『花の春』のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ129

返信33

お気に入りに追加

標準

花の春

2016/05/17 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:614件
当機種
当機種
当機種
当機種

花の季節になりました。
宜しければ続きをお願いします。

75mm、鏡胴持って使えます。

書込番号:19881551

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/17 01:15(1年以上前)

冬眠ヤマネさん
見てるだけ。

書込番号:19881645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/05/17 01:44(1年以上前)

僕はナイスを入れておきました。

書込番号:19881681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/17 04:46(1年以上前)


俺も、ナイス入れときました。

オリンパスもっていないので、あとは見てるだけですが。

書込番号:19881758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/05/17 07:42(1年以上前)

PEN-F持ってないのでナイスだけo(^o^)o

書込番号:19881935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/05/17 11:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

口紅シラン

セッコク

セッコク

雲南オガタマ

カメラもレンズも違うけど花つながりで。
カメラ E-M1 + ニコン200mmと55mmマクロで。
SN+RAWで撮ったSN。
今、庭に咲いているものです。
雲南オガタマはショボイ花ですが、
フウラン(風蘭)やロウバイ(蝋梅)のように、とってもよい香りがただよいます。

書込番号:19882394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:614件

2016/05/17 22:11(1年以上前)

nightbearさん、にゃ〜ご mark2さん、雲太さん、松永弾正さんこんばんは、そしてナイスをつけて頂いた方にありがとうございます。

今回はチューリップ主体で被写体が大きかったので寄れない75mmでも十分に活用できました

にゃ〜ご mark2さん、縁側ちょっと覗きました、よく旅に行かれるようでうらやましいです。
当方、暦通りの休みで長旅はなかなか、学生時代はユースホステルでふらふら出かけたんですが、遠い思い出です。
現在の旅カメラはPEN−Fとレンズは何を持ち歩いていますか。

α7大好きさん、写真ありがとうございます。
自分は花の名前は疎いのですが、知識がご豊富なようでさすがです。
また拝見させてください。
(α前身のMINOLTAに大家の花カードがあったような)

自分はNIKONマウントのタム90mmマクロの古いのを購入したのですが、大きくてあまり使っていません。
オリがもう少し望遠のマクロを出してくれると良いのですが。
花撮りは基本手持ちで、変にしゃがんで撮るので、短時間で決めないと膝ががくがくしてきます。
そうなると立ち上がった時起立性障害でフラフラします、軟弱になったものです。
園芸用のひざ当ての良いのがあれば膝をつけて撮れるのですが。

書込番号:19883869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/05/17 22:49(1年以上前)

冬眠ヤマネさん、こんばんは。

ちょうど現在も旅の途中、って今回は1泊2日の予定ですが。で、今回持ち出しているのが・・、
パナ7-14mm/F4
パナ12-35mm/F2.8
パナ35-100mm/F2.8
オリ60mmマクロ
オリBCL-0980
です。もちろんカメラはPEN-F。


書込番号:19884010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:614件

2016/05/17 23:44(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、早速にありがとうございます。
パナ7-14mm/F4、ちょっと欲しくて中古情報を時々みています
パナ12-35mm/F2.8、持っていたんですが、望遠側がちょっと不足でオリ12-40が出て手放しました
パナ35-100mm/F2.8、これも欲しいですが予算的に後回しになっています
オリ60mmマクロ、オリ4/3 50-2.0と使い分けています。

それだけのレンズを持って旅できるのはm4/3の利点ですね
60年から70年にかけて(70年安保前後)のフォークソングの一つのテーマは「旅」でした
あの頃は「旅」を(芭蕉ならずとも)人生になぞらえる感覚が強かったと思います
まだ「旅」へのあこがれがあります。
自分は一浪が決まった夜にシューベルツの「風」を聞いていました

書込番号:19884192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/18 02:06(1年以上前)

冬眠ヤマネさん
おう!

書込番号:19884443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2016/05/18 09:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コデマリ

この花何という花? シラン

キショウブ

シャシャンボ?

