スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
題名にもありますように、電源が突然切れては、初動6秒ほどで電源が勝手にまた切れるといったことを繰り返すようになってしまいました。
やったこと
@電池パック外して、時間おいてみる
Afactory resetしようと試みる→reset画面までたどり着かず再起動してはまた、電源切れる
B電源ボタン周囲の掃除してみる
上記のことしても症状変わりません。
EXPANSYS5月初旬に購入しました。
まだ使いたいので助けてください!!
書込番号:20425264
1点
返信ありがとうございます。
このリカバリーモードが選択できず電源が切れては、つくの繰り返しです。
なので難しいです。
書込番号:20425332
1点
usbで充電しながらは、どうでしょう。
書込番号:20425390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
全く変わりませんでした。
書込番号:20425429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
expansysでは、端末本体は 1年間の保証があります。
一度メールでご相談されては如何でしょう。
端末を香港に送って、の修理対応になると思いますので、可能であればその期間の予備機として、
安くなってきた国内版のこの機種をご購入されることを、お勧めします。
個人的には、Android OS 6.0のOTA配信が関係する不具合だと思いますが…。
書込番号:20425439
1点
まず、電池残量に問題はないのでしょうか?何らかの理由で急激な容量低下が起きた可能性もあると思いますので、一度、電源オフの状態で満充電させてから起動を試みてはどうでしょうか。
ダメなら一年保証に頼ることになりますが、
http://www.expansys.jp/customer-service/#point8
保証対象外と判断された場合には、送料プラス手数料を実費で取られます。また代替品発送となった場合、その個体にも関税が掛かります。
心配なのはこの機種の保証適応に関して、あまり良くない評判を耳にする機会が多いということ。落下による損傷以外にも、水没による基盤腐食を宣告され保証対象外とされるケースが複数見受けられました。ちなみにいずれのケースもユーザー自身に水没させた意識はないそうです。
もしかすると、他社製品だと通常非防水でも気にならない程度の雨や汗にも、この機種は弱いのかも知れません。年間を通して多湿な地域にお住まいだとしたら更にリスクは大きい可能性があります。
場合によってはこの機種を諦め、他社製品に買い換えられた方が幸せかも。
書込番号:20427737 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/03/25 7:37:19 | |
| 6 | 2024/03/21 11:05:01 | |
| 4 | 2024/03/21 11:09:55 | |
| 0 | 2021/07/19 10:46:54 | |
| 4 | 2021/02/13 10:54:37 | |
| 4 | 2024/03/25 11:30:16 | |
| 4 | 2020/04/26 17:43:05 | |
| 3 | 2020/02/08 18:57:26 | |
| 0 | 2020/02/05 7:06:17 | |
| 21 | 2019/10/12 19:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











