


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
4/23にシステムアップデートされた後、SIM1を認識してくれません。
モバイルネットワーク設定で、データ通信を有効にするのところが全く操作不能。
電源を落としてSIM2に差して起動すると、モバイルネットワークが使用できるようになります。
ZENFONEのシステムアップデートは怖いです。
ZENFONE5はシステムアップデートされたあとに、ネットワーク自体がどうやっても繋がらなくなって、
最終的には電源が入らなくなりました。
システムアップデートは自動でしないほうがいいような気がします。
書込番号:19821931
7点

先ほど、本機を手動で更新してみました。
SIM1のアンテナもたっており、通信(ブラウザで確認)も問題なく出来ました。
書込番号:19821990
1点

デュアルSIMカード設定画面の左上のSIMの絵があるところのチェックボックスはONになっていて、使用可能になっているでしょうか?
それとも、SIMカードを認識出来ていなくて、オンにすること自体が出来ないでしょうか?
SIM1スロットにSIMを刺した状態でのデュアルSIMカード設定画面のスクリーンショットを添付すれば何かわかるかもしれませんね。
電話番号等は黒塗りに。
書込番号:19822033
1点

たった今、
SIM2でモバイルネットワークを認識させて、一旦電源を切り、
SIM1に差し替えたら、認識出来ました。
しかしながら、この方法は、4/23のシステムアップデート後に一度行っています。
そして、また今日、勝手に再起動され、SIM1が認識出来ない状態になりました。
今後もこの状態が起きないかどうか少し不安ではあります。
書込番号:19822104
5点

使い始めて2週間ほどになりますが1回simを認識しなくなったトラブルがありました。
私の場合はただシステムを手動再起動したあとアンテナマークがグレー表示とxマークのままアクティブになりませんでした。設定のほうで確認するとsim1が利用不可となっていました。
mvnoのスロット1にsim1枚とmicroSDを挿して使用中でした。
もう一度再起動すれば復活してもよさそうですが再起動しても直らなかったのは嫌な感じですね。
カバーを開けたくなかったのとグーグルマップでおかしな症状が出ていたのでデータの初期化をして回復しました。
アップデートとは直接的には関係なく起こりうる症状かもしれません。原因不明、接触不良?
現在はシステムアップデートを適用済みの状態で正常に稼働中です。再発しなければいいのですが。
これまでに起こったトラブル
●simの認識エラー 1回
●グーグルマップで現在地の矢印がくるくる(コンパスのエラー?) 1回
以上はデータの初期化で対応、その後はいまのところ正常、しばらく様子見
●充電中の勝手に再起動 充電のたびに毎回
原因はmicroSD、その後は今のところ正常、しばらく様子見
書込番号:19823571
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/02 23:22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/13 14:46:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/29 19:35:02 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/15 0:03:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/16 19:05:59 |
![]() ![]() |
22 | 2019/05/12 20:52:49 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/13 23:21:17 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/25 9:06:47 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/20 8:53:29 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/18 5:25:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