カメラはE-M5markUですが75mmF1.8は花撮影によく持ち出します。
このレンズは寄れないので厳しい面もありますが写りの良さがファインダーでも分かる感じで慣れれば快適ですね。

書込番号:19884891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:614件

2016/05/18 22:23(1年以上前)

>nightbearさん
メーカーに電話してもしょうがないですね

>OM1ユーザーさん
写真のUPありがとうございます
1枚目のバックのボケ具合ちょうど良いと思います
花撮りで75mmの解放からちょっと絞ったあたりのボケ具合は好きです
あんまりボケてもどこで撮っても同じでほどほど雰囲気出て良いと思います
あと10cm寄れれば助かります
クローズアップレンズ付けてみたんですが、画質の低下がありやめました

書込番号:19886630

ナイスクチコミ!1


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/19 04:12(1年以上前)

当機種
当機種

肉食:実際はスープ・・かな?

スイーツ:どんな味?

>冬眠ヤマネさん

レストラン「ホワイト」

ハード面ばかりの投稿でしたが、「こんな物」とってます・・で。

書込番号:19887203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/19 05:03(1年以上前)

冬眠ヤマネさん
そうゃな。

書込番号:19887217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件

2016/05/19 08:46(1年以上前)

>車軽さん
レストラン「ホワイト」はお客も材料になるんですね(注文の多い料理店)。

書込番号:19887471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/19 20:32(1年以上前)

冬眠ヤマネさん
その昔、フィルムカメラのPEN-F ユーザーでした。どことなく似ていますね。
懐かしくてあれこれ見ているうちにここに来ました。
2番目の写真。うっとりするほど素敵ですね。自分もこんな写真を撮りたい!!

書込番号:19888861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/05/19 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さん、こんばんは。
単身赴任中の名古屋にある東山植物園で撮りました、けどなんの花かはよくわからないのも多く・・・。
が、せっかく板を立てて頂いたのでアップしておきます。
花の撮り方ようわからん・・・。

書込番号:19889240

ナイスクチコミ!6


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/20 04:32(1年以上前)

>osaka_loverさん

二番目は:シャガ・・だったかな?
当方としては4番目の菜の花、の構図が好きです。

でももう少し撮影位置を移動し、菜の花はそのままで
上から垂れ下がっている枝を右か左へもっていきたい・・。

まったくカメラとは関係ないのですが・・
〇osaka_lover からCL「コンビニエンス ラバー」
 を連想!
むか〜〜しのMIDI曲で今でも再生リストにいれて
聞いています。

>冬眠ヤマネさん

>園芸用のひざ当ての良いのがあれば・・

・・との希望ですが、百均の園芸コーナーに厚さ10mm程の
膝当てがあります。自分もこれを購入しました。

ホームセンターに在るのはプロテクタータイプになってしまい
「硬い-持ち運びに不便」撮影用としては買う気になれません。

書込番号:19889774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件

2016/05/20 06:49(1年以上前)

当機種

>安いほうがいいさん
自分も中学から大学までPEN−Fでした。
>2番目の写真。うっとりするほど素敵ですね。
ありがとうございます、ピント位置、絞り、距離を変えて何枚か撮った1枚です。
75mmはバックのふんわりしたボケ具合が好きです。
写真は没例、撮ってみたら花の下が枯れていて。
EVFではよくわからなかったので、より高精細への改善に期待しています。

>osaka_loverさん
写真が増えてうれしいです。
自分の撮影場所は蓼科のバラクライングリッシュガーデンでまだバラではなくチューリップ主体でした。
パナ30マクロ興味がありますが使い心地はいかがですか。

>車軽さん
>百均の園芸コーナーに厚さ10mm程の
膝当てがあります。自分もこれを購入しました。
情報ありがとうございます。
地元の100均行ってみます。

書込番号:19889851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2016/05/20 11:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

