公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2015年 9月25日
カラー:
中古価格帯(税込):¥10,100〜¥11,600 登録中古価格一覧(8製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
実質価格も他の2社に負けているし、オリジナリティが全くない。
カケホーダイライトもただ追いかけて、金額のひねりもない。
長期利用のメリットが全くない。
どこに向かっているのだろうか?
中高年からは、auに乗換えがオススメかな!
5分のカケホーダイライトも、せめて10分にしてほしかったですよ!!
書込番号:19177057
6点

この土曜日に日本橋〜難波の家電量販店を梯子してました。
ざっくりみて、ドコモ、auの在庫はほぼなし。ソフトバンクは全体的に在庫があるというところでした。
一人負けなのですかドコモ?各家電量販店の状況を見る限り、ソフトバンクの一人負け臭いですが。
あと、「悪」スレはなんのときにたてるかぐらい理解してからスレをたててください。
書込番号:19177156
51点

条件にもよるけどdocomoが特別高いわけではないと思いますよ
http://dime.jp/genre/207598/1/
高いと思うなら安いと思うキャリアに移ればいいだけです
MNPできるんだから恨み節を並べるなら行動を起こしましょう
書込番号:19177171
30点

願望ですかね ドコモに一人負けして欲しいという
(笑)
日本の携帯電話業界がこんなになっちゃったのはドコモのせいかもしれませんね
業界トップがレベルの低い業界は全体がレベルが低くなりますので
自分の地方ではドコモの1人勝ちですね
通話が品質が良いし田舎ではデータもそこそこ速いし
auがかなり離されて2位
通話品質が悪いのがネックになってます
ダントツ最下位はソフトバンク
田舎ではLTEは入らないことも多いしし3Gは激遅
通話は以前に比べるとかなり入るようにはなりましたがそれでも1番だめ
逆に電波が悪いのになんでドコモと同じ料金?
ふざけんなよ!って思います
自分はY!mobileも加えた4社と契約しています(笑)
書込番号:19177216 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

キャリアは所詮土管屋です。
今まで暴利をむさぼりすぎ。
端末販売はアップルのように端末メーカーが管理し、土管屋は通信品質、価格で勝負が本来の姿。
行政指導もっと厳しくすればいいのに
縛りなし、完全SIMフリー 一回つなぐのいくら時間、容量制限なしとかね
書込番号:19177332
9点

通信キャリアは 皆 勝ち組でしょ!、ボロ儲けだもん。
負けてんのは養分回線しか持たない 養分オンリーばかりなり。。。
書込番号:19177341
9点

docomoは長期利用者にパケット料金を割引してるから、長期利用者にメリットが無いってことはない。
書込番号:19177376 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

勝ちも負けって、お子ちゃまwww 。
書込番号:19177380 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気にいらなければ、auにすれば?
書込番号:19177474 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Plusのピンクが駄々余りだったら、一人負けと言っても過言じゃないでしょうね。多分ないと思うけど。
書込番号:19177506
8点

勝ち負けどうでもいいです(^^)
自分はdocomoですが、LTEがやっとまともに使えることが最近のトピックです。
ま、最近、LTE 4GのスピードをアピールするCMを目にしますが、田舎では(エアリ対応)数年先の話しで新スマホ買っても性能は生かせませんね。
書込番号:19177921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://kakaku.com/keitai/article/iphone/price.html?lid=kt_in_kkc_cttopsm_article_ip6s
通信料金も3社で割高に感じるのは私だけでしょうか?
ちりも積もれば山になるように、一番高くつくように思いますがね!
まぁ、価格.comには、自分と価値観が違うと悪いとする方が非常に多いですね。
書込番号:19178538
3点

