『オススメの防水ケースはありますでしょうか?』のクチコミ掲示板

ZenFone Go SIMフリー

5.5型のSIMフリースマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone Go SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 販売時期:2016年春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3010mAh ZenFone Go SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『オススメの防水ケースはありますでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone Go SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone Go SIMフリーを新規書き込みZenFone Go SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

バイクのナビとして使いたいのですが、
この端末は防水仕様じゃないみたいなので、

何かオススメのケースはありますでしょうか?
教えてください。

よろしくお願いいたします。

出来れば、袋的な入れ物ではないほうが良いです。

バイクにスマホを固定するのに
袋的な入れ物だと、固定しづらいと思うので。

書込番号:19836707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/01 21:03(1年以上前)

本機に対応した、防水保護等級 IPX8のWaterproof Caseはどうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B01ELEF6YA

書込番号:19836803

ナイスクチコミ!4


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/05/01 21:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

これは、袋っぽいですよね。

防水ケースって、全部こんな感じのしか
ないのでしょうか?

書込番号:19836829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/01 21:33(1年以上前)

>これは、袋っぽいですよね。

gakyyyさんの中では、これも袋の類になってしまいますか・・・・・


>防水ケースって、全部こんな感じのしか
>ないのでしょうか?

水が入らないようにするためには、周りを囲わないと無理ですよね・・・・・

書込番号:19836893

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/05/01 22:08(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうですよね、、、
無知ですいません。。。

ただ、こんな袋みたいなものが、
バイクに固定するスタンドに挟めないんじゃないかと
危惧していまして。


それなら、いっそのこと
防水仕様の端末にするしかないのかなとも
思います。

書込番号:19837019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/01 22:29(1年以上前)

>ただ、こんな袋みたいなものが、
>バイクに固定するスタンドに挟めないんじゃないかと
>危惧していまして。

さきほどの商品もそうですが、普通は裏側で止めるのが一般的なのではないでしょうか。
バイク乗りではないので、あまりくわしくないのですが。

他にもポーチタイプのものもありますが、やはり裏側で固定ですね。

先ほどの商品同様です。

で、先ほどの商品私はてっきり黒い部分はプラスックのような固いものかと思っていましたが、
拡大すると柔らかそうな袋みたいな形状でした。
私の勘違いです。すみません。


>それなら、いっそのこと
>防水仕様の端末にするしかないのかなとも
>思います。

私はバイクに乗らないのでわからないのですが、雨の日は極力バイクに乗るのを避けるものなのではないでしょうか?
Yahooの知恵袋では以下のような書き込みもありました。
>なぜなら 全体的に趣味で乗る人が多いので 雨の日は、乗らない人がほとんどです。メーカーも出先でのちょっとした雨から 気持ち程度 守れれば良いと言う考えかたです。

http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RADH6BASZXrw8AjBOJBtF7?p=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

スマホを使うのはナビ目的ではないでしょうか?
雨の日にわざわざ遠出するのでしょうか・・・・・
見当違いのことを言っているかもしれませんが。


雨の日に使うことを想定するのでしたら、端末そのものが防水という選択肢がよいかもしれませんね。

書込番号:19837095

ナイスクチコミ!2


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/05/01 22:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

なるほど、後ろで止めるようになってるんですね。


いや、雨の場合は、
確かに、出る前なら、乗らないのですが、

出先で降ってこられたり、
走行中に降ってくることを想定していましたので。

書込番号:19837131

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/01 22:38(1年以上前)

バイクの形状やバイクの大きさなどでも、スマホを固定するものも取り付け方法なども変わってくるのではないかと思います。
こちらではなく、バイクショップの店員さんなどが豊富な情報を持っていると思います。
一度、バイクを購入したショップで相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:19837144

ナイスクチコミ!2


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/05/01 22:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご丁寧に、いろいろと教えていただき
ありがとうございました。

そうですね、一度バイク屋に聞いてみます。

書込番号:19837160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/01 22:42(1年以上前)

>いや、雨の場合は、
>確かに、出る前なら、乗らないのですが、

ここは、やはりそうですよね。


>出先で降ってこられたり、
>走行中に降ってくることを想定していましたので。

そうですね。普通にありそうなことですよね。
普段から荷物入れに入れて置いて、雨が降ってきたときに取り出して使うということですね。


なにか、いい対策(先ほど書いたようなショップ店員からの情報など)がない場合は、端末自体が防水のものが無難な選択になりそうですね。

書込番号:19837166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/02 01:36(1年以上前)

「スマホ・防水・安価」の最高峰と言えば、やはり「ジップロック」ではないでしょうか。

ジップロック
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/


端末ピッタリサイズが見つかるわけも無いので、
少し大きめのジップロックに入れたら、余分なところを折り返して輪ゴムで止めます。

そのままタッチ操作もできますし、安価なので使い捨てできます。
予備で何枚か持っておけばツーリング仲間からは羨望の眼差しです(笑)

ちなみに100均のは水漏れするので絶対にダメですよ。

書込番号:19837585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/02 08:07(1年以上前)