洗足池の桜

ペチコート水仙

ブラシの木

ブラシの木

>冬眠ヤマネさん
確かに75mmF1.8はあと10cm寄れれば最高ですね。
1時期ポケットにケンコーが出しているAFの効く中間レンズをポケットに入れていましたが、今はあまり使わないでトリミングで対応しています。
私はその日の気分によってレンズを選んでそれ一本で何でも撮るスタイルです。
今日は野鳥が撮れそうだなと思うときはMZD14-150mmUを付けて出かけたり、E-P5にLUMIX35-100mmF2.8を付けて出かけたりします。
ローアングルで撮る時は立ち上がる時気を付けないといけないですね。
私も立ちくらみよく起こります。

書込番号:19890245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件

2016/05/20 23:28(1年以上前)

別機種

別の場所、M5U

>OM1ユーザーさん
再度写真をありがとうございます。
14-150は結構寄れるんで、望遠側で撮ると意外と背景がボケますよね。

>車軽さん
当地の100均では膝当てはありませんでした、残念。
週末に撮りに行くよていだったのに。

書込番号:19891959

ナイスクチコミ!1


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/21 03:28(1年以上前)

機種不明

膝当¥100

>冬眠ヤマネさん

無かったそうで残念です。
百均の商品は入れ替え、仕入れ変更等で同じものが欲しい
と思っても無くなってしまうことが多いですね。
 自分も二個目を狙って行った時には在りませんでした。


画像をUPします。簡単なものですから、材料を考えれば
自分でも作ることが出来きます。

風呂のマット?
ベルクロテープ
平ゴムテープ

これと同じものじゃなくても作製可能かと思います。

書込番号:19892308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件

2016/05/21 08:31(1年以上前)

>車軽さん
わざわざ、ありがとうございます。
とりあえず他の100均探してなかったら、古いゴム草履探します。

書込番号:19892635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/05/21 09:06(1年以上前)

PEN-Fの価格が高値安定でなかなか下がってこないのと、GX7が快調に動作していて
買い替えのタイミングがつかめない状況で、ここの書き込みを読んでいます。

>車軽さん
>百均の園芸コーナーに厚さ10mm程の膝当てが

>OM1ユーザーさん
>ローアングルで撮る時は立ち上がる時気を付けないといけないですね。
>私も立ちくらみよく起こります。

こういうちょっとした情報がすごく参考になります。花の撮影が楽しい季節ですよね。

書込番号:19892689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/05/21 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バラです。

チョウです。

紫陽花、まだ少し早いか。

スレ主さん、こんばんは。

>パナ30マクロ興味がありますが使い心地はいかがですか。
これ鏡筒伸びないのはよかったんですが、どうもPEN-Fに不似合いで、1倍は相当寄らないとだめで・・・今は手元にありません(汗)

>車軽さん
いつも少し考えてパッと撮り、その後プレビュー見て、う〜ん・・・。構図って難しいもんです〜。

書込番号:19893883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件

2016/05/21 21:22(1年以上前)

>40D大好きさん
>PEN-Fの価格が高値安定でなかなか下がってこないのと、GX7が快調に動作していて
機種の設定から最初から高めに価格設定して、少なくとも長期に販売する予定かなと思います。
GX7は評価が良い機種ですからまだまだ愛用してもと思います。

当方、関節が硬くなり座敷の宴会は遠慮しております。

>osaka_loverさん
なかなかな写りですね。
パナ30mmは1倍までいけるんですね。
そういえば以前に持っていた4/3 35mmも1倍でした。
焦点距離が短めのマクロは寄ると影で暗くなって撮りにくいですね。
寄れる長めの標準レンズと思えば良いんでしょうか。

書込番号:19894348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/23 22:31(1年以上前)

当機種

ハナミズキと古建物

連休に、penF+14-150mmE-1+7-14mmで、二本松・米沢・新潟・白河・富岡を周りました。建物内部は7-14mm外では14-150mmpenFですとモノクロ・パートカラーが手軽ですね。

書込番号:19899746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件

2016/05/24 08:43(1年以上前)

>RAV4釣行さん
>二本松・米沢・新潟・白河・富岡を周りました。
どこも行ってみたいところです。
風情がありそうな町でPEN−Fが似合いそうですね。
(写真は造り酒屋?、でも杉玉がない。)

書込番号:19900543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/24 14:20(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん
明治12年建築の造り酒屋。
今5代目だそうですが、杉玉有りませんでした。
白河市旧奥州街道沿いで、3代目が萩原朔太郎に師事していたそうです。
街路樹のハナミズキが満開でした。
1200kmRAV4の旅。
訂正:E-1→E-M1

書込番号:19901125

ナイスクチコミ!1


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/25 04:42(1年以上前)

>RAV4釣行さん

釣りをされるんですか?