逆に一人勝ちだと思う。格安SIMはほとんどドコモ回線だし。しかも、帯域を絞っているから正規のドコモユーザーには影響がない。
auとドコモをもっているが、一時期はauが速かったが、iPhone6sに関してはドコモの圧勝
SIMフリーで確認済み。雑誌とかには広告の関係で書かれないだろうけど。
一番悲惨なのはソフトバンクだろうな、アメリカの投資失敗を国内の利益で補填だから。
基地局投資も抑えると、株主資料に明記されているし。
書込番号:19178553 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

で、ドコモが一人負けなの?
書込番号:19178556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あ!!!さん
そのリンク先はdocomoだけ機種変更で他はMNP
機種変更で他社へのMNPとの差額が月200円とは大したものです。
現在利用中を他のキャリアに変えてみてください。
驚くほど他の2社が既存客を冷遇しているのがわかります。
まあどう言ってもdocomoが嫌いなら関係ないでしょうけど
お好きなソフトバンクでもauでも乗り換えればよろしいかと思います。
書込番号:19178586
5点

で、論拠は?
ドコモが一社が契約台数がとびぬけて少ないとか、ドコだけiPhoneの在庫が余っているとかそういうニュースなりの情報。
あんたの脳内勝ち負けはいいから言い切るだけの論拠はよ。
書込番号:19178646 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

面倒だからこんなの相手にするの辞めましょう。
書込番号:19178703 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

スレ主さんが一人負け?。
書込番号:19178707 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

まあ、確かに時間の無駄ですね。
スレ主さんが、負け犬なのは確実ですが。
書込番号:19178712 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

勝ち負けは、どうでもいい。
自分に合ったキャリアを選べばいいだけ!
書込番号:19179087 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あ!!!さん
>結局は ドコモ1人負けです!!
↑余りにも見てられないほどの滑稽なコメントですね。(爆笑)
小学生レベルの言い訳みたいですね…。
残念ながらドコモの一人勝ちですよ!
スピードテストや在庫状況でわかります。
在庫状況ではソフトバンクの一人負けですね。
↓ソースを添付しときます
http://ascii.jp/elem/000/001/055/1055564/
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/club/view/520e2293c91195932454051e4cb8d382
書込番号:19179320 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

えっ?ヨドバシカメラの在庫で勝敗が判るもんなのですか?
各社の初期入荷数って同じなの?
書込番号:19179336
9点


うん、
ローズゴールドが一人勝ちなのがわかった。
書込番号:19179359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>AQUA-0220さん
全体的な売れた数が判らないと何とも言えないでしょ。
古株のSoftbankの割り当て数が圧倒的に多いのが通例だし。
買ったの負けただのはユーザーが気にするもんじゃないと思いますね。
自分に合ったとこ選べば良いんだし
人のレベル言えないと思うよw
書込番号:19179387
6点

何カ所まわられたのかは不明ですが(ご苦労様)
もういいです。(笑)
書込番号:19179392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いや、この際日本中回って頂くというのは?
書込番号:19179453 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

MNP先と比較すれば、どこも負けますよ^^
長期利用者にメリットがないのも同じ。
auのメリットなんて、パケット1G増えるだけで
2G契約で2G使ってない人間には何のメリットもないです。
書込番号:19180481
5点

量販店回った感じはソフトバンクの在庫が圧倒的に多かったです。勝ち負けなんてマスコミじゃあるまいし、自分にあったキャリア選べばいいんじゃないですか?自分の地域では電波もデータも途切れず使えてドコモは安定してます。
書込番号:19180676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BCN最新ランキングだと(かなり片寄のある集計だけど)
1位SoftBank、2位au、3位docomo ですね。
前回のiPhone6と同じ傾向ですね。
書込番号:19184556
1点

>nagesidaさん
最新のBCNランキング、iPhone6sは発売前の期間なのに、ランキングトップになるんですね。
今回、ソフトバンクのiPhone6sは割賦販売法の影響受けてる人が多そう。
書込番号:19184604
0点

