| 21 | 2019/10/12 19:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