>・・富岡を周りました・・1200kmRAV4の旅。

富岡(G県)だったら地元・・です。混んでてどうしようもなかった?!
んじゃなかったかと思いますが・・。

自分も釣りはします、FLYです、所持しているロッドも半分は自作です。
FLYは殆どカディスで・・北海道ではこれのみで、サクラマス、オショロコマ
ヤマメ、アメマス・・遊んでもらったものです。

 先日、ユーチューブで北海道の知人を検索したら、〇〇名人なんてことで
テレビ釣り番組に出ておりましたが、すっかり年相応になっていて・・。

イトウ釣りにも同行し、当時はビデオ担当・・状態で、こちらは全く成果無。

もうしばらくは地元でも竿は持ち出していません。高速ができてから冬季の
凍結防止剤散布で川虫がほとんど見られなくなってしまいました。

鮎は自分はやりませんが、カワウの影響で地元漁協の放流も無駄になって
釣り人も極端に減りました。

カメラ無関係・・お許しを・・(o*。_。)oペコッ

書込番号:19902762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>冬眠ヤマネさん
私の釣りは海の船です。
スルメイカ・ヤリイカ・アジ・ヒラメ・カツオ・ワラサ・ノドグロ・クロムツ・タコ・ETC
の写真をわが部屋に飾ってます。
我家はチバ。
富岡製糸場の写真添付します。

書込番号:19903504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 13:41(1年以上前)

>車軽さん
すいません。返信相手の名前を間違えました。
すいません・すいません・すいません

書込番号:19903518

ナイスクチコミ!1


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/26 04:01(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん
昨日、家族の通院送迎の途中に百均により二個目を購入しました。
膝だけでは中途半端なので肘当てに使う用途で・・。

パックそのままの画像アップは問題がありそなので記載事項
を記します。
DAISOJAPAN : ガーデニングGARDENING : 407

鉢植えを掴み片膝立てた写真:2PCS ガーデニング用 KNEE PAD
ひざあて
ひざへの負担をかけない
ゴム製ワンタッチバンド付
・・他省略

>RAV4釣行さん
彼は現在は海専門だと記憶しています・・最近は連絡とっていないので。
フィシンッグショーでもデモ、講演をしたと聞きました。

北海道釣り専門誌にも寄稿していました・・今でもやっているはずです。

漢字三文字:〇〇〇:某、病気で亡くなった著名な釣りライターと一字
          違いの名前。

弟さんの所持する船(小)でオホーツクにのりだした事もありました。
その方は当時も釣りガイドもやっていたと記憶しています。

・・でも自分は海は怖い・・

書込番号:19905298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件

2016/05/26 11:24(1年以上前)

>車軽さん、>RAV4釣行さん
どうもです。
当方NOTE−PCに「ハードディスクに致命的な障害がでました、データを保存してメーカーに連絡してください」と
メッセージが出ました。
PCが古いので一応予備のPCを買っておいたので、現在移行中です。
HD交換すればよいと思うのですが、秋葉に行って購入してとなると大分先になりそうです。
最低限のアプリとデータの移行は済んだのですが、立ち上げると細かい問題があり解決法をnetで見て直しています。

さて自分は海まで徒歩10分のところですが、釣りはさっぱりです。
知り合いに渓流釣り人が何人かいますが、源流の危ないところまで行くようです。

>車軽さん
DAISOJAPANはちょっと離れたところにあるので今度行ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:19905859

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング