『イオンのデータSIMタイプ2の使用可否について』のクチコミ掲示板

Blade V580 SIMフリー

オクタコアプロセッサーや指紋センサーを搭載した5.5型スマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Blade V580 SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 販売時期:2016年春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh Blade V580 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『イオンのデータSIMタイプ2の使用可否について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Blade V580 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Blade V580 SIMフリーを新規書き込みBlade V580 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

こんにちは。
ガラケーからのスマホ初購入を考えています。

イオンのSIMが、1円+送料760円で、
データSIMタイプ2の使用を考えています。
旧来のタイプ1が動作したという過去スレは拝見しました。

タイプ2だと、低速での制限がないので、
データだけなら、タイプ2がいいかなと考えています。
今は、ガラケーで2年縛りまで、期間があるので、
データSIMで慣れておこうかと。

使われた方がいましたら、教えてください。
イオンの店頭に行けば、SIMを試せるそうなのですが、近隣にはありません。
イオンのサポートに聞いたら、この機種は、動作確認はしていないとのこと。

こちらの機種がダメなら、AXON Mini あたりが安くで、動作確認済みなので、
そちらにするか、いっそ、huawei nova lite でもいいかなと思っています。

http://aeonmobile.jp/product/huawei-nova-lite/

極力、安く済ませたいという自己都合ですが、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:20750947

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2017/03/19 17:56(1年以上前)

アマゾンギフト2000円ちょい と
イオンのポイントが1000円弱 あるので、
どっちをとるか。

書込番号:20750962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2017/03/21 15:59(1年以上前)

自己完結ですみません。

結局、イオンスマホでSIMのみ購入。

SIM1円+送料760円
ネットワオンポイントの端数186ポイントのみ使用し、575円。

スマホは、イオンスマホで動作確認済みの
ZTE AXON MINI GOLD (イオンゴールド) \15,180(税込) を購入しました。
各社、前日から2千円、値上がりしてたので、台数限定に滑り込みました。

まあ、品質は、当たりかはずれかは、到着してからですね。

ありがとうございました。

書込番号:20756093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/31 13:18(1年以上前)

基本的にMVNO云々で使える使えないと言うアプローチは、現時点で4G対応端末の使用である(3G専用端末を使うので無い)限り、MVNOには依存しません。

docomo系のSIMなのか、au系のSIMなのか、SoftBank系のSIMなのか。
それが全てです。

イオンSIMはIIJのdocomo系SIMですし、新しく始まったデータ専用契約しか出来ないイオンSIMはOCNのdocomo系SIMです。
どちらもdocomo系SIMですから万が一使えないとなったら、SIMの初期不良かAPNの設定ミスかスマホ本体の故障(どのdocomo系SIMをさしても使えない)と言うことになります。

書込番号:20781711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2017/04/02 14:17(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

【17年3月第5週】
MVNOの通信速度を一斉調査!格安SIM速度ランキング - モバレコ
https://mobareco.jp/a80294/


私の場合、
自宅、コンビニ、ケーブルTV などの無料Wi−Fi が使える都会なら、
通信速度や容量は、気にしなくてもいいかも知れません。
基本的に、自転車移動なので。

携帯は、auなのですが、6000ポイントあるので、
料金に充当して、しばりが終わったら、また、新たな音声付きSIMを考えようと思います。
まずは、スマホになれるところから、スタートです。

書込番号:20787189

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Blade V580 SIMフリー
ZTE

Blade V580 SIMフリー

発売日:2016年 3月28日

Blade V580 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング