『モバイルバッテリー充電について』のクチコミ掲示板

2016年 1月21日 発売

HC-W580M

  • 光学50倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 速いフォーカススピードと高い追従性能・捕捉性能を誇る「HDハイプレシジョンAF」を搭載し、動く被写体にも素早くピントが合う。
  • 「HDR動画モード」では、映像の明暗差を補正し、白飛びや黒つぶれを抑えた自然な明るさの映像を記録できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-W580Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W580M の後に発売された製品HC-W580MとHC-W585Mを比較する

HC-W585M
HC-W585MHC-W585MHC-W585M

HC-W585M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 8月10日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W580Mの価格比較
  • HC-W580Mのスペック・仕様
  • HC-W580Mの純正オプション
  • HC-W580Mのレビュー
  • HC-W580Mのクチコミ
  • HC-W580Mの画像・動画
  • HC-W580Mのピックアップリスト
  • HC-W580Mのオークション

HC-W580Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2016年 1月21日

  • HC-W580Mの価格比較
  • HC-W580Mのスペック・仕様
  • HC-W580Mの純正オプション
  • HC-W580Mのレビュー
  • HC-W580Mのクチコミ
  • HC-W580Mの画像・動画
  • HC-W580Mのピックアップリスト
  • HC-W580Mのオークション

『モバイルバッテリー充電について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-W580M」のクチコミ掲示板に
HC-W580Mを新規書き込みHC-W580Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー充電について

2019/11/11 17:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M

クチコミ投稿数:51件

10年以上前に購入したSD-1の液晶が急に暗くなり当機種に乗り換えようと思っています。
子供の学校行事でバッテリー関係が重要なのですが、当機種は、モバイルバッテリーがあれば充電池が切れても撮影可能ということでしょうか?
スマホ用の大容量モバイルバッテリーがあるのですが、つなげるコードは改めて購入しなくてはならないのでしょうか?付属のもので大丈夫でしょうか?
皆様のアドバイスをぜひくださいm(_ _)m

書込番号:23040765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/11 18:11(1年以上前)

W580Mは動作中のモバイルバッテリーからの給電が可能です。W580Mの電源を切るとモバイルバッテリーからの充電に変わります。付属のDCケーブルであるK2GHYYS00002を使い回せば新たにケーブルを買い足す必要も有りません。

注意点として動作中はモバイルバッテリーからの給電であり、充電では無いと言う事です。スマホのように使いながらでも装着したバッテリー容量を回復する事は出来ません。ですので装着したバッテリーが切れたままモバイルバッテリーから給電動作させている最中に給電に使っているケーブルが何らかの拍子ですっこ抜けたりすると電源も切れてしまって録画データは正しく残らないでしょう。

書込番号:23040859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2019/11/11 18:16(1年以上前)

なるほど充電がされるわけではないのですね。コード抜けたらまずいですね。最後の手段で使おうかと思います。そうなると予備充電池を1個準備します!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:23040869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2019/11/11 19:16(1年以上前)

>ひょどるさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

モバイルバッテリーでの撮影運用のリスクは sumi_hobbyさんの仰るとおり要注意ですが、
もし最初から長時間の録画が想定内だったら、本体装着バッテリーの残量が十分あるうちに(もしくはフル状態の初っぱなから)モバイルバッテリーを用いれば大丈夫ですよ。

本体装着バッテリーに残量があるうちなら、
モバイルバッテリーが優先で使われる→もし残量切れ/接続が切れたときには自動的に本体装着バッテリーからの給電に切り替わる、で、録画が途切れたりデータを失ったりすることは防げます。
要は主従逆転の発想、本体装着バッテリーを「バックアップ電源」として扱うんです。

高価な本体装着バッテリーの買い増しよりも、安価で汎用なモバイルバッテリーの使用/買い増しのほうが経済的かと思いますよ。
もしモバイルバッテリーが複数個あるなら、上記「バックアップ」がある故に、撮影最中のモバイルバッテリーの交換(繋ぎ換え)も可能ですし。

但し、給電コードとモバイルバッテリーの持ち歩きや、「紐付き」な撮影スタイルが苦にならなければ、ですけどね。

#自分もそれで時々使っています。JVC製本体ですが。

良かったらご検討を。

書込番号:23040984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2019/11/11 21:57(1年以上前)

詳細にありがとうございます!
充電池を予備として…それはいいですね!
是非活用させて頂きますm(_ _)m

書込番号:23041408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-W580M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-W580M
パナソニック

HC-W580M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

HC-W580Mをお気に入り製品に追加する <882

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング