


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
http://technet.link/source/asus/entry-000749.html
apkインストール誘導の力技が効果あったのか正式対応されました
AR非対応は変わりませんけどねw
書込番号:20111383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://asus.blog.jp/archives/1060158651.html
こちらの方を見るとバッテリー容量考えるとZenfone MAXの方が良いかもね
ARも楽しみたいならZenfone2、Selfie、ZOOM
書込番号:20111398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに同じ内容のスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862572/#20110998
同じ内容のスレッドが複数になってしまうと、他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。
配慮頂けたらと思います。
書込番号:20111412
6点

これは失敬しました
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20057192/Page=3/
こちらでうっきーさんが既に情報出してるとは
まあ、なにぶん既存ユーザーには良かったと言う事かも知れませんが対応が行き当たりバッタリだな
書込番号:20111428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まあ、なにぶん既存ユーザーには良かったと言う事かも知れませんが対応が行き当たりバッタリだな
まったくですね!
ユーザーにとっては、正式にダウンロード可能になったのでありがたいことではありますが。
特に本機は名前がGoなだけにGoつながりで、ASUSとしてはなんとしても、早期対応したかったでしょうね。
私がASUSの人間なら、絶対に対応したいと思います。
今回の経緯(ASUSが公式サイトでapkを配布したこと)は非常に興味があります。
私の憶測ですが、以下のような経緯とか
1.ASUSからNianticに早く対応しろと上から目線で依頼
2.Nianticとしてはサーバー負荷を考慮して、増強もしくは利用者が減るのを待っている
3.もう待てない。自社(ASUS)サイトにapkを公開しちゃえ
4.まじかっ、そんな手でくるか。仕方ない、サーバー負荷気になるけど、ZenFone除外を外すか。サーバー負荷は気になるが・・・・・
5.ユーザー一同。万歳。ついにきたーーーーーーーー
繰り返しますが、まったく根拠のない私個人の憶測です。
もしくは、Intel製プロセッサAtomの対応の時のように4万人以上が署名運動をおこしたのか・・・・・・
https://smhn.info/201607-zenfone-pokemon-go
いずれにしろ、我々ユーザーにとっては、ありがたいことです。
毎回アップデートのたびにapkを入れなおす手間がなくなります。
ARは、対応機種でも最初しか使わないでしょうが。(捕獲が難しい)
ただ、使ってみたいですね。おもしろいところにいたら写真撮影はしてみたい。
今から端末を買う人は、AR付きがよいでしょうね。
書込番号:20111476
3点

>今から端末を買う人は、AR付きがよいでしょうね。
ARではなくジャイロですねw
私のおすすめアプリは、「センサボックス」での確認です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rz.android.sensor.box&hl=ja
GUIで一目瞭然なのが良いです。
書込番号:20111531
3点

>†うっきー†さん の憶測で大体あってると考えます。
ポケモンGO解禁が早かった国では下火に向っていますが、解禁が遅かった国がピークを向かえているので、かなりサーバが危うい状態らしいですから。
ASUSも力技ですよね〜。対応しているのにユーザー数を絞る為の機種限定が見え見えですからね。
Niantic側からすれば。今後の下火を考え、過剰な設備投資を避けたいのは解りますが・・・。
書込番号:20127857
1点

>ポケモンGO解禁が早かった国では下火に向っていますが、解禁が遅かった国がピークを向かえているので、かなりサーバが危うい状態らしいですから。
たまたまなのかどうかわかりませんが、Google Playで公式に対応された翌日(8/14)と翌々日(8/15)はログインがしにくかったです。
公式対応前もまったく問題なく、翌日と翌々日だけでした。
なぜかWi-Fiの時だけしにくく、モバイル通信ならOKでした。
他機種ではWi-Fiも問題なし。
現在は、ログインは本機でもまったく問題ないです。
原因も理由もまったくわかりませんが。
特定の機種だけ、ログイン可能数を絞っていたとか。なんでWi-Fiだけログインしにくかったのかも検討もつきませんが。
私の端末だけ、8/14と8/15だけおかしかった可能性もありますが。どんな可能性だ?w
>ASUSも力技ですよね〜。対応しているのにユーザー数を絞る為の機種限定が見え見えですからね。
今回のASUSの対応は、本当にすごかった(強引)でしたね。
>Niantic側からすれば。今後の下火を考え、過剰な設備投資を避けたいのは解りますが・・・。
ああっ、言われてみれば、そうですね。
増強しておいても、あとでユーザーが減ると無駄になりますからね。
書込番号:20128124
1点

AR機能をONにするとバッテリーを食うから自分はAR機能を使えるスマホですが敢えてAR機能はオフってますよ!
ご参照までに!('◇')ゞ
書込番号:20128862
0点

>なぜかWi-Fiの時だけしにくく、モバイル通信ならOKでした。
特定のISPだけ、規制とかはあると思います。特にバックボーンの太いISPは逆に外される事も。
>AR機能
最初は物珍しいので皆さん使いますが、やり込むと、モンスターボールの節約の為に、皆さん使わなくなります。又、AR使う事で、発熱も増えますし、レアポケモンが来た時に撮影用にONにする位でしょうか?
なので、無いなら無いでなんら不便はないかと思います。
磁気コンパスが無い機種の方が不便かと。
書込番号:20129508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/02 23:22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/13 14:46:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/29 19:35:02 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/15 0:03:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/16 19:05:59 |
![]() ![]() |
22 | 2019/05/12 20:52:49 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/13 23:21:17 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/25 9:06:47 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/20 8:53:29 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/18 5:25:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