キャリアショップの販売分が含まれてないランキングですから
nagesidaさんが前置したように片寄のあるデータですよね
書込番号:19184632
3点

今年度からはやたらにキャリアが契約数を公表しなくなっているし
BCNの統計はAmazonも含む量販店のPOSデータなので母数としては現時点では十分なのでしょうね。
データの精度が低いのなら、他の高いソースを示せば良いと思います。
ドコモのコンシュマーのユーザーの高齢者比率が他のキャリアに比べて高いですから、この結果は当然かと。
今になるとカケホーダイは戦略的に大失敗だったのかも?
私の年老いた両親はメールですらしませんからね。
ドコモは固定電話と違い通話料が一定で安くて良いわと言って長電話を毎日してます。
この分じゃ今年も売り上げ最下位かも?
書込番号:19191421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあこの結果は当たり前といえば当たり前ですね。
大半がiPhoneユーザーのSoftBankが機種交換ていう面でも強いはずです。
ドコモは料金プランも絞りそぐわない人は他社または格安SIMへどうぞって戦略ですからね。
全体的な契約数だけなら格安SIMで稼ぐからいいやって事なんでしょうね。
書込番号:19191631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の夕方梅淀ぶらぶらしましたが、
ローズゴールドあるのはソフトバンクだけでしたね。
書込番号:19191643
0点

iPhoneの販売台数は、Appleとの年契約で決まってるから、
短期間で売れた、売れてないと騒ぐのは、ばかばかしい
ただ、auやdocomoが参入してから、softbankが厳しくなってるのは確かだね
書込番号:19192090
1点

どのキャリアが何台売れたなんて僕らには関係ない事だし、
実際3社横並びのプランなのにドコモのひとり負けとか言い出すから周りが過剰反応するわけで
家族が多い方がお得なキャリアもあるし、
転売者向けに安く回線を維持させるキャリア(今月から無くなるみたいだけど)もあるわけで
利用者も電話を沢山使う方、ネットを沢山使う方、Wi-Fiで事足りる方、色々ある訳だから
好きな所を使えばいいのに
書込番号:19192278
1点

iPhone6/6Sの新品買取価格はdocomoが一番低いですね。
そういう意味でも、一人負けかな
書込番号:19192462
1点

>こびと君さん
ドコモのiPhone6が買取価格が安いのは供給量が多いからでは?
ドコモ端末を転売してる人はiPhone6しか選択肢がなかった。
(供給過多)
au端末はXperiaなど+キャッシュバックもりもり。
(トータルだとiPhone少なめ)
だと勝手に解釈してますがどうですかね?
書込番号:19192524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
どこのなにを見られて買取価格が安いのでしょうか?
先程ホームページを見ますとソフマップは買取価格は3キャリア変わりません。
ドスパラはiPhone6 16G→ソフトバンク、ドコモ、auの順
iPhone6 plus 16G→ドコモ=au(←価格同じ)ソフトバンクのみ低い買取価格順でした。
その店の在庫状況によると思いますが、どこが一人負けでしょうか? お答え願います。
書込番号:19192809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6sのキャリア別シェアでは確かにドコモ一人負けです。ドコモはトップのソフトバンクの半分のシェアしかありません。
http://bcnranking.jp/news/1510/151007_31614.html
ただし、ドコモは他よりもAndroidに力を入れてる(特にXperiaとGalaxy)ので全体のスマホシェアでは引けをとりません。
ガラケーとらくらくフォンなども含めるとむしろドコモ一人勝ちではないですかしょうか。
ドコモ光で囲い込みに成功しましたし。
書込番号:19233576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6s 64GB docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/08/28 11:05:33 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/08 13:26:46 |
![]() ![]() |
1 | 2020/09/22 10:40:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/03 15:44:39 |
![]() ![]() |
8 | 2020/08/15 20:31:03 |
![]() ![]() |
10 | 2020/04/30 15:15:46 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/22 23:36:49 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/21 21:58:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/25 21:44:17 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/07 22:33:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





