PowerShot G9 X
- 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
- 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
- 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X
G9Xの購入検討しております。
一眼レフを所有しており、運動会や行事では活躍してくれているのですが、持ち運びの不便さもあり、いつもちょい撮りにはiPhoneを使っています。ですが、最近カメラできちんと記録しれておきたいと思うようになり、ちょい撮り用(あまり重い荷物を持ちたくないディズニーランドやちょっとしたお出かけなど)のカメラを探しています。
G9Xのシルバーに一目惚れして購入しようと思ったのですが、比較検討していなかったこともあり保留にしました。
カタログを見たり、書き込みを見て、G7XmarkUも気になります。
G7XmarkUと比較してしまうとどうしてもG9Xが劣って感じてしまいますが、恐らくサブ機として持つには、G9Xでも十分だとも思っています。
この2機種の違いや、G9Xのここが魅力! G7XmarkUのここはいい!または、ちょっと使い辛いなどありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:20139898
6点

G7XmarkUを使っています。もっぱらドライブのお供用ですがたまには家族撮影にも使います。
スペックの比較は↓
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/spec.html
です。
G9Xのほうが約100g軽いのと3万円程度安いですがG7XmarkUはDIGIC 7だし液晶もチルト出来るところがマルです。まあ私が考えて買ったモノですのでG7XmarkUのほうがお勧めですね。純正ケースは高いのでポシェットタイプでもしっかりと収まりました。
書込番号:20139923
1点

一眼を持ってるけど普段はiPhoneを使っちゃってる点と
結局はどちらも同時代の1型センサーである点から、
広角が28mmで足りるなら、とにかく小さく軽いG9Xと思います。
結局iPhoneに流れちゃったわけだから、小さく軽いのが正解なのでは。
もし24mm必要なら、僕なら旧G7Xでいいかな。
書込番号:20139937
7点

ん〜、難しいところですね。
レンズの明るさにこだわりがあればG7X Mk2、こだわりがなければG9でしょうか。
個人的にはG7X Mk2を買うならSonyのDSC-RX100をお勧めします。
値段もG9より安いですし、レンズも多少RX100の方が明るい&望遠なので。
書込番号:20139941
4点

私も、先日まで買うんならG7XmarkUと決めていましたが、
気持ちはG9Xと思っています。 一眼をお持ちなら尚更です。
書込番号:20139947
5点

スペックを見比べたら、どうしてもg7xになりますよね。でも、ポケットコンデジとしては、やや大きすぎ重すぎたと感じます。
ポケットコンデジはいつも気軽に使えること、つまり小型軽量であることが最重要スペックだと思います。焦点距離などはちょっと我慢してg9にしたらどうでしょう。使い出してみると、それはそれでなんとかなるものです。あれこれ悩まず、すぱっと割り切るのがいいかと。
ただ、g9はタッチ操作メインなので、そこだけは購入前によく確かめてくたさい。
書込番号:20139966
4点

皆様早速書き込みいただきありがとうございます。
商品選びって上を見ると切が無いですよね〜
選びはじめの動機が、
・気軽に持ち運べて、それなりに綺麗な写真が取れることだったこと。
それを考えるとやはりG9Xの方が適しているような気がしてきました。
そこまで大きさの違いがないところが後ろ髪を引かれる点ですが。
あとは、値段の差と性能の差をどう考えるかですかね。
もう少し検討してみます。
書込番号:20140001
4点

気軽に手軽に使えるコンデジとしては G9X が良いと思います!
G7X(U)は携帯性に欠けます!
私なら割り切って G9X を選ぶと思います\(^o^)/
シルバーという選択肢もありますし(o^-')b !
書込番号:20140122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

望遠の長さと望遠側のレンズの明るさ、バリアンモニターをどう考えるか?ですね。
広角が24mmなのもちと魅力的なんですけどね。
でも、G7X mk2は重いですよね。
スマホからだと、常にバッグに入れて置けるか?
で考えた方が良いのでは?
書込番号:20140305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ウチの場合、G7Xも検討しましたが、妻がメインユーザーということで意見を聞いたら、G7Xは即却下でした(笑)。
細かいスペックの違いなどサッパリ分からない妻には、G7Xの重さは許容できなかったようです。
ただ、メインとしての一台ならG7XまたはMk2でしょうけど、デジイチをお持ちでサブ的な用途であれば、コンパクトなG9Xの方がメリハリがついて良いかもしれません。
実際、うちももう少し広角や望遠が欲しいときもありますし、望遠端でもう少し明るければ…と思うときもありますが、このコンパクトさとトレードオフなら諦めがつきます。
このクラスになると、僅か100gとはいえ、1.5倍の重さと分厚さは使い勝手に大きく影響します。
気軽に持ち出せることが購入の動機であれば、コンパクトな方が良いと思います。
もちろん、どれがベターだったのかは、実際にスレ主さんが使ってみないと分かりませんが…。
書込番号:20140466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コンパクトで高画質ということで私もG9Xを選びました。
使っていて気になるのはタッチパネルの操作、スマホなどで慣れている方は違和感ないようにも言いますが、私にはどうしても違和感あります。
右手だけでカメラを持ってシャッターを切ろうとすると親指などが液晶に触れて思わぬ誤動作をすることが何度かありました。
指の感触ではパネルを触っても気づかないんですね、これが十字ボタンなどの機械式なら気づきやすいので良いのですが…
それと、バッテリーの使用時間がやや短い感じもします、その辺りが欠点ともいえるでしょう。
書込番号:20140541
2点

スマホかガラホか ・・・な選択でしょうね。
私は、タッチ操作に支配されたG9Xは、
最初は便利と思いましたが、段々とウザったく感じてきて、とうとう手放してしまいました。
今は、ソニーRX100M3で幸せです♪
書込番号:20140663
7点

画質ではなくどこまでカメラサイズを我慢できるかで決めれば良いと思います
厚さ30mmクラスならg9x一択
厚さ35mmクラスならrx100、GR2のズームかセンサーサイズの二択
厚さ40mmクラスならG7Xmark2、rx100mark2、rx100mark3、rx100mark4の四択
カメラサイズは大きければ画質が良くなるのは当たり前です
厚さが60mmでも良いならもっと画質の良いカメラがあります
初代rx100はかなり古く、この中では高感度が苦手なので予算がない場合以外はg9xの方が良いと思います
ポケットに入れるなら厚さ40mm クラスはおすすめできません
厚さが5mm違うとかなり携帯性が変わるので許容サイズをよく検討すべきと思います
書込番号:20140841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

G7Xのレンズは外側が流れる。要するにあまり性能が良くない。
G9Xのほうをおすすめします。
私はG7Xの露出補正ダイアルが回しにくいところも気に入らない。
書込番号:20140884
9点

たくさんのアドバイスありがとうございます。G9Xに傾いていますが、週末には両機種とも実機見に行くので、皆さんのご意見を念頭に置いて最終判断したいと思います。
また報告させていただきます。
書込番号:20141855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、実機を比べてG9X購入しました。
これからたくさん連れて歩きたいと思います。
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:20152966 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G9 X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 2021/12/28 22:41:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/13 18:26:14 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/05 12:30:56 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/18 15:04:50 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/25 21:18:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/17 23:21:32 |
![]() ![]() |
9 | 2017/11/22 22:38:59 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/18 17:37:30 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/01 17:22:53 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/17 13:19:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