>「スマホ・防水・安価」の最高峰と言えば、やはり「ジップロック」ではないでしょうか。

最初は、常時使用を検討しているのかと思っていましたが、
不幸にも雨が降ってしまった場合にのみ使えればよいようなので、私も個人的にはこれがよいと思います。
これなら、あまったところを、本体裏側に折り込んで、横からがっちりロックもできます。


>予備で何枚か持っておけばツーリング仲間からは羨望の眼差しです(笑)

ですね^^


>一方、バイク用だと下記のようなものがあります。

まさに、これがポーチタイプのやつですね。
このような感じで裏から止めますね。


常時使用ではなく、緊急時対策ということで、ジップロックに決まりでしょうか・・・・・

書込番号:19837918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/05/02 09:39(1年以上前)

バイクに跨がっている常態でスマホを見ること自体、道路交通法違反です。
あなたのやろうとしている事が道路交通法違反になる可能性がある。画面が見られないのにバイクにスマホを固定するのはやめなさい

書込番号:19838088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29810件Goodアンサー獲得:4573件

2016/05/02 16:00(1年以上前)

運転しながらの操作・注視が禁止されているだけで、チラ見程度なら問題はありません。
また、バイクと車とで法律上の差はありません。
バイクだとヘルメットオーディオによる音声ナビが有効です。

書込番号:19838804

ナイスクチコミ!8


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/05/03 14:06(1年以上前)

>皆さん

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:19841684

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/03 14:28(1年以上前)

>gakyyyさん

最終的に、おちついた方法などありましたら、後日教えて頂けると、うれしいです。
出来れば、取り付けた状態の画像などもあると、他の方の参考になると思います。

何かよい方法がみつかるといいですね^^

書込番号:19841723

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/05/03 14:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうですね。
また、確定したら画像も載せて報告させていただこうと思います。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:19841746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/04 01:31(1年以上前)

自分はスマホをナビには使ってはいないのですが、5インチのポータブルナビをリトルカブにて使用しています。
バイク用の既成のスマホケースではなく、市販の防滴ナビポーチと使ってなかった雲大(安物の三脚についていたもの)にてバイク用ナビケースを自作しました。

その際、ケース等の使い勝手などをかなり調べたのですが、スマホを防水ケースに入れてナビに使う場合、狭く密閉された状態でず〜っと使うために、熱暴走の問題が起きることがあるようです。
特にこれからの時期は、炎天下の直射日光を浴びた防水ケース内は、スマホの熱もこもって・・・
ZenFone GOはこれから夏を初めて迎えるので、使用時にどの程度熱を持つのかわかりませんが、高温時に密閉状態での長時間使用は機器に悪影響を与える可能性も考えられるのでご注意を^^;

書込番号:19843698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/07 10:37(1年以上前)

ありりん00615さんが指摘されている注視しなければ問題ないことは間違いないのですが、注視に関する具体的な記載をみつけましたので追記しておきます。
また、ありりん00615さんが指摘された以降に記載された、道路交通法違反であるという間違った情報は、すべて運営側で削除して頂いたようです。

警察庁で公開してドキュメントに記載がありました。
https://www.npa.go.jp/koutsuu/jouhou/hp.htm

この中に
○交通情報の提供に関する指針PDFファイル(平成14年国家公安委員会告示第12号)
というドキュメントがあります。

>注視(おおむね2秒を超えて画面を見続けることをいう。)をすることなく読み取ることのできない複雑かつ多量な交通情報
警察庁としては、ネット上(過去の判例や国会答弁)でも言われているように、2秒ということで良いようです。

これ以降、2秒という時間が変更されたということは聞いたことがないので、現状もこの認識で問題ないと思われます。


また以下の記載もあります。
>運転者が車載装置等の画面を見なくとも自動車走行中に必要な情報が得 られるようにするため、車載装置等に音声による情報提供を行う機能を付加するよう努めること。

音声の確認には、イヤホンは条例で使用が駄目なところがありますので、白バイ隊員同様にスピーカーで使えば問題ないですね。
日本で使えることを前提に技適を取得しているB+COM等の製品があるようですね。
http://www.bolt.co.jp/bike-intercom/bcom_bluetooth-intercom_bcom-music.asp

結構お値段はするようですが。


バイク乗りの方の参考になればと思います。
私はバイクに乗らないので、スピーカー関係は、バイク乗りの方の方が詳しいとは思いますが。

書込番号:19853585

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
110 & 119番の緊急通報番号ができてますか? 9 2025/08/02 23:22:19
有線LAN接続できますか? 4 2021/02/13 14:46:41
まる四年使用中 0 2020/08/29 19:35:02
PayPayアプリの利用 7 2019/12/15 0:03:05
電池交換できる 4 2019/05/16 19:05:59
安物買いの銭失い… 22 2019/05/12 20:52:49
キーのサイズ調整 2 2019/03/13 23:21:17
外部ストレージが外れていますとは? 3 2019/02/25 9:06:47
2年目突入 5 2018/12/20 8:53:29
スリープにならない 5 2018/12/18 5:25:43

「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」のクチコミを見る(全 3163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone Go SIMフリー
ASUS

ZenFone Go SIMフリー

発売日:2016年 4月 2日

ZenFone Go SIMフリーをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング